W650 整備開始
お買上げいただきましたW650の整備を開始しております。
相当上質な車両ですが、点検整備メニューはしっかりとこなしていきます。
エンジンオイル、オイルフィルタは交換です。
バッテリーは元気なので、充電を実施

タンクも外して、エンジン周りの点検
スパークプラグは交換です

エアクリーナーエレメントは清掃。状態も良好です。
W650は2箇所にエレメントが装着されております。

フロントホイールを外して、ホイールベアリング等の点検を実施
スポークの点検も行います。
状態良好

ホイールを支えているアクスルシャフトはグリスアップを実施して組み上げます。

ブレーキキャリパーピストンの清掃。
グリスアップも実施して動きを良くしていきます。

キャリパーサポートの稼動部もグリスアップ
ここのグリスが無くなったり、サビたりするとブレーキの引き摺りの原因になります。
ブレーキパッドを支えているパッドピンもグリスアップを実施して、
パッドの動きを良くします。

ブレーキパッドの残量は充分にあるため、角を面取りして鳴き止め対策
パッドとキャリパーとの接触箇所はグリスアップを実施します。
フロントキャリパーだけで、4種類のグリスを使い分けしております。

ブレーキフルードは交換


スロットルワイヤーやクラッチケーブルもグリスアップを実施。

リアホイールを外して、ベアリング等の点検を実施
ブレーキドラム内も清掃します。

リアホイール右側サイドウォールに劣化を発見
タイヤ交換をすることにしました。
この位の劣化だと、大抵の中古車屋さんは交換してくれないでしょうね~・・・
交換後、ホイールバランスの調整

ブレーキシューとの接触面はグリスアップを実施
特に左の写真のブレーキカム部は、グリス切れすると磨耗が早くなります。

ブレーキシューの残量は充分ですので、角を面取りして組み付けます。
チェーンも状態良好です。清掃、調整、グリスアップを実施

新品タイヤは気持ちいいですね!

充電系統等の各部点検も終了し、ほぼ整備は完了しました。

あとは車検、登録、試乗点検といったメニューを残すのみとなりました。
ご連絡お待ちしてますね~
相当上質な車両ですが、点検整備メニューはしっかりとこなしていきます。
エンジンオイル、オイルフィルタは交換です。
バッテリーは元気なので、充電を実施


タンクも外して、エンジン周りの点検
スパークプラグは交換です


エアクリーナーエレメントは清掃。状態も良好です。
W650は2箇所にエレメントが装着されております。


フロントホイールを外して、ホイールベアリング等の点検を実施
スポークの点検も行います。
状態良好


ホイールを支えているアクスルシャフトはグリスアップを実施して組み上げます。

ブレーキキャリパーピストンの清掃。
グリスアップも実施して動きを良くしていきます。


キャリパーサポートの稼動部もグリスアップ
ここのグリスが無くなったり、サビたりするとブレーキの引き摺りの原因になります。
ブレーキパッドを支えているパッドピンもグリスアップを実施して、
パッドの動きを良くします。


ブレーキパッドの残量は充分にあるため、角を面取りして鳴き止め対策
パッドとキャリパーとの接触箇所はグリスアップを実施します。
フロントキャリパーだけで、4種類のグリスを使い分けしております。


ブレーキフルードは交換



スロットルワイヤーやクラッチケーブルもグリスアップを実施。

リアホイールを外して、ベアリング等の点検を実施
ブレーキドラム内も清掃します。


リアホイール右側サイドウォールに劣化を発見
タイヤ交換をすることにしました。
この位の劣化だと、大抵の中古車屋さんは交換してくれないでしょうね~・・・
交換後、ホイールバランスの調整


ブレーキシューとの接触面はグリスアップを実施
特に左の写真のブレーキカム部は、グリス切れすると磨耗が早くなります。


ブレーキシューの残量は充分ですので、角を面取りして組み付けます。
チェーンも状態良好です。清掃、調整、グリスアップを実施


新品タイヤは気持ちいいですね!

充電系統等の各部点検も終了し、ほぼ整備は完了しました。

あとは車検、登録、試乗点検といったメニューを残すのみとなりました。
ご連絡お待ちしてますね~
CBR1100XX上質中古車入荷!!
もうホントに数が少なくなってきたCBR1100XXの上質中古車が入荷しました!!
ホンダの誇る最後のハイスピードツアラーです。
世界最速を欲しいままに、ブラックバードを最後にホンダは作らなくなりました・・・
しかしながら、すでに15年以上経過していて、良い車両は皆無に近いです。
タンク内のサビ、インナーチューブのサビ等コンディションも良い物がホントに少ないです。
今回入荷の一台は1998年のUKモデル
もちろん当店の中古車なので、その辺りは安心の一台です。


HIDヘッドライトを装備、フロントブレーキ&クラッチはメッシュホース

ハリケーン製のバーハンドルキットが装着され、ヨシムラマフラー付きです!

もう、そうそうは入荷しない一台だと思います。

UK仕様なので、マイルメーターとなり、10611マイルと少な目な距離です。

車検はH28 7月まで残っていて、車両本体価格619000円です!!
今のうちに買っておきましょ~!!
ホンダの誇る最後のハイスピードツアラーです。
世界最速を欲しいままに、ブラックバードを最後にホンダは作らなくなりました・・・
しかしながら、すでに15年以上経過していて、良い車両は皆無に近いです。
タンク内のサビ、インナーチューブのサビ等コンディションも良い物がホントに少ないです。
今回入荷の一台は1998年のUKモデル
もちろん当店の中古車なので、その辺りは安心の一台です。



HIDヘッドライトを装備、フロントブレーキ&クラッチはメッシュホース


ハリケーン製のバーハンドルキットが装着され、ヨシムラマフラー付きです!


もう、そうそうは入荷しない一台だと思います。


UK仕様なので、マイルメーターとなり、10611マイルと少な目な距離です。

車検はH28 7月まで残っていて、車両本体価格619000円です!!
今のうちに買っておきましょ~!!
W650発見しました!
ご注文頂いておりましたW650発見しました!
意外とW650は良い車両が少なくなってきました。
長期戦になるかと思いましたが、良い車両があったため、半ば強引にゲット!


W650はバイク屋から見ても、良く作ったな~っとメーカーに関心してしまいます。
ここまで雰囲気があるバイクを排ガス規制の中でしっかりと作りこんであるとは驚きです。
カワサキならではの味わいですね!!

とてつもなく良いコンディションですよ!ピカピカです

上品なグリーンとシルバーのツートンがカッコ良いですね!!


このバーチカルツインのエンジンも造形が美しいです。

走行も8706キロと少ないですよ!
長く付き合える一台になるでしょう!

免許頑張ってくださいね!!
しっかりとメンテナンスしておきます!!
意外とW650は良い車両が少なくなってきました。
長期戦になるかと思いましたが、良い車両があったため、半ば強引にゲット!



W650はバイク屋から見ても、良く作ったな~っとメーカーに関心してしまいます。
ここまで雰囲気があるバイクを排ガス規制の中でしっかりと作りこんであるとは驚きです。
カワサキならではの味わいですね!!


とてつもなく良いコンディションですよ!ピカピカです


上品なグリーンとシルバーのツートンがカッコ良いですね!!



このバーチカルツインのエンジンも造形が美しいです。


走行も8706キロと少ないですよ!
長く付き合える一台になるでしょう!

免許頑張ってくださいね!!
しっかりとメンテナンスしておきます!!
スーパーカブ 納車整備
衝動買い頂きましたスーパーカブの整備を開始しております。
長く乗って頂くために万全でいきましょ~
バッテリーは入荷時に元気な物に交換してありましたので、
改めて充電します。
レッグシールドを外して、エンジンやキャブレター周りの点検
良好ですね!

エンジンオイルとスパークプラグは交換です

エアクリーナーエレメントはキレイでした

フロントホイールを外して、ベアリング等の点検
ブレーキドラム内も驚く程キレイです。清掃を実施

ブレーキカム部やブレーキシューとの接触面はグリスアップを実施

ブレーキシューもほとんど残っておりました。
相当ソフトに乗っていたご様子です!
角を面取りして鳴き止め対策
ホイールを支えているアクスルシャフトはグリスアップを実施して組み上げます。

続いてリアホイールを外して点検

リアタイヤは劣化していたので、新品に交換
ついでにスポークからチューブを守るリムバンドも新品にしておきました。

リアのブレーキドラム内もピカピカです。
ブレーキシューもほとんど残っており、フロント同様面取りを実施

ブレーキカム部等のグリスアップを実施

アクスルシャフトにグリスアップを実施して組み上げます。
チェーンが若干の片伸びがあったので、新品にしました。

只今、試乗、ワックスがけを終わらせて完成しました!!
もう夜中なので、明日連絡しますね~
15年経過しているバイクとは思えない上質な車両ですよ!!
長く乗って頂くために万全でいきましょ~
バッテリーは入荷時に元気な物に交換してありましたので、
改めて充電します。
レッグシールドを外して、エンジンやキャブレター周りの点検
良好ですね!


エンジンオイルとスパークプラグは交換です


エアクリーナーエレメントはキレイでした

フロントホイールを外して、ベアリング等の点検
ブレーキドラム内も驚く程キレイです。清掃を実施


ブレーキカム部やブレーキシューとの接触面はグリスアップを実施


ブレーキシューもほとんど残っておりました。
相当ソフトに乗っていたご様子です!
角を面取りして鳴き止め対策
ホイールを支えているアクスルシャフトはグリスアップを実施して組み上げます。


続いてリアホイールを外して点検

リアタイヤは劣化していたので、新品に交換
ついでにスポークからチューブを守るリムバンドも新品にしておきました。


リアのブレーキドラム内もピカピカです。
ブレーキシューもほとんど残っており、フロント同様面取りを実施


ブレーキカム部等のグリスアップを実施


アクスルシャフトにグリスアップを実施して組み上げます。
チェーンが若干の片伸びがあったので、新品にしました。


只今、試乗、ワックスがけを終わらせて完成しました!!
もう夜中なので、明日連絡しますね~
15年経過しているバイクとは思えない上質な車両ですよ!!
| HOME |