原付スクーター 上質中古車入荷
ここのところ、仕入れて翌週までには全て完売してしまうという勢いの原付スクーター
今週は2台の入荷です。
お得感があって、上質な車両の品選びには苦労します・・・
まずは、当店人気ナンバーワンスクーターのトゥディ
車体色は、なんと待望のブラックです!
走行も3750キロと少なく、ピカピカでキレイな車両です。
2007年モデルで高年式!!
お値段75000円

そしてもう一台、4サイクルディオ
こちらも店頭に並べたかった車両ですが、なかなか良い車両に巡りあえませんでした。
ようやく入荷!こちらも人気のブラックで、ピカピカです!!
走行も3198キロと少ない!!
お値段 87000円

さらにSR400の中古車も入荷致しましたが、カスタムしますので、また今度ご紹介します。
今週は2台の入荷です。
お得感があって、上質な車両の品選びには苦労します・・・
まずは、当店人気ナンバーワンスクーターのトゥディ
車体色は、なんと待望のブラックです!
走行も3750キロと少なく、ピカピカでキレイな車両です。
2007年モデルで高年式!!
お値段75000円


そしてもう一台、4サイクルディオ
こちらも店頭に並べたかった車両ですが、なかなか良い車両に巡りあえませんでした。
ようやく入荷!こちらも人気のブラックで、ピカピカです!!
走行も3198キロと少ない!!
お値段 87000円


さらにSR400の中古車も入荷致しましたが、カスタムしますので、また今度ご紹介します。
スポンサーサイト
年末ツーリング 宿決定!
さて、今年もド年末にツーリングを開催する手筈となりました。
しかも、早くも募集人数に達しました。
みなさま有難う御座います!!
年末のツーリングは、走ることよりも、宴会ですよね!
去年末に開催した際は、西伊豆でしたが、
今回は東伊豆に行きます。
しかも、南熱海です。
チョー近い!!
箱根あたりで昼飯にして、少々峠道を走って、温泉にでも入ってから宿に向かおうかという行程です。
帰りは、店長ご用達の干物屋さんでお土産でも買いましょう!!
あそこの干物はおいしいですよ!
今回も穴場な民宿を見つけました。

露天風呂があり、そこからは熱海の夜景が見えそうです。
この辺りでは、かけ流しの温泉は少ないらしく、この宿はしっかりと「かけ流し」です。
そして、料理ですが、写真のような舟盛りはやめました。
あまりに膨大な量の料理だと、お酒が飲めないという常連さんの意見もあったためです。
ただ、料理がおいしそうな宿です。宿の外観は気にしないこと。
最近は、こういった民宿を探す事が楽しくなってきました。
まるで宝探しです。
楽しみですね~
しかも、早くも募集人数に達しました。
みなさま有難う御座います!!
年末のツーリングは、走ることよりも、宴会ですよね!
去年末に開催した際は、西伊豆でしたが、
今回は東伊豆に行きます。
しかも、南熱海です。
チョー近い!!
箱根あたりで昼飯にして、少々峠道を走って、温泉にでも入ってから宿に向かおうかという行程です。
帰りは、店長ご用達の干物屋さんでお土産でも買いましょう!!
あそこの干物はおいしいですよ!
今回も穴場な民宿を見つけました。


露天風呂があり、そこからは熱海の夜景が見えそうです。
この辺りでは、かけ流しの温泉は少ないらしく、この宿はしっかりと「かけ流し」です。
そして、料理ですが、写真のような舟盛りはやめました。
あまりに膨大な量の料理だと、お酒が飲めないという常連さんの意見もあったためです。
ただ、料理がおいしそうな宿です。宿の外観は気にしないこと。
最近は、こういった民宿を探す事が楽しくなってきました。
まるで宝探しです。
楽しみですね~
ドラッグスター400クラシック 中古車入荷
本日は、台風直撃でしたね!
みなさん、ちゃんと帰ってこれましたか??
そんな日も、私は朝から仕入れです。
本日は、チョーお買い得な一台が入荷しました!
ドラッグスター400クラシック

実は、ず~っと在庫したいと思って探しておりました。
しかも安値で
そんな、おいしい車両は年に一台か二台しか入荷致しません。
なんと走行4113キロ!!
キレイです!!

しかも、ハンドルは低くワイドなものに交換してあります。
ワイヤー類も全て交換してあるので、これだけでカスタム費は数万円!
低いハンドルが装着されているおかげで、車高も低く見えて、重量感あります。

そして、ウィンカーにテールランプ、リアショートサスまでカスタム済!!

そしてお値段は399000円!!!
ず~っと、この値段で上質な物を並べたかったんです。
お買い得!!!
みなさん、ちゃんと帰ってこれましたか??
そんな日も、私は朝から仕入れです。
本日は、チョーお買い得な一台が入荷しました!
ドラッグスター400クラシック

実は、ず~っと在庫したいと思って探しておりました。
しかも安値で

そんな、おいしい車両は年に一台か二台しか入荷致しません。
なんと走行4113キロ!!
キレイです!!


しかも、ハンドルは低くワイドなものに交換してあります。
ワイヤー類も全て交換してあるので、これだけでカスタム費は数万円!
低いハンドルが装着されているおかげで、車高も低く見えて、重量感あります。


そして、ウィンカーにテールランプ、リアショートサスまでカスタム済!!


そしてお値段は399000円!!!
ず~っと、この値段で上質な物を並べたかったんです。
お買い得!!!
劇物 お土産
なんだかまたもや怪しいお土産を常連さんより頂きました。

またこういう飴~!!??
北海道土産だという、海鮮丼ドロップの後は、横浜 ラーメンドロップすか・・・・
蓋を開けるて匂いを嗅ぐ・・・・
しょうゆラーメンのような香り・・・・
果たして・・・・・
ウマイはずがない!!
カップラーメンのしょうゆ味の食べた後の器に顔を入れながら、シナチクを舐め、
誤って砂糖を落としてしまったのだが、頑張って食べたら口の中にセメダインが入ってしまったような味です。
さらには、

ゾンビジャーキー・・・・・・・
中からは

なんだ!?この青い肉は!!
マジ 食べるの怖い・・・・
食べてみると、フツ~
でも、何か体に悪そうな青い色を思い浮かべると、少々脳が困惑しております。
あっしは 人体実験か!?

またこういう飴~!!??
北海道土産だという、海鮮丼ドロップの後は、横浜 ラーメンドロップすか・・・・
蓋を開けるて匂いを嗅ぐ・・・・
しょうゆラーメンのような香り・・・・
果たして・・・・・
ウマイはずがない!!
カップラーメンのしょうゆ味の食べた後の器に顔を入れながら、シナチクを舐め、
誤って砂糖を落としてしまったのだが、頑張って食べたら口の中にセメダインが入ってしまったような味です。
さらには、

ゾンビジャーキー・・・・・・・
中からは

なんだ!?この青い肉は!!
マジ 食べるの怖い・・・・
食べてみると、フツ~

でも、何か体に悪そうな青い色を思い浮かべると、少々脳が困惑しております。
あっしは 人体実験か!?

TW200 納車整備
先日、まだ完成前でしたが、成約して頂きましたTW200の納車整備を実施しております。
少々、部品待ちのため、出来る箇所から進めております。
まずは、エンジンオイル、オイルフィルタ、スパークプラグの交換です。

エアクリーナーエレメントは清掃し、フィルタオイルを塗布

フロントホイールを外し、各部チェックです。ベアリングやスポーク、メーターギア等のチェックを行い、グリスアップを実施します。

フロントブレーキキャリパーの清掃、グリスアップ
各部状態良いですね!キャリパーピストンのグリスアップを行うことで、動きが格段に良くなります。

ブレーキパッドは8割以上残っております。角の面取りを実施し、鳴き止め対策です。

サポートピン等の稼動部、キャリパーとパッドの接触面にはグリスアップを施します。

ブレーキフルードは汚れておりました。新品に交換です。


少々、キャブレター内のバルブシートの状態が気になったため、交換しました。
特別ガソリンが漏れていたりとかはしませんでしたが、今後長く乗って頂くための配慮です。
ついでに、フロートバルブやフロートも新品に交換しました。


スイングアームは当店キャンペーンの「3万円にてロンスイ」を利用し、ロングスイングアーム化です。
ピボットのベアリング等にグリスアップを実施しながら組み込みます。

リアホイールベアリングやスポークの調整、ブレーキ周りのメンテナンスを行います。
リアブレーキシューも殆ど残っておりました。
フロント同様、面取りを行います。

ブレーキシューの接触面にはグリスアップ。鳴き止め対策&ブレーキカムの保護です。

チェーンも新品になりました。

その他点検を終わらせて、ひとまず完成です。

あとはガソリンタンクの塗装が仕上がってくるのを待つのみです。
もう少々お時間ください!!
少々、部品待ちのため、出来る箇所から進めております。
まずは、エンジンオイル、オイルフィルタ、スパークプラグの交換です。


エアクリーナーエレメントは清掃し、フィルタオイルを塗布


フロントホイールを外し、各部チェックです。ベアリングやスポーク、メーターギア等のチェックを行い、グリスアップを実施します。


フロントブレーキキャリパーの清掃、グリスアップ
各部状態良いですね!キャリパーピストンのグリスアップを行うことで、動きが格段に良くなります。


ブレーキパッドは8割以上残っております。角の面取りを実施し、鳴き止め対策です。


サポートピン等の稼動部、キャリパーとパッドの接触面にはグリスアップを施します。

ブレーキフルードは汚れておりました。新品に交換です。



少々、キャブレター内のバルブシートの状態が気になったため、交換しました。
特別ガソリンが漏れていたりとかはしませんでしたが、今後長く乗って頂くための配慮です。
ついでに、フロートバルブやフロートも新品に交換しました。



スイングアームは当店キャンペーンの「3万円にてロンスイ」を利用し、ロングスイングアーム化です。
ピボットのベアリング等にグリスアップを実施しながら組み込みます。


リアホイールベアリングやスポークの調整、ブレーキ周りのメンテナンスを行います。
リアブレーキシューも殆ど残っておりました。
フロント同様、面取りを行います。


ブレーキシューの接触面にはグリスアップ。鳴き止め対策&ブレーキカムの保護です。


チェーンも新品になりました。

その他点検を終わらせて、ひとまず完成です。


あとはガソリンタンクの塗装が仕上がってくるのを待つのみです。
もう少々お時間ください!!
西伊豆ツーリング模様 アップしました
先日ツーリングに参加頂きました方々、お疲れさまでした!!
さて、ツーリングの模様をアップ致しましたので、どうぞご覧ください!!

西伊豆 海鮮&峠尽くしツーリング
楽しかったですね~!!
早くも来年はどこにしようかと思案中です!!
さて、ツーリングの模様をアップ致しましたので、どうぞご覧ください!!


西伊豆 海鮮&峠尽くしツーリング
楽しかったですね~!!
早くも来年はどこにしようかと思案中です!!
明日(10日)はツーリングです。
さて、毎年恒例 秋の1泊ツーリングも、近づいてきました。
9月10日、11日はツーリングイベント開催のため、臨時休業とさせて頂きます。
ご迷惑をおかけ致しますが、宜しくお願い致します。
さて、本日も残業で、ツーリングの準備を整えております。
私はいろんな持ち物があります。
その中でも、毎年コツコツと作っているのが、ツーリングのしおり
ほとんどの方々は、読んでもくれないこのしおり・・・・
でも「雰囲気作り」ってやつです。

遠足気分を盛り上げるこのアイテムは私にとっては重要です。
でも結構時間がかかります。学校の先生方は大変なんですね!
そして、当日は1100R出動予定です。
当日カタナで登場したら、何かトラブルがあったと思ってください。
一通りのメンテナンスを実施しております。

ツーリング前のメンテナンスは済んでますか???
チェーンオイル位は塗っておきましょう。
オイル交換も重要です。
今年は西伊豆を目指します。
天気も良さそうですね!!体調管理に気をつけてください。
初日は峠道の多い工程です。
箱根を越え、伊豆を横断します。
2日目は西伊豆から中伊豆に抜けて帰路となります。
主要な有名な道を走ることとなります。
楽しみにしていてください。ちなみに遅刻等で出発が遅れた場合は、おいしい峠道を諦めなくてはならない可能性もありますので、前日は早めに寝てください!!
当日は参加賞のTシャツが全員分あります。
少しでも荷物を減らしたい方は、着替えのTシャツはいらない模様です。
では、当日 海老名SA 9時集合
9月10日、11日はツーリングイベント開催のため、臨時休業とさせて頂きます。
ご迷惑をおかけ致しますが、宜しくお願い致します。
さて、本日も残業で、ツーリングの準備を整えております。
私はいろんな持ち物があります。
その中でも、毎年コツコツと作っているのが、ツーリングのしおり
ほとんどの方々は、読んでもくれないこのしおり・・・・
でも「雰囲気作り」ってやつです。

遠足気分を盛り上げるこのアイテムは私にとっては重要です。
でも結構時間がかかります。学校の先生方は大変なんですね!
そして、当日は1100R出動予定です。
当日カタナで登場したら、何かトラブルがあったと思ってください。
一通りのメンテナンスを実施しております。

ツーリング前のメンテナンスは済んでますか???
チェーンオイル位は塗っておきましょう。
オイル交換も重要です。
今年は西伊豆を目指します。
天気も良さそうですね!!体調管理に気をつけてください。
初日は峠道の多い工程です。
箱根を越え、伊豆を横断します。
2日目は西伊豆から中伊豆に抜けて帰路となります。
主要な有名な道を走ることとなります。
楽しみにしていてください。ちなみに遅刻等で出発が遅れた場合は、おいしい峠道を諦めなくてはならない可能性もありますので、前日は早めに寝てください!!
当日は参加賞のTシャツが全員分あります。
少しでも荷物を減らしたい方は、着替えのTシャツはいらない模様です。
では、当日 海老名SA 9時集合
ホーネット250 納車整備
先日お買い上げ頂きましたホーネット250の整備も順調に進んでおります。
最終型のホーネット 貴重です。
今後このような250ccが作られる可能性が低いので、年々貴重となることでしょう。
まずは、バッテリー 元気なバッテリーの為、充電を行います。
また、エンジンオイル、オイルフィルタの交換も行います。

スパークプラグの交換も実施。エアクリーナーエレメントはキレイな状態でしたので、清掃です。

フロントホイールを外し、ベアリングのチェックやグリスアップを行います。

フロントブレーキの点検。汚れたキャリパーピストンを清掃し、グリスアップを施し動きを良くしていきます。
グリスアップを行うことで、サビ防止にも繋がります。


ブレーキパッドは充分な残りのため、面取りを実施し、鳴き止め対策。
パッドピンやブレーキパッドとキャリパーピストンの接触面はグリスアップです。

引き続き、リア周りの点検。フロント同様ホイールを外し,各部チェック
しかし、状態の良すぎる車両です!

リアキャリパーの清掃、グリスアップ

リアブレーキパッドの残りの充分です。結構、パッドの端にササクレが出来ています。
こういうササクレが鳴きの原因にも繋がります。
フロント同様、面取り、グリスアップ


チェーンの清掃、調整、グリスアップを施します。
こちらも状態良好。チェーンクリーナーには防錆剤も含まれているため、クリーナーで清掃後にグリスアップをすることをお奨めします。

ブレーキフルードの交換です。
まずはフロント 結構汚れております。


そしてリア


ガソリンタンクを取り外し、エンジン、キャブレター,冷却系の点検

さて、その他の点検も終わり、ほぼ完成です。

メチャメチャ 程度の良い車両です。
この秋は楽しくなりそうですね!!
住民票お待ちしております。
最終型のホーネット 貴重です。
今後このような250ccが作られる可能性が低いので、年々貴重となることでしょう。
まずは、バッテリー 元気なバッテリーの為、充電を行います。
また、エンジンオイル、オイルフィルタの交換も行います。


スパークプラグの交換も実施。エアクリーナーエレメントはキレイな状態でしたので、清掃です。


フロントホイールを外し、ベアリングのチェックやグリスアップを行います。


フロントブレーキの点検。汚れたキャリパーピストンを清掃し、グリスアップを施し動きを良くしていきます。
グリスアップを行うことで、サビ防止にも繋がります。



ブレーキパッドは充分な残りのため、面取りを実施し、鳴き止め対策。
パッドピンやブレーキパッドとキャリパーピストンの接触面はグリスアップです。


引き続き、リア周りの点検。フロント同様ホイールを外し,各部チェック
しかし、状態の良すぎる車両です!


リアキャリパーの清掃、グリスアップ


リアブレーキパッドの残りの充分です。結構、パッドの端にササクレが出来ています。
こういうササクレが鳴きの原因にも繋がります。
フロント同様、面取り、グリスアップ




チェーンの清掃、調整、グリスアップを施します。
こちらも状態良好。チェーンクリーナーには防錆剤も含まれているため、クリーナーで清掃後にグリスアップをすることをお奨めします。


ブレーキフルードの交換です。
まずはフロント 結構汚れております。



そしてリア



ガソリンタンクを取り外し、エンジン、キャブレター,冷却系の点検

さて、その他の点検も終わり、ほぼ完成です。

メチャメチャ 程度の良い車両です。
この秋は楽しくなりそうですね!!
住民票お待ちしております。
セパハンSR400 納車整備
先日、ご成約頂きましたSR400の整備も進んでおります。
私と同じMINI乗りのお客様 やはりイギリスっぽいものが好きなのですね。
ヴィンテージ風に仕上げたSR400のセパハン仕様をお買い上げ頂きました。
まずはエンジンオイル、オイルフィルタ、スパークプラグの交換です。

バッテリーは、私の大嫌いな中国製が装着されておりましたので、交換となりました。

ガソリンタンク等も外し、エンジン周りや配線のチェックを行います。

フロントホイールを外し、ベアリングやスポーク等各部チェックしていきます。

フロントブレーキキャリパーの清掃です。
結構汚れており、清掃グリスアップを施し、動きを良くしていきます。

ブレーキパッドは、ほぼ新品の物が装着されておりました。
面取りを施し、パッドピン等のグリスアップを施していきます。
ブレーキパッドとキャリパーの接触面もグリスアップを施します。
当店では、なるべくフリクションを減らす為、少々高価なグリスを使用しております。
長持ちもして、後々各部の部品が長く使えるからです。
このパッドグリス等は、少し粘着性もあり、ブレーキキャリパーピストンと連動しパッドが動いてくれます。

ブレーキフルードも交換です。


リア周りの点検です。

ベアリング、スポークのチェック ドラム内もキレイに清掃

ブレーキカムの動き、状態も良好!グリスアップを施し、保護&鳴き止め対策

ブレーキシューも面取り、チェーンも清掃,調整、グリスアップ

少々、部品待ちとなったため、休み明けから再開です。
状態の良い車両ですよ!!
免許頑張ってくださいね!!
またご報告します。
私と同じMINI乗りのお客様 やはりイギリスっぽいものが好きなのですね。
ヴィンテージ風に仕上げたSR400のセパハン仕様をお買い上げ頂きました。
まずはエンジンオイル、オイルフィルタ、スパークプラグの交換です。


バッテリーは、私の大嫌いな中国製が装着されておりましたので、交換となりました。

ガソリンタンク等も外し、エンジン周りや配線のチェックを行います。

フロントホイールを外し、ベアリングやスポーク等各部チェックしていきます。


フロントブレーキキャリパーの清掃です。
結構汚れており、清掃グリスアップを施し、動きを良くしていきます。


ブレーキパッドは、ほぼ新品の物が装着されておりました。
面取りを施し、パッドピン等のグリスアップを施していきます。
ブレーキパッドとキャリパーの接触面もグリスアップを施します。
当店では、なるべくフリクションを減らす為、少々高価なグリスを使用しております。
長持ちもして、後々各部の部品が長く使えるからです。
このパッドグリス等は、少し粘着性もあり、ブレーキキャリパーピストンと連動しパッドが動いてくれます。


ブレーキフルードも交換です。



リア周りの点検です。

ベアリング、スポークのチェック ドラム内もキレイに清掃


ブレーキカムの動き、状態も良好!グリスアップを施し、保護&鳴き止め対策


ブレーキシューも面取り、チェーンも清掃,調整、グリスアップ


少々、部品待ちとなったため、休み明けから再開です。
状態の良い車両ですよ!!
免許頑張ってくださいね!!
またご報告します。
原付スクーター 納車整備
ご購入頂きました4サイクル ジョグの納車整備です。
原付スクーターの中古車程、メンテナンスがされていない車両が多く見受けられます。
車検の無い、原付スクーターこそ、オーナー様のメンテナンスも甘く、しっかりと整備しなくてはなりません。
エンジンオイル交換、スパークプラグ交換、エアクリーナーエレメントも汚れていましたので新品にします。
(エンジンオイル交換の写真撮り忘れました・・・)

フロントフォークブーツが破れていましたので交換します。

ホイールベアリングのチェックやアクスルシャフトのグリスアップ、ドラム内の清掃も実施
ブレーキシューも面取りを施します。

ブレーキカムの状態も良好。グリスアップを施します。

フロントタイヤの山が少なめだったので、新品に交換します。

リアも同様にグリスアップや面取り、各部の点検を行います。


今回の車両は9000キロ程の走行のため、ベルト周りも交換です。
ドライブフェイスの面もベルトの付着等をキレイにし、各部チェックを行います。
基本的に距離のわりには、程度の良い車両です。
丁寧に乗っていたのでしょう!

クラッチ周りのメンテナンスも実施

ウェイトローラーも交換です。殆ど減っておりませんでしたが、新品に交換しておきました。

その他の点検も終わり、完成です。
これで当分お金のかからない車両となりました。
お待ちしております。
原付スクーターの中古車程、メンテナンスがされていない車両が多く見受けられます。
車検の無い、原付スクーターこそ、オーナー様のメンテナンスも甘く、しっかりと整備しなくてはなりません。
エンジンオイル交換、スパークプラグ交換、エアクリーナーエレメントも汚れていましたので新品にします。
(エンジンオイル交換の写真撮り忘れました・・・)


フロントフォークブーツが破れていましたので交換します。


ホイールベアリングのチェックやアクスルシャフトのグリスアップ、ドラム内の清掃も実施
ブレーキシューも面取りを施します。


ブレーキカムの状態も良好。グリスアップを施します。


フロントタイヤの山が少なめだったので、新品に交換します。

リアも同様にグリスアップや面取り、各部の点検を行います。



今回の車両は9000キロ程の走行のため、ベルト周りも交換です。
ドライブフェイスの面もベルトの付着等をキレイにし、各部チェックを行います。
基本的に距離のわりには、程度の良い車両です。
丁寧に乗っていたのでしょう!


クラッチ周りのメンテナンスも実施

ウェイトローラーも交換です。殆ど減っておりませんでしたが、新品に交換しておきました。


その他の点検も終わり、完成です。
これで当分お金のかからない車両となりました。
お待ちしております。
一六タルト
四国、九州にツーリングに行ってきたお客様よりお土産を頂きました。
「一六タルト」
お~!!これは懐かしい!!
愛媛の名物です。

道後温泉にツーリングに行った際に食べた事があります。
実に20年ぶりです。有難う御座います。
このお客様、鉄人級で、四国、九州を回り、鳥取から20時間かけて帰ってきました。
しかも手の靭帯が切れているのに・・・・・
靭帯を守る為、ツーリング前にスロットルに小細工を施し、
今回MOTY’SのM151のエンジンオイルを試して頂きました。
実に90000キロも乗っているCB1000SFですが、
「店長凄いよ!! 今まで乗ってきて一番燃費が良かった!1リットルで3キロ位燃費が良くなったよ!」
っと、大喜びでした。
余談ですが、肋骨も骨折したままツーリングに出かけたようです。
恐るべし59歳・・・・
そういえば、私のカタナもこの夏のツーリングで最高の燃費を計測しました。
ツーリング前にMOTY’Sのオイルに交換しましたが、1リットルあたり2キロちょいの燃費向上です。
鉄人59歳と私とで 「このオイルは凄い!!」っと感動しておりました。
まだ骨折など完治しておりませんが、再来週にツーリングだそうです。
キャンプのノウハウも教えて頂ける私の師匠でもあります。
なるべくカルシウムとって治しましょう!!
「一六タルト」
お~!!これは懐かしい!!
愛媛の名物です。

道後温泉にツーリングに行った際に食べた事があります。
実に20年ぶりです。有難う御座います。
このお客様、鉄人級で、四国、九州を回り、鳥取から20時間かけて帰ってきました。
しかも手の靭帯が切れているのに・・・・・
靭帯を守る為、ツーリング前にスロットルに小細工を施し、
今回MOTY’SのM151のエンジンオイルを試して頂きました。
実に90000キロも乗っているCB1000SFですが、
「店長凄いよ!! 今まで乗ってきて一番燃費が良かった!1リットルで3キロ位燃費が良くなったよ!」
っと、大喜びでした。
余談ですが、肋骨も骨折したままツーリングに出かけたようです。
恐るべし59歳・・・・
そういえば、私のカタナもこの夏のツーリングで最高の燃費を計測しました。
ツーリング前にMOTY’Sのオイルに交換しましたが、1リットルあたり2キロちょいの燃費向上です。
鉄人59歳と私とで 「このオイルは凄い!!」っと感動しておりました。
まだ骨折など完治しておりませんが、再来週にツーリングだそうです。
キャンプのノウハウも教えて頂ける私の師匠でもあります。
なるべくカルシウムとって治しましょう!!
RZV500 メンテナンス
今度の週末は、秋の恒例1泊ツーリングです。
ここのところ、ご参加のみなさまもメンテナンスにお立ち寄り頂いております。
ツーリング前には最低限のメンテナンスはしておきたいですね。
今回参加予定のRZV500も、メンテナンスです。
リュックにフロントフォークを2本差して登場しました。
最後のサムライか!?
フロントフォークオイルがダダ漏れのため、家にあったフロントフォークを持ってきたようです。

持ってきたフロントフォークのインナーチューブも随分サビております・・・・
とりあえずオイル漏れがなさそうなので、そいつを装着してくれ とのことですので、早速交換

ついでにフロントフォークオイルも交換します。

とりあえず、交換しましたが、アンチノーズが死んでおります・・・・
早めにインナーチューブ交換をしましょう!!
ツーリングで漏れない事を祈ります。
ここのところ、ご参加のみなさまもメンテナンスにお立ち寄り頂いております。
ツーリング前には最低限のメンテナンスはしておきたいですね。
今回参加予定のRZV500も、メンテナンスです。
リュックにフロントフォークを2本差して登場しました。
最後のサムライか!?
フロントフォークオイルがダダ漏れのため、家にあったフロントフォークを持ってきたようです。

持ってきたフロントフォークのインナーチューブも随分サビております・・・・
とりあえずオイル漏れがなさそうなので、そいつを装着してくれ とのことですので、早速交換

ついでにフロントフォークオイルも交換します。


とりあえず、交換しましたが、アンチノーズが死んでおります・・・・
早めにインナーチューブ交換をしましょう!!
ツーリングで漏れない事を祈ります。
SR400 ヴィンテージセパハン中古車入荷
ここのところ人気の高いSR400
当店でも車両が入荷すると問い合わせも多く、でも探すとなかなか良いカスタム車が少ないのがSRです。
今回入荷した車両は、一目ぼれで仕入れてしまいました。


一通りのセパハンカスタムがされております。
トップブリッジはスティンキー製の砂型アルミトップブリッジで、ハンドルはトマゼリタイプ
インジケーター内蔵のメーターやルーカスタイプヘッドライト

なんといっても、赤色のサンバースト限定タンク
ヤマハの職人さんの手塗りです!!
マフラー、シート、フェンダーなど良いパーツで固められ、自慢できる一台じゃないでしょうか?

お値段369000円
カスタムパーツ代だけでも20万円以上のパーツが装着されております。
お買い得です!!
当店でも車両が入荷すると問い合わせも多く、でも探すとなかなか良いカスタム車が少ないのがSRです。
今回入荷した車両は、一目ぼれで仕入れてしまいました。



一通りのセパハンカスタムがされております。
トップブリッジはスティンキー製の砂型アルミトップブリッジで、ハンドルはトマゼリタイプ
インジケーター内蔵のメーターやルーカスタイプヘッドライト


なんといっても、赤色のサンバースト限定タンク
ヤマハの職人さんの手塗りです!!
マフラー、シート、フェンダーなど良いパーツで固められ、自慢できる一台じゃないでしょうか?


お値段369000円
カスタムパーツ代だけでも20万円以上のパーツが装着されております。
お買い得です!!