スーパーカブ90DX 上質中古車入荷
本日も丸一日仕入れにいってきました。
本来、ビッグバイクを在庫すべく探しに出たのですが、程度が優れず、つい衝動買いしてしまいました。
スーパーカブ90デラックス
実は、上質な車両の数が、非常に少なくなってきた車両です。
90ccは行動範囲が広いため、距離が伸びている物がほとんどで、
状態が崩れております。
また、エンジンの異音などで買ってこれないことが多い車両なんです。
そして、予算が私が思っているよりも高く、今まで幾度と無く仕入れられませんでした。

今回入荷の車両は、2002年モデルで、なんと走行2624キロ!!
やっぱりカブは日本製で、丸目がカッコいいですね!!

スリムレッグシールドとベトキャリも装着済で、
誰も気にしないと思いますが、90年代の黒いシートが装着されております
(2002年以降はツートンシート)

お値段199000円です!!
完全に個人的な趣味で仕入れてしまい、私も欲しい一台ですね~
本来、ビッグバイクを在庫すべく探しに出たのですが、程度が優れず、つい衝動買いしてしまいました。
スーパーカブ90デラックス
実は、上質な車両の数が、非常に少なくなってきた車両です。
90ccは行動範囲が広いため、距離が伸びている物がほとんどで、
状態が崩れております。
また、エンジンの異音などで買ってこれないことが多い車両なんです。
そして、予算が私が思っているよりも高く、今まで幾度と無く仕入れられませんでした。


今回入荷の車両は、2002年モデルで、なんと走行2624キロ!!
やっぱりカブは日本製で、丸目がカッコいいですね!!

スリムレッグシールドとベトキャリも装着済で、
誰も気にしないと思いますが、90年代の黒いシートが装着されております
(2002年以降はツートンシート)


お値段199000円です!!
完全に個人的な趣味で仕入れてしまい、私も欲しい一台ですね~
スポンサーサイト
CB1000SF 中古車入荷!
今年ようやく一台目のCB1000SFの入荷です。
もう20年以上も経過してきて、上質な物がホントに数が少なく、
入荷するのも年々数が減ってきております。
この年式の中古車となると、タンク内のサビとフロントフォークインナーチューブのサビ等で、
なかなか当店のレベルまで達していない物がほとんどです。
そのあたりは、当店の中古車は安心です。充分なチェックをして仕入れております。
今回入荷のBIG1は1993年車

フロントブレーキとクラッチのメッシュホース以外はノーマルです。

外装はほとんどキズは見当たりません。


走行21906キロで、この年式にしては少ない方だと思います。
そして、コンディションも良好です。

お値段449000円です!
もう20年以上も経過してきて、上質な物がホントに数が少なく、
入荷するのも年々数が減ってきております。
この年式の中古車となると、タンク内のサビとフロントフォークインナーチューブのサビ等で、
なかなか当店のレベルまで達していない物がほとんどです。
そのあたりは、当店の中古車は安心です。充分なチェックをして仕入れております。
今回入荷のBIG1は1993年車

フロントブレーキとクラッチのメッシュホース以外はノーマルです。


外装はほとんどキズは見当たりません。



走行21906キロで、この年式にしては少ない方だと思います。
そして、コンディションも良好です。

お値段449000円です!
一足早く春を満喫
先日の定休日を利用して、伊豆へ行ってきました。
たぶん、GWまで次は休みが無いような気もして、強行しました
まずは、熱海の伊豆山神社
伊豆を代表するパワースポットで充電
いきなりの階段攻めで、膝が痛くなり、運動不足を実感

お清めをしてお参り
頼朝が源平合戦の折、勝利祈願をしてとも言われております。

そして、頼朝と政子がデートした小道なるものもありました

そして、熱海梅園へ

丁度身頃で、梅の香りで癒されましたよ

伊豆といえば、海鮮丼すね!

この後、河津桜を見に南下しましたが、突然の雪混じりの豪雨に合うわ、
河津桜はまるで咲いてないはで、引き返してきました。
あと2週間位はかかるのではないでしょうか??
帰りには、海一望の温泉に入って、一日満喫でした。
たぶん、GWまで次は休みが無いような気もして、強行しました
まずは、熱海の伊豆山神社
伊豆を代表するパワースポットで充電
いきなりの階段攻めで、膝が痛くなり、運動不足を実感

お清めをしてお参り
頼朝が源平合戦の折、勝利祈願をしてとも言われております。


そして、頼朝と政子がデートした小道なるものもありました


そして、熱海梅園へ

丁度身頃で、梅の香りで癒されましたよ


伊豆といえば、海鮮丼すね!

この後、河津桜を見に南下しましたが、突然の雪混じりの豪雨に合うわ、
河津桜はまるで咲いてないはで、引き返してきました。
あと2週間位はかかるのではないでしょうか??
帰りには、海一望の温泉に入って、一日満喫でした。
ZRX1100 整備開始しております
お買い得車両のZRX1100が、常連さんの手に落ちました。
相当なお買い得車両です。

ナサートチタンマフラー、オーリンズリアサス、エンジンスライダー、前後ブレンボキャリパー、ブレーキ&クラッチブレンボラジアルマスター、デイトナ製グリップヒーター、ブレーキ&クラッチメッシュホース、サンスターブレーキディスクといった感じで、
豪華なパーツをセンス良く装着されている車両です。
よくよく計算してみたら、パーツ代で販売価格を越えておりました。


それよりも車両のコンディションが良過ぎです!ほとんどサビがありません!
もちろんエンジンも良好な車両!
当店の車両は、距離よりもコンディションの整っている車両を在庫するよう心がけております。
さて、整備開始です。
バッテリーも状態良好ですので、充電をします。
充電電圧も正常でしっかりしております。
エアクリーナーエレメントもキレイです。
良くメンテナンスしてありそうな車両です。

フロントフォークの状態も年式を感じさせません。
ホイールを外して、ベアリング等の点検。良好です

ホイールを支えているアクスルシャフトはグリスアップを実施して組み上げます

フロントには65ミリピッチのキャスティングキャリパーが装着されております。
4パッドという、それぞれのピストンに独立してパッドが装着されております。
ピストンを清掃して、グリスアップを実施して動きを良くしていきます。


パッドの残量は充分に残っておりますので、角を面取りして鳴き止め対策
キャリパーとの接触面にはグリスアップを実施
当店で使用しているグリスと同じ物で組んでありました。

パッドピンはパッドではなく、サポートスプリングを通すという独特の造りをしてあるため、
清掃のみでグリスアップはしません。

同じようにもう一組のパッドもメンテナンス


逆側のキャリパーも同様にリフレッシュしていきます。
状態も良好です




リアホイールを外して各部点検
しかし、状態の良い車両です。
ベアリングやオイルシールに至るまで良好です。

アクスルシャフトはグリスアップをして組み上げます。

リアのブレーキキャリパーピストンも清掃、グリスアップを実施

こちらもパッドの残量はしっかりと残っております。
角を面取りして、バックプレートはグリスアップを実施。

パッドピンは清掃、グリスアップを実施して組み上げます。

クラッチフルードの交換
油圧クラッチのフルードは、汚れやすいですね~


そして、フロントブレーキフルードの交換


そしてリア


そして、ETCの移植作業
アンテナは秘密の場所へ設置しました。

プラグなど部品待ちとなりました。
まだしばらく先の納車予定ですが、とりあえず途中経過のご報告です。
いや~ ヘタな5年落ちの中古車より程度いいですよ!!
相当なお買い得車両です。

ナサートチタンマフラー、オーリンズリアサス、エンジンスライダー、前後ブレンボキャリパー、ブレーキ&クラッチブレンボラジアルマスター、デイトナ製グリップヒーター、ブレーキ&クラッチメッシュホース、サンスターブレーキディスクといった感じで、
豪華なパーツをセンス良く装着されている車両です。
よくよく計算してみたら、パーツ代で販売価格を越えておりました。




それよりも車両のコンディションが良過ぎです!ほとんどサビがありません!
もちろんエンジンも良好な車両!
当店の車両は、距離よりもコンディションの整っている車両を在庫するよう心がけております。
さて、整備開始です。
バッテリーも状態良好ですので、充電をします。
充電電圧も正常でしっかりしております。
エアクリーナーエレメントもキレイです。
良くメンテナンスしてありそうな車両です。


フロントフォークの状態も年式を感じさせません。
ホイールを外して、ベアリング等の点検。良好です


ホイールを支えているアクスルシャフトはグリスアップを実施して組み上げます

フロントには65ミリピッチのキャスティングキャリパーが装着されております。
4パッドという、それぞれのピストンに独立してパッドが装着されております。
ピストンを清掃して、グリスアップを実施して動きを良くしていきます。




パッドの残量は充分に残っておりますので、角を面取りして鳴き止め対策
キャリパーとの接触面にはグリスアップを実施
当店で使用しているグリスと同じ物で組んでありました。


パッドピンはパッドではなく、サポートスプリングを通すという独特の造りをしてあるため、
清掃のみでグリスアップはしません。

同じようにもう一組のパッドもメンテナンス



逆側のキャリパーも同様にリフレッシュしていきます。
状態も良好です








リアホイールを外して各部点検
しかし、状態の良い車両です。
ベアリングやオイルシールに至るまで良好です。


アクスルシャフトはグリスアップをして組み上げます。

リアのブレーキキャリパーピストンも清掃、グリスアップを実施


こちらもパッドの残量はしっかりと残っております。
角を面取りして、バックプレートはグリスアップを実施。


パッドピンは清掃、グリスアップを実施して組み上げます。

クラッチフルードの交換
油圧クラッチのフルードは、汚れやすいですね~



そして、フロントブレーキフルードの交換



そしてリア



そして、ETCの移植作業
アンテナは秘密の場所へ設置しました。


プラグなど部品待ちとなりました。
まだしばらく先の納車予定ですが、とりあえず途中経過のご報告です。
いや~ ヘタな5年落ちの中古車より程度いいですよ!!
スーパーカブ整備
ご購入頂きましたスーパーカブの整備を進めております。
バッテリーとスパークプラグを交換

エアクリーナーエレメントはキレイな状態でした。
エンジンオイルは交換です

フロントホイールを外して、ベアリング等の点検
ブレーキドラム内も清掃します。
相当状態良好ですね!

ブレーキシューの残りも充分にありました。
角を面取りして鳴き止め対策

ブレーキシューとの接触箇所やブレーキカムのグリスアップを実施
特に、右の写真のブレーキカム部は、グリスが切れてしまうと偏磨耗を起こしてしまいます。

ホイールを支えているアクスルシャフトはグリスアップを実施して組み上げます。
タイヤは山は残っておりましたが、劣化していたため新品に!!

リアホイールを外して、各部点検
サビも無く。状態良好です

リアのブレーキシューも、ほとんど残っております。
相当丁寧なブレーキングで乗っていたのでしょう。
角を面取りして鳴き止め対策を実施

フロント同様、ブレーキカム部等へのグリスアップを実施

リアタイヤも劣化していたため、新品に交換
グリスアップを実施して組み上げます。
チェーンも状態良好です。
調整、清掃、グリスアップを実施

通称「ベトキャリ」のご注文を頂きましたので、取付けです。
ベトキャリは何を載せようってわけではないキャリアですが
乗車時に靴でレッグシールを傷つけてしまうことを避けることが出来るので、
店長お奨めの一品です。
また、電源を取り付けました。
丁度ベトキャリに良い具合に装着できました。
これでナビも設置出来ますね!

その他の点検も順調に進んでおります。
消耗品も当分の間は出ることはないでしょう。
天気を具合いをみて、試乗して最終チェックとなります。
もう少々お待ちください。
バッテリーとスパークプラグを交換


エアクリーナーエレメントはキレイな状態でした。
エンジンオイルは交換です


フロントホイールを外して、ベアリング等の点検
ブレーキドラム内も清掃します。
相当状態良好ですね!


ブレーキシューの残りも充分にありました。
角を面取りして鳴き止め対策

ブレーキシューとの接触箇所やブレーキカムのグリスアップを実施
特に、右の写真のブレーキカム部は、グリスが切れてしまうと偏磨耗を起こしてしまいます。


ホイールを支えているアクスルシャフトはグリスアップを実施して組み上げます。
タイヤは山は残っておりましたが、劣化していたため新品に!!


リアホイールを外して、各部点検
サビも無く。状態良好です


リアのブレーキシューも、ほとんど残っております。
相当丁寧なブレーキングで乗っていたのでしょう。
角を面取りして鳴き止め対策を実施

フロント同様、ブレーキカム部等へのグリスアップを実施


リアタイヤも劣化していたため、新品に交換
グリスアップを実施して組み上げます。
チェーンも状態良好です。
調整、清掃、グリスアップを実施


通称「ベトキャリ」のご注文を頂きましたので、取付けです。
ベトキャリは何を載せようってわけではないキャリアですが
乗車時に靴でレッグシールを傷つけてしまうことを避けることが出来るので、
店長お奨めの一品です。
また、電源を取り付けました。
丁度ベトキャリに良い具合に装着できました。
これでナビも設置出来ますね!


その他の点検も順調に進んでおります。
消耗品も当分の間は出ることはないでしょう。
天気を具合いをみて、試乗して最終チェックとなります。
もう少々お待ちください。
| HOME |