XJR1300 フルカスタム 最終章
ここのところ登場することの多いXJR1300も、カスタムの最終章に突入です!
ホイール、ブレーキ、ハンドル、リアショック、メーター等進んできたこのXJR1300ですが、
最後にフルパワー化で、パワフルな車体に仕上げます。

点火時期の変更に、エアクリーナーの吸入口も変更
さらには、マニホールドの変更により、吸入効率をアップさせます。

そして、キャブレターのセッティング変更
ここからが腕の見せ所ですね!

数度の調整により、ビシっとセッティングが完了しました!!
そして、シメはサブフレームを装着

お客様との合作により、フレームスライダーも装着することが出来ました!!

さて、完成!!

カスタム前 カスタム後
パワフルで軽快なXJR1300です!
驚く程乗りやすく、まるで400ccか600ccにでも乗っているかのようなハンドリング!
充分に見ごたえのあるオーラをまとったXJR1300は、私の心をくすぐります!!
カッコ良すぎ!!
楽しみにしていてくださいね!!
ホイール、ブレーキ、ハンドル、リアショック、メーター等進んできたこのXJR1300ですが、
最後にフルパワー化で、パワフルな車体に仕上げます。


点火時期の変更に、エアクリーナーの吸入口も変更
さらには、マニホールドの変更により、吸入効率をアップさせます。

そして、キャブレターのセッティング変更
ここからが腕の見せ所ですね!

数度の調整により、ビシっとセッティングが完了しました!!
そして、シメはサブフレームを装着

お客様との合作により、フレームスライダーも装着することが出来ました!!

さて、完成!!


カスタム前 カスタム後
パワフルで軽快なXJR1300です!
驚く程乗りやすく、まるで400ccか600ccにでも乗っているかのようなハンドリング!
充分に見ごたえのあるオーラをまとったXJR1300は、私の心をくすぐります!!
カッコ良すぎ!!
楽しみにしていてくださいね!!
仙台ツーリング
先日、ETCの装着をしたお客様より、仙台ツーリングのお土産を頂きました。
いつも有り難う御座います!!
1泊2日の強行ツーリングのようでしたが、無事に行ってらしたようです。

途中、風に当たり過ぎて、少し風邪気味になったようですが、気合いで道中治してしまったらしい。
夏のツーリングは、油断して薄着で出かけてしまいがちです。
ハイキングなどと一緒で、地方の風は涼しく、地元では少し暑い位のカッコで出かけた方が安全です。

仙台から松島の方に抜けて、ツーリングを楽しんできたそうです。
ETCのスマートICも利用してきたようで、
充分にETCの効力を発揮しましたね!
松島は行ったことないから、一度行ってみたいな~
お疲れさまでした!!
いつも有り難う御座います!!
1泊2日の強行ツーリングのようでしたが、無事に行ってらしたようです。

途中、風に当たり過ぎて、少し風邪気味になったようですが、気合いで道中治してしまったらしい。
夏のツーリングは、油断して薄着で出かけてしまいがちです。
ハイキングなどと一緒で、地方の風は涼しく、地元では少し暑い位のカッコで出かけた方が安全です。

仙台から松島の方に抜けて、ツーリングを楽しんできたそうです。
ETCのスマートICも利用してきたようで、
充分にETCの効力を発揮しましたね!
松島は行ったことないから、一度行ってみたいな~
お疲れさまでした!!
CB1300ボルドール エーテックカスタム
ここのことこビッグバイクのカスタムと格闘する毎日です。
今回は、ようやく入荷したエーテックのカーボンパーツを
CB1300ボルドールに装着です。
その前に、ケイファクトリー製のラジエターガードを装着。
細部までこだわります。

そして、トップブリッジもケイファクトリー製!
一気にコックピットに高級感が出ます。

そして、待ちに待ったエーテック製の倒立タイプカーボンフロントフェンダー

さらに、同じくエーテックのカーボンサイドカバー

車体と同色になり、カッコいい!!
そして極めつけは、エーテック製 カーボンシングルシートカウル

チョーやる気マンマンな感じ!!
どこから見てもカッコいい、レーシーなパーツです。

さて、完成です。

目立ち度バツグンなボルドールに変身です!!
ん~・・・カッコいいっす!!
今回は、ようやく入荷したエーテックのカーボンパーツを
CB1300ボルドールに装着です。
その前に、ケイファクトリー製のラジエターガードを装着。
細部までこだわります。

そして、トップブリッジもケイファクトリー製!
一気にコックピットに高級感が出ます。

そして、待ちに待ったエーテック製の倒立タイプカーボンフロントフェンダー

さらに、同じくエーテックのカーボンサイドカバー

車体と同色になり、カッコいい!!
そして極めつけは、エーテック製 カーボンシングルシートカウル

チョーやる気マンマンな感じ!!
どこから見てもカッコいい、レーシーなパーツです。


さて、完成です。


目立ち度バツグンなボルドールに変身です!!
ん~・・・カッコいいっす!!
ステムベアリング交換
車検でお預りしているSR400
どうもフロントの動きが悪い・・・
左右にスムーズにハンドルが切れません・・・
ステムベアリングがサビているのだろう。
交換することになりました。

ステムを外してみると・・・・

サビが少々・・・
下側のレースは???

モロサビ!!
ベアリングも

激サビ!!
こりゃいかん・・・
レースにベアリングにと交換です。

交換し、試乗してみると、激変!
まるでバイクが軽くなったような気がします。
ついでにリアブレーキカムもサビていたので、サビ取り、グリスアップで、ブレーキタッチも向上です!

徐々に悪くなるので、意外とお客様は気がつきません・・・
メンテナンスが大切ですね!!
車検後のSR400を楽しみにしていてください!!
どうもフロントの動きが悪い・・・
左右にスムーズにハンドルが切れません・・・
ステムベアリングがサビているのだろう。
交換することになりました。

ステムを外してみると・・・・

サビが少々・・・
下側のレースは???

モロサビ!!
ベアリングも

激サビ!!
こりゃいかん・・・
レースにベアリングにと交換です。


交換し、試乗してみると、激変!
まるでバイクが軽くなったような気がします。
ついでにリアブレーキカムもサビていたので、サビ取り、グリスアップで、ブレーキタッチも向上です!


徐々に悪くなるので、意外とお客様は気がつきません・・・
メンテナンスが大切ですね!!
車検後のSR400を楽しみにしていてください!!
XJR1300 カスタム計画 途中経過
さて、XJR1300のカスタム計画ですが、部品が続々と入荷しております。
前回はマフラーとバックステップの装着でしたが、
今回は一気にカスタム色が出てきました。

マルケジーニホイール
M10SCOMPE-EVO
アルミホイールですが、マグネシウムホイール程の軽さです!!
XJR1300は実に軽くなりました!!驚きですよ!!
そして、ブレーキ周りも一新

ブレーキローターはサンスターに!
キャリパーもブレンボ!
リヤもブレンボ化です。

マスターシリンダーもブレーキ、クラッチ共にブレンボラジアルマスターですが、
少々部品待ち中~・・・
ヨシムラ製の油温計とETCの装着、ハンドルもHARDYの低めのハンドルを装着。

まだ細かい部品を待っておりまして、今日はここまでです・・・
まだまだカスタムは進みます。
近々、チョーレーシーなXJR1300が完成します!!
お楽しみに!!
前回はマフラーとバックステップの装着でしたが、
今回は一気にカスタム色が出てきました。


マルケジーニホイール
M10SCOMPE-EVO
アルミホイールですが、マグネシウムホイール程の軽さです!!
XJR1300は実に軽くなりました!!驚きですよ!!
そして、ブレーキ周りも一新


ブレーキローターはサンスターに!
キャリパーもブレンボ!
リヤもブレンボ化です。


マスターシリンダーもブレーキ、クラッチ共にブレンボラジアルマスターですが、
少々部品待ち中~・・・
ヨシムラ製の油温計とETCの装着、ハンドルもHARDYの低めのハンドルを装着。

まだ細かい部品を待っておりまして、今日はここまでです・・・
まだまだカスタムは進みます。
近々、チョーレーシーなXJR1300が完成します!!
お楽しみに!!
ホーネット&原付中古車入荷
本日は仕入れに行ってきました。
ここのところ捜し求めている車輌の一台・・・
ようやく入荷しました!
ホーネット250

なかなか程度の良い物が入手困難となってきております。
年式が新しいと40万半ば以上するこの車輌。
少し年式を落とすと、程度が芳しくないものが多く、苦労します・・・
キレイな車体です。

リヤ180の極太タイヤは迫力満点!

フレームスライダーのオマケ付!!
高回転型のホーネットは、スムーズで250CCなのに、チョー速いんです!!
お値段は369000円です。
そして、そして格安な原付も入荷!

不滅の名車 スーパーDIO
2サイクルのこのスクーターは、速く、丈夫です!!
こちらも、なかなか程度が良いものが少なくなってきて、
年に数台しか入荷しません・・・

意外とヘルメットスペースも広くて、使い勝手良いですよ!
お値段は59800円!
距離は5000キロチョイと少ないですが、
駆動系のベルトとウェイトローラーは新品にしちゃいます!
詳しくは「BIKE」ページにて!
ここのところ捜し求めている車輌の一台・・・
ようやく入荷しました!
ホーネット250

なかなか程度の良い物が入手困難となってきております。
年式が新しいと40万半ば以上するこの車輌。
少し年式を落とすと、程度が芳しくないものが多く、苦労します・・・
キレイな車体です。

リヤ180の極太タイヤは迫力満点!

フレームスライダーのオマケ付!!
高回転型のホーネットは、スムーズで250CCなのに、チョー速いんです!!
お値段は369000円です。
そして、そして格安な原付も入荷!

不滅の名車 スーパーDIO
2サイクルのこのスクーターは、速く、丈夫です!!
こちらも、なかなか程度が良いものが少なくなってきて、
年に数台しか入荷しません・・・

意外とヘルメットスペースも広くて、使い勝手良いですよ!
お値段は59800円!
距離は5000キロチョイと少ないですが、
駆動系のベルトとウェイトローラーは新品にしちゃいます!
詳しくは「BIKE」ページにて!
| HOME |