つっ!ついに発見!!!!!
苦節5ヶ月・・・・・
一台のバイクを探し続けました。
そのバイクとは・・・


WR250R!
新しい年式のため、まあすぐに見つかるだろうと思っていたら・・・
強力にコースや林道を走っていて、程度が芳しくなかったり、
予算を大幅に超えてしまったりで、
秋の終わりから探し始めたものの、気付けば春になっていました・・・・
お客様にはホントに根気強く待って頂きました。

このシャープなフォルムは、ホントにやる気を感じさせます。
まさに「平成のマシーン」
こだわり貫いて作られたこの車輌は
前後にウェーブディスクを標準装備。

驚くほどのエンジンレスポンスに軽量な車体は、林道に行ってみたくなる衝動を抑えきれません。

多分、林道は未走行で、街乗りで使われていた様子。
ステップ付近のフレームも、ホントに乗っていた車輌??と思いたくなるような
キレイなコンディションです。
キズ、サビはほぼ無し!
これはお買い得な一台です。
これで、GWのツーリングにも間に合いました!
この車輌で、あの林道に行くのか~
なかなかの勇気ですが、ポテンシャルが体感できることでしょう!
また連絡入れますね!!
一台のバイクを探し続けました。
そのバイクとは・・・


WR250R!
新しい年式のため、まあすぐに見つかるだろうと思っていたら・・・
強力にコースや林道を走っていて、程度が芳しくなかったり、
予算を大幅に超えてしまったりで、
秋の終わりから探し始めたものの、気付けば春になっていました・・・・
お客様にはホントに根気強く待って頂きました。


このシャープなフォルムは、ホントにやる気を感じさせます。
まさに「平成のマシーン」
こだわり貫いて作られたこの車輌は
前後にウェーブディスクを標準装備。


驚くほどのエンジンレスポンスに軽量な車体は、林道に行ってみたくなる衝動を抑えきれません。

多分、林道は未走行で、街乗りで使われていた様子。
ステップ付近のフレームも、ホントに乗っていた車輌??と思いたくなるような
キレイなコンディションです。
キズ、サビはほぼ無し!
これはお買い得な一台です。
これで、GWのツーリングにも間に合いました!
この車輌で、あの林道に行くのか~
なかなかの勇気ですが、ポテンシャルが体感できることでしょう!
また連絡入れますね!!
スポンサーサイト
スカイツリー
また雪ですね・・・
どうも春の訪れが遅い・・・
早く暖かくなって欲しいものです。
誰だかが、今年は暖冬なんて言ってましたが、まったくハズレですね。
そうそう、今日スカイツリーの高さが東京タワーの高さを抜いたらしいです。
ある橋の上では、建築中のスカイツリーの写真を撮るために、人が殺到しているとか
建築中は今だけですので、是非とも写真に撮っておきたいですね~
「3丁目の夕日」という映画で、少しずつ完成していく東京タワーが、当時を知らない私でも感慨深いものがありました。
きっと、スカイツリーのそんな感じに今の若者は受け止めていくのでしょう。
建築中のスカイツリーの写真を撮りに、ショートツーリングなんかもいいかもしれませんよ!!!

どうも春の訪れが遅い・・・
早く暖かくなって欲しいものです。
誰だかが、今年は暖冬なんて言ってましたが、まったくハズレですね。
そうそう、今日スカイツリーの高さが東京タワーの高さを抜いたらしいです。
ある橋の上では、建築中のスカイツリーの写真を撮るために、人が殺到しているとか
建築中は今だけですので、是非とも写真に撮っておきたいですね~
「3丁目の夕日」という映画で、少しずつ完成していく東京タワーが、当時を知らない私でも感慨深いものがありました。
きっと、スカイツリーのそんな感じに今の若者は受け止めていくのでしょう。
建築中のスカイツリーの写真を撮りに、ショートツーリングなんかもいいかもしれませんよ!!!


千葉オートバイ事業協同組合 スタンプラリー開催!!
3月26日~8月31日の期間、
千葉オートバイ事業協同組合 加盟店にて、スタンプラリーを開催しております。
実は2回目なんです。
前回のスタンプラリーは、組合に加盟しているオートバイ屋さんを10件、
しかも千葉を数個のブロックに分けて、すべて制覇しなくてはならず、
なかなか参加していただく事が難しいものでした・・・
今回は、地区に関係なく加盟店を一つ回るとスタンプ1個
また、100キロ走行毎にスタンプ1個
7月に開催されるビーチクリーンイベントに参加すると3個
のいずれかを組み合わせて10個のスタンプを集めて頂くというもの
っということは、100キロ走行毎に、当店に立ち寄って頂き、スタンプを押す。
最短で1000キロ走れば、達成ということです!!
これは簡単!!!
っということはですよ?通勤しながらでも達成できちゃいますね!
っということはですよ?待乗りしながら達成できちゃいますよ!
しっ!しかも1等賞はババババ・・・バイクですよ!!
2等賞はリゾートホテル宿泊券など、豪華な商品が他にも盛りだくさん!!
当店にエントリーシートがいつでもありますので、
まずはご来店頂き、エントリーしてください。
また、組合HPからもエントリーシートをダウンロードできます。
加盟店のリストも組合HPにリストがございます。
千葉オートバイ事業協同組合 スタンプラリー
う”~私も参加したい~!!っが、私は参加出来ませぬ・・・
目標があると、バイクに乗っていてもさらに楽しいものです。
新車の慣らし運転などは、一生懸命距離を稼ぐために乗りますよね?
少しでも、バイクに乗って頂こうとする、千葉県の組合加盟店のバイク屋さんたちが考えたイベントです。
ご参加あれ~!!
是非、暇な時にご来店ください。

千葉オートバイ事業協同組合 加盟店にて、スタンプラリーを開催しております。
実は2回目なんです。
前回のスタンプラリーは、組合に加盟しているオートバイ屋さんを10件、
しかも千葉を数個のブロックに分けて、すべて制覇しなくてはならず、
なかなか参加していただく事が難しいものでした・・・
今回は、地区に関係なく加盟店を一つ回るとスタンプ1個
また、100キロ走行毎にスタンプ1個
7月に開催されるビーチクリーンイベントに参加すると3個
のいずれかを組み合わせて10個のスタンプを集めて頂くというもの
っということは、100キロ走行毎に、当店に立ち寄って頂き、スタンプを押す。
最短で1000キロ走れば、達成ということです!!
これは簡単!!!
っということはですよ?通勤しながらでも達成できちゃいますね!
っということはですよ?待乗りしながら達成できちゃいますよ!
しっ!しかも1等賞はババババ・・・バイクですよ!!
2等賞はリゾートホテル宿泊券など、豪華な商品が他にも盛りだくさん!!
当店にエントリーシートがいつでもありますので、
まずはご来店頂き、エントリーしてください。
また、組合HPからもエントリーシートをダウンロードできます。
加盟店のリストも組合HPにリストがございます。
千葉オートバイ事業協同組合 スタンプラリー
う”~私も参加したい~!!っが、私は参加出来ませぬ・・・
目標があると、バイクに乗っていてもさらに楽しいものです。
新車の慣らし運転などは、一生懸命距離を稼ぐために乗りますよね?
少しでも、バイクに乗って頂こうとする、千葉県の組合加盟店のバイク屋さんたちが考えたイベントです。
ご参加あれ~!!
是非、暇な時にご来店ください。

GWツーリング日程変更
さて、GW林道ツーリングですが、当初5月2日~4日の予定を、
5月1日~5月3日に変更致します。
ご参加のみなさまにはご連絡済みですが、
一応ご報告しておきます。
宿は那須ですが、またご来店時に宿名をお伝えします。
っということで、これでひとまず安心です。
GPS担当のM氏、またK氏は林道ルートの予習をお願い致します。
私もナビに入り口入力しておきます。
温泉入りたいな~!!
5月1日~5月3日に変更致します。
ご参加のみなさまにはご連絡済みですが、
一応ご報告しておきます。
宿は那須ですが、またご来店時に宿名をお伝えします。
っということで、これでひとまず安心です。
GPS担当のM氏、またK氏は林道ルートの予習をお願い致します。
私もナビに入り口入力しておきます。
温泉入りたいな~!!
マジェスティ カスタム完成!
先月より、着々と進行していた、マジェスティのカスタムが完成を迎えました。
車輌代の1.5倍程のパーツが投入されました。
お客様の趣味と私の独断のセンスの融合で勝手にカスタムさせて頂きました。
「大人のビッグスクーター」をコンセプトに品の良いカスタムを実施しました。
メッキ好きのお客様の趣味を程よく取り入れ、それでいてイヤらしくなく車体色に融合させていきます。
ノーマルはこんな感じ

まずは足回りから
インチアップのメッキホイールにメッキフォークカバー、さらにはブレンボ4POTキャリパーまで装備!
ローダウンも実施。

エンジンのクランクケースカバーから、スイングアームもメッキ仕様です!
エアクリーナーもスッキリとしたものに交換です。

マフラーも最近流行りのショートタイプのサイレンサーのものをチョイス。
マフラーの上のタンクはブリーザータンクです。
なかなかレーシーなスタイルのマフラーです。

リアのローダウンサスの組み込みを終わり、タックロール・ホワイトパイピングのローダウンシートを装着
足元の黒いステップボードが味気なく、白の同色のものに交換。
さらにメッキのステップボードを装着。

ハンドルも低くスタイリッシュなものに交換。ハンドル周りのフルメッキ化を実施。

グリップ、マスターシリンダー、スイッチ、レバー、ミラーなど豪華絢爛です!
ホース類も全てメッシュホースに交換です!

新型のマジェスティはウィンカーのポジションランプが廃止されました・・・
今回装着のLEDウィンカーはポジションランプ付です。
ポジションジは青に、ウィンカー点滅時はオレンジに光ります。
テールランプのLED化で、随分とイメージが変わります。

バックレストとサイドスタンドは同デザインの物に

そして、フロントマスク!!
他にも細部に渡るまで、細かいパーツでこだわらせていただきました。

ジャカジャ~ン!!
まさに大人のカスタム!
お客様を始め、業者さんたちにも随分と評判がいいですよ!!
いかがなもんでしょ??


車輌代の1.5倍程のパーツが投入されました。
お客様の趣味と私の独断のセンスの融合で勝手にカスタムさせて頂きました。
「大人のビッグスクーター」をコンセプトに品の良いカスタムを実施しました。
メッキ好きのお客様の趣味を程よく取り入れ、それでいてイヤらしくなく車体色に融合させていきます。
ノーマルはこんな感じ

まずは足回りから
インチアップのメッキホイールにメッキフォークカバー、さらにはブレンボ4POTキャリパーまで装備!
ローダウンも実施。


エンジンのクランクケースカバーから、スイングアームもメッキ仕様です!
エアクリーナーもスッキリとしたものに交換です。


マフラーも最近流行りのショートタイプのサイレンサーのものをチョイス。
マフラーの上のタンクはブリーザータンクです。
なかなかレーシーなスタイルのマフラーです。

リアのローダウンサスの組み込みを終わり、タックロール・ホワイトパイピングのローダウンシートを装着
足元の黒いステップボードが味気なく、白の同色のものに交換。
さらにメッキのステップボードを装着。


ハンドルも低くスタイリッシュなものに交換。ハンドル周りのフルメッキ化を実施。


グリップ、マスターシリンダー、スイッチ、レバー、ミラーなど豪華絢爛です!
ホース類も全てメッシュホースに交換です!


新型のマジェスティはウィンカーのポジションランプが廃止されました・・・
今回装着のLEDウィンカーはポジションランプ付です。
ポジションジは青に、ウィンカー点滅時はオレンジに光ります。
テールランプのLED化で、随分とイメージが変わります。


バックレストとサイドスタンドは同デザインの物に


そして、フロントマスク!!
他にも細部に渡るまで、細かいパーツでこだわらせていただきました。

ジャカジャ~ン!!
まさに大人のカスタム!
お客様を始め、業者さんたちにも随分と評判がいいですよ!!
いかがなもんでしょ??



箱根ツーリング お疲れさまでした!
本日は、ビミョーな天気の中、ツーリングお疲れ様でした!

少々の事件もございましたが、いいネタを頂きました。
みなさまは帰りまで、雨は大丈夫でしたか?
私は只今、店からアップしておりますが、
外はドシャ降りです・・・・
茨城のKくんは大丈夫だろうか??
やっぱ、ツーリングは楽しいですね!!
また行きたくなっております!
次回はご要望のあった、トンカツツーリングを今年企画しましょう!!
そうそう、最後の料金所の集金を忘れてしまいましたので、
次回ツーリングの時は、コーヒーおごってください!!
とりあえず、厳選画像をアップしておきます。
近日中にツーリングの模様は、面白おかしくアップしますね!
いや~ しかし、気持ちの良いツーリングでした。
有り難う御座いました!





少々の事件もございましたが、いいネタを頂きました。
みなさまは帰りまで、雨は大丈夫でしたか?
私は只今、店からアップしておりますが、
外はドシャ降りです・・・・
茨城のKくんは大丈夫だろうか??
やっぱ、ツーリングは楽しいですね!!
また行きたくなっております!
次回はご要望のあった、トンカツツーリングを今年企画しましょう!!
そうそう、最後の料金所の集金を忘れてしまいましたので、
次回ツーリングの時は、コーヒーおごってください!!
とりあえず、厳選画像をアップしておきます。
近日中にツーリングの模様は、面白おかしくアップしますね!
いや~ しかし、気持ちの良いツーリングでした。
有り難う御座いました!







原付 中古車 大量入荷!
春を前に、原付の中古車の充実化を図りました。
まずは、トゥディ2台
一台は人気のブラックで走行も3000キロチョイです。
お値段も69800円とお買い得!

もう一台はシルバーで、純正のセキュリティアラームが装着されております。
走行も7000キロちょいです。
お値段は68000円!!
ベルト、ウェイトローラーは新品になります!

さらに、レアな一台
ジョルノデラックスです。

元祖ヴィンテージスクーターですね!
ベスパに似たフォルムは雰囲気あります!!
このコンディションは珍しいですよ!
お値段は79000円!
さらに、当店人気のリトルカブ

アナログなカブシリーズは、乗ってて楽しくなります!!
お値段は109000円!
さらに、当店在庫のトゥディも値下げ断行!!
この春に向けて、お買い得車満載ですよ!!
まずは、トゥディ2台
一台は人気のブラックで走行も3000キロチョイです。
お値段も69800円とお買い得!

もう一台はシルバーで、純正のセキュリティアラームが装着されております。
走行も7000キロちょいです。
お値段は68000円!!
ベルト、ウェイトローラーは新品になります!

さらに、レアな一台
ジョルノデラックスです。

元祖ヴィンテージスクーターですね!
ベスパに似たフォルムは雰囲気あります!!
このコンディションは珍しいですよ!
お値段は79000円!
さらに、当店人気のリトルカブ

アナログなカブシリーズは、乗ってて楽しくなります!!
お値段は109000円!
さらに、当店在庫のトゥディも値下げ断行!!
この春に向けて、お買い得車満載ですよ!!
レギュレーター パンク・・・
けっ!煙が・・・・・!
先日、お客様より、一本の電話が入りました。
様子を伺うと、どうやらレギュレーターから煙が出ているようです・・・・
この手の電装部品は、急に壊れてしまいます・・・
そういえば、私も九州ツーリング中に壊れた経験が・・・
あの時は、山2個分を8時間バイクを押しました・・・
話がずれましたが、どうにかツーリングまでに修理しなくては!!
外してみると・・・

なんか汁垂れてます・・・
この形のレギュレーターは熱を持ちやすく、パンクすることが多い気がします。
本日、部品が届き、開封してみると・・・

やっぱ対策されてんじゃん!!
部品には冷却のためのフィンがあり、斜熱板も同封されています。
これで、ツーリングに間に合いました!!
ご迷惑をおかけしました・・・
先日、お客様より、一本の電話が入りました。
様子を伺うと、どうやらレギュレーターから煙が出ているようです・・・・
この手の電装部品は、急に壊れてしまいます・・・
そういえば、私も九州ツーリング中に壊れた経験が・・・
あの時は、山2個分を8時間バイクを押しました・・・
話がずれましたが、どうにかツーリングまでに修理しなくては!!
外してみると・・・

なんか汁垂れてます・・・
この形のレギュレーターは熱を持ちやすく、パンクすることが多い気がします。
本日、部品が届き、開封してみると・・・

やっぱ対策されてんじゃん!!
部品には冷却のためのフィンがあり、斜熱板も同封されています。
これで、ツーリングに間に合いました!!
ご迷惑をおかけしました・・・
箱根ツーリング
さて、来週の18日はツーリングです。
平日の空いているワインディングを堪能しましょう!
集合時間ですが、
東名 海老名SAに9時~9時半
京葉道路集合の方は鬼高PAに8時でいかがでしょう?
天気を祈りましょう!
京葉道路集合希望の方は、連絡(書き込みで可)ください。
只今7台の参加予定です。
参加希望の方は、16日まで受付しております。
ご連絡ください!!
ちなみに只今の参加者は、私カタナ、W650、CB1300SF、XJR1200,GS1200SS,Z1000,NINJA250といったところです。
もし参加表明したのに、上記車輌以外の方、私忘れてしまっているかもしれません。
その際も、ご連絡を!!
平日の空いているワインディングを堪能しましょう!
集合時間ですが、
東名 海老名SAに9時~9時半
京葉道路集合の方は鬼高PAに8時でいかがでしょう?
天気を祈りましょう!
京葉道路集合希望の方は、連絡(書き込みで可)ください。
只今7台の参加予定です。
参加希望の方は、16日まで受付しております。
ご連絡ください!!
ちなみに只今の参加者は、私カタナ、W650、CB1300SF、XJR1200,GS1200SS,Z1000,NINJA250といったところです。
もし参加表明したのに、上記車輌以外の方、私忘れてしまっているかもしれません。
その際も、ご連絡を!!
XJR1200 カスタム
先日は、所用により、早退させて頂きまして、鴨川まで行って参りました。
本日も朝、鴨川より出勤でございます。
雨と最高気温6度という、冬のような寒さのため、少々体力が低下気味です・・・
しかし、この寒空の中、カスタムを施す、1台のバイク。
着々と進めていきまして、随分と高級なバイクとなりました。
これまたXJR1200というのも渋いところです。
今回はサブフレームの装着ですが、その他のカスタム内容もご紹介します。

ホイールはマルケジーニに交換し、軽量化を図っております。
また、マフラーもテックサーフ製 手曲げチタンフルエキゾーストとし、
これまた軽量化!!
美しいフォルムのマフラーです。
フルパワー化も実施し、パンチのあるXJRです。

そして、今回装着したサブフレーム

メーターもフルスケール化し、ヨシムラ製の油温計も装着。

ハンドルも交換し、フロントブレーキとクラッチのマスターシリンダーは
ブレンボ製のラジアルポンプに交換。

シートは若干のアンコ抜きと、エッジ部を丸くさせることで、足つき性を向上させております。

そして、バックステップ。

ノーマルのフォルムを崩さず、押さえる所は押さえてある、センスのいいカスタムです。
軽量化により、キビキビ走るXJRとなりました。

本日も朝、鴨川より出勤でございます。
雨と最高気温6度という、冬のような寒さのため、少々体力が低下気味です・・・
しかし、この寒空の中、カスタムを施す、1台のバイク。
着々と進めていきまして、随分と高級なバイクとなりました。
これまたXJR1200というのも渋いところです。
今回はサブフレームの装着ですが、その他のカスタム内容もご紹介します。

ホイールはマルケジーニに交換し、軽量化を図っております。
また、マフラーもテックサーフ製 手曲げチタンフルエキゾーストとし、
これまた軽量化!!
美しいフォルムのマフラーです。
フルパワー化も実施し、パンチのあるXJRです。


そして、今回装着したサブフレーム

メーターもフルスケール化し、ヨシムラ製の油温計も装着。


ハンドルも交換し、フロントブレーキとクラッチのマスターシリンダーは
ブレンボ製のラジアルポンプに交換。


シートは若干のアンコ抜きと、エッジ部を丸くさせることで、足つき性を向上させております。

そして、バックステップ。

ノーマルのフォルムを崩さず、押さえる所は押さえてある、センスのいいカスタムです。
軽量化により、キビキビ走るXJRとなりました。


| HOME |