TW225 整備続編
先日より続けておりますTW225の整備をさらに進めます。
注文していたロングスイングアームが入荷したため、リア周りの点検も兼ねて交換作業

リアブレーキカムの軸部のグリスが少なくなっていたので、分解して清掃、グリスアップを実施
リアブレーキシューは半分位の残りでしたが、新品に交換することにしました。
角を面取りして鳴き止め対策

ブレーキカム等ブレーキシューとの接触面はグリスアップを実施
特に右の写真のカム部のグリスが無くなると、段付き磨耗してしまいます。

ホイールベアリング等も良好です。
ホイールを支えているアクスルシャフトはグリスアップを実施して組み上げます。

スイングアームとチェーン交換も終わらせてリア周り完成!

っと思ったら、リアのフラットフェンダーがボトム時にタイヤに当たりそうです・・・
お客様とご相談の上、少し短くする事になりました。
キレイにカット出来ました。

これなら大丈夫そうです。

さて、おおよその点検整備が終わり、ナンバーを待って最終調整に入ります。
天候を見て試乗して最終チェックをさせて頂きますので、もう数日お待ちください。

注文していたロングスイングアームが入荷したため、リア周りの点検も兼ねて交換作業

リアブレーキカムの軸部のグリスが少なくなっていたので、分解して清掃、グリスアップを実施
リアブレーキシューは半分位の残りでしたが、新品に交換することにしました。
角を面取りして鳴き止め対策


ブレーキカム等ブレーキシューとの接触面はグリスアップを実施
特に右の写真のカム部のグリスが無くなると、段付き磨耗してしまいます。


ホイールベアリング等も良好です。
ホイールを支えているアクスルシャフトはグリスアップを実施して組み上げます。

スイングアームとチェーン交換も終わらせてリア周り完成!

っと思ったら、リアのフラットフェンダーがボトム時にタイヤに当たりそうです・・・
お客様とご相談の上、少し短くする事になりました。
キレイにカット出来ました。


これなら大丈夫そうです。

さて、おおよその点検整備が終わり、ナンバーを待って最終調整に入ります。
天候を見て試乗して最終チェックをさせて頂きますので、もう数日お待ちください。

TW225 ご成約有難う御座いました。
本日、遠方よりお越しいただいたお客様にTW225の嫁入りが決まりました。
有難う御座います!!
早速、整備開始しております。
エンジンオイル、オイルフィルタは交換です。

スパークプラグも交換します。
ブローバイのフィルタは清掃

エアクリーナーエレメントも清掃し、専用オイルを塗布しリフレッシュ

フロントホイールを外して、ベアリング、スポーク等の点検
状態良好です

ホイールを支えているアクスルシャフトはグリスアップを実施して組み上げます。

ブレーキキャリパーピストンの清掃、グリスアップを実施して動きを良くします。

ブレーキパッドの残量も充分にあります。
角を面取りして鳴き止め対策を実施。
パッドとキャリパーとの接触面は、少々粘着性、耐久性のあるグリスを塗布
鳴き止め対策とパッドの動きをダイレクトにする働きがあります。

キャリパーサポートのスライドピンもグリスアップを実施
ここの動きが悪くなると、ブレーキの引き摺りの原因となります。

ブレーキフルードは交換します。
レバーの付け根等もグリスアップを実施


スロットルやクラッチワイヤー等もグリスアップを実施します。

その他充電系統の点検等進めております。
リア周りのパーツが届き次第また画像をアップさせて頂きます。
順調にリフレッシュしてきております。
またご報告させて頂きます。
有難う御座います!!
早速、整備開始しております。
エンジンオイル、オイルフィルタは交換です。


スパークプラグも交換します。
ブローバイのフィルタは清掃


エアクリーナーエレメントも清掃し、専用オイルを塗布しリフレッシュ


フロントホイールを外して、ベアリング、スポーク等の点検
状態良好です


ホイールを支えているアクスルシャフトはグリスアップを実施して組み上げます。

ブレーキキャリパーピストンの清掃、グリスアップを実施して動きを良くします。


ブレーキパッドの残量も充分にあります。
角を面取りして鳴き止め対策を実施。
パッドとキャリパーとの接触面は、少々粘着性、耐久性のあるグリスを塗布
鳴き止め対策とパッドの動きをダイレクトにする働きがあります。


キャリパーサポートのスライドピンもグリスアップを実施
ここの動きが悪くなると、ブレーキの引き摺りの原因となります。

ブレーキフルードは交換します。
レバーの付け根等もグリスアップを実施



スロットルやクラッチワイヤー等もグリスアップを実施します。

その他充電系統の点検等進めております。
リア周りのパーツが届き次第また画像をアップさせて頂きます。
順調にリフレッシュしてきております。
またご報告させて頂きます。
スーパーカブ50ご成約有難う御座います。
スーパーカブ50のご成約を頂きました。有難う御座います。
走行1000キロちょっとの上質な一台です。
お話しを伺っていたら、納車当日に長野まで乗っていくとのことで、
いきなりのロングランとなるようです!!
今週末の納車予定ですが、良く考えてみると、
今週は水曜、木曜と定休日の週なので、
「あと 2~3日しかないじゃん!!」
ってことで、頑張って整備させて頂きます!!

エンジンオイル、スパークプラグは交換しました。

エアンクリーナーエレメントはキレイな状態でしたので安心です。

吹け上がり具合とアイドリング具合が気に入らなかったので、キャブレターの清掃をすることにしました。
キャブレター内部のパーツは、どれも良好です。

清掃後は各Oリングを新品にしていきます。
中古車屋さんは再使用する店も多いですが、当店はしっかりと交換


吹け上がり、アイドリングの状態も納得出来るものとなりました!!
調子良い~!!
前後タイヤは、ほとんど新品な物に交換されておりました。
こういったマメなメンテナンスをされている車両は、全体的にコンディションも良いです。
フロントホイールを外して、ベアリング等の点検、ブレーキドラム内の清掃を実施
ドラム内も驚く程キレイです。

ブレーキシューとの接触面はグリスアップを実施

ブレーキシューの残量も充分にあるので、角を面取りして鳴き止め対策
ホイールを支えているアクスルシャフトはグリスアップを実施して組み上げます。

リアホイールを外して各部点検
こちらも状態良いですね~!

フロント同様ブレーキカム部等はグリスアップを実施

ブレーキシューも面取りを実施します。
チェーンも状態良好です。
調整、清掃、グリスアップを実施

写真撮り忘れましたが、バッテリーは状態良好のため、充電して電圧の点検を実施
バッテリーも昨年交換されたばかりのようです。
さて、整備も最終局面に入りました。
今しばらくお待ちください!
納車間に合いそうです!!
走行1000キロちょっとの上質な一台です。
お話しを伺っていたら、納車当日に長野まで乗っていくとのことで、
いきなりのロングランとなるようです!!
今週末の納車予定ですが、良く考えてみると、
今週は水曜、木曜と定休日の週なので、
「あと 2~3日しかないじゃん!!」
ってことで、頑張って整備させて頂きます!!

エンジンオイル、スパークプラグは交換しました。


エアンクリーナーエレメントはキレイな状態でしたので安心です。

吹け上がり具合とアイドリング具合が気に入らなかったので、キャブレターの清掃をすることにしました。
キャブレター内部のパーツは、どれも良好です。


清掃後は各Oリングを新品にしていきます。
中古車屋さんは再使用する店も多いですが、当店はしっかりと交換



吹け上がり、アイドリングの状態も納得出来るものとなりました!!
調子良い~!!
前後タイヤは、ほとんど新品な物に交換されておりました。
こういったマメなメンテナンスをされている車両は、全体的にコンディションも良いです。
フロントホイールを外して、ベアリング等の点検、ブレーキドラム内の清掃を実施
ドラム内も驚く程キレイです。


ブレーキシューとの接触面はグリスアップを実施


ブレーキシューの残量も充分にあるので、角を面取りして鳴き止め対策
ホイールを支えているアクスルシャフトはグリスアップを実施して組み上げます。


リアホイールを外して各部点検
こちらも状態良いですね~!


フロント同様ブレーキカム部等はグリスアップを実施


ブレーキシューも面取りを実施します。
チェーンも状態良好です。
調整、清掃、グリスアップを実施


写真撮り忘れましたが、バッテリーは状態良好のため、充電して電圧の点検を実施
バッテリーも昨年交換されたばかりのようです。
さて、整備も最終局面に入りました。
今しばらくお待ちください!
納車間に合いそうです!!
ホーネット250 ご成約有難う御座います
ご成約頂きましたホーネット250の整備を進めております。
当店で、数台お乗換え頂いているお客様で、
当店の中古車のコンディション、特に整備内容を気に入って頂いており、感謝するばかりです。
今回も、ご期待に応えるべく整備開始です。
エンジンオイル、オイルフィルタは新品に交換
バッテリーは元気ですので、充電を行います。

エアクリーナーエレメントもキレイでした。
タンクを外して、エンジン周りの点検。
写真を撮り忘れたようですが、スパークプラグも新品に交換してあります。

リアホイールを外して、足周りの点検
ベアリングやオイルシール等良好です
ホイールを支えているアクスルシャフトはグリスアップを実施して組み上げます。

ブレーキキャリパーピストンも清掃、グリスアップを実施して動きを良くしていきます。

ブレーキパッドの残量も充分にありますので、角を面取りして鳴き止め対策
キャリパーとパッドの接触面はグリスアップを実施して、鳴き止め対策とし、
パッドの動きをダイレクトにする働きもあります。

キャリパーサポートのスライドピンもグリスアップを実施
キャリパーのスライドボルトも同様にグリスアップを実施します。

チェーンも状態良好のため、調整、清掃、グリスアップを実施

ブロントブレーキキャリパーもピストンの清掃、グリスアップを実施


ブレーキパッドの残量は充分ですので、こちらも面取りとバックプレートへのグリスアップを実施

パッドを支えているピンも清掃、グリスアップを実施します。

フロントのブレーキフルードの交換
ブレーキタッチもさらに良くなりました。


リアブレーキフルードも同様に交換


ここで待っていたリアハードボックスが到着しました。
強度等を考え、GIVI製のステーとボックスを装着することになりました。
最近装着率の高いアイテムです。

そして、ステムベアリングの中央に段付きがあったため、交換することにしました。

原因はコイツです。
どうしてもブレーキング時に負荷がかかり、ベアリングのボールでレースに打痕がついてきます。

フロントフォークのダストシールに若干の劣化を発見したため、交換
こういった箇所のメンテナンスが大切です!

ホイールベアリング等も良好!
フロントタイヤは劣化していたため、交換することにしました。

その他、ワイヤー類のグリスアップや充電系統等の点検を進め、整備も最終局面です。
だいぶリフレッシュしてきました!
今しばらくお待ちください!
当店で、数台お乗換え頂いているお客様で、
当店の中古車のコンディション、特に整備内容を気に入って頂いており、感謝するばかりです。
今回も、ご期待に応えるべく整備開始です。
エンジンオイル、オイルフィルタは新品に交換
バッテリーは元気ですので、充電を行います。


エアクリーナーエレメントもキレイでした。
タンクを外して、エンジン周りの点検。
写真を撮り忘れたようですが、スパークプラグも新品に交換してあります。


リアホイールを外して、足周りの点検
ベアリングやオイルシール等良好です
ホイールを支えているアクスルシャフトはグリスアップを実施して組み上げます。


ブレーキキャリパーピストンも清掃、グリスアップを実施して動きを良くしていきます。


ブレーキパッドの残量も充分にありますので、角を面取りして鳴き止め対策
キャリパーとパッドの接触面はグリスアップを実施して、鳴き止め対策とし、
パッドの動きをダイレクトにする働きもあります。


キャリパーサポートのスライドピンもグリスアップを実施
キャリパーのスライドボルトも同様にグリスアップを実施します。


チェーンも状態良好のため、調整、清掃、グリスアップを実施

ブロントブレーキキャリパーもピストンの清掃、グリスアップを実施



ブレーキパッドの残量は充分ですので、こちらも面取りとバックプレートへのグリスアップを実施


パッドを支えているピンも清掃、グリスアップを実施します。

フロントのブレーキフルードの交換
ブレーキタッチもさらに良くなりました。



リアブレーキフルードも同様に交換



ここで待っていたリアハードボックスが到着しました。
強度等を考え、GIVI製のステーとボックスを装着することになりました。
最近装着率の高いアイテムです。


そして、ステムベアリングの中央に段付きがあったため、交換することにしました。


原因はコイツです。
どうしてもブレーキング時に負荷がかかり、ベアリングのボールでレースに打痕がついてきます。

フロントフォークのダストシールに若干の劣化を発見したため、交換
こういった箇所のメンテナンスが大切です!


ホイールベアリング等も良好!
フロントタイヤは劣化していたため、交換することにしました。


その他、ワイヤー類のグリスアップや充電系統等の点検を進め、整備も最終局面です。
だいぶリフレッシュしてきました!
今しばらくお待ちください!
FTR 常連さん仕様
常連さんが、「通勤で使うようなバイクないかな~」
っと、遊びがてらに尋ねられました。
んじゃ、これどう??

っと、あれよあれよとご成約
早速メンテ開始です。
エンジンオイル交換、スパークプラグ交換

配線処理をやり直しました。

マッドガードと工具入れが余っていたので、贈呈しました。

ステムベアリングjに段付きがあったため、ステアリングステムベアリングを交換
ついでにステムもキレイにしておきました。

タイヤはK180に交換

ホイールを支えているアクスルシャフトはグリスアップを実施して組み上げます。

ブレーキキャリパーピストンは清掃、グリスアップを実施して動きを良くします。
状態良好ですよ!

キャリパーも清掃

キャリパーサポートの稼動部もグリスアップ
パッドは角を面取りして鳴き止め対策です

パッドピンも清掃、グリスアップを実施

ブレーキフルードも交換です


リアホイールをバラして各部点検
ブレーキドラム内も清掃。ベアリングも良好です

ブレーキカムの軸部の動きが悪かったので、清掃グリスアップを実施

ブレーキシューは角を面取りして鳴き止め対策

ブレーキシューとの接触面はグリスアップ

リアタイヤも交換
アクスルシャフトはグリスアップを実施して組み上げます。
写真撮り忘れましたが、チェーンも新品に交換

キャブレターのリセッティングを実施
ついでに清掃しておきました。

通勤仕様車のため、リアキャリアを取付け
BOXも装着しました。
テールランプがキャリア装着で付けられなくなりましたが、数時間格闘してどうにか装着しました。

さて、ほぼ完成です!
休み明けに登録して試乗し、お引渡しとなります。
もう少々お待ちを~
っと、遊びがてらに尋ねられました。
んじゃ、これどう??

っと、あれよあれよとご成約
早速メンテ開始です。
エンジンオイル交換、スパークプラグ交換


配線処理をやり直しました。

マッドガードと工具入れが余っていたので、贈呈しました。


ステムベアリングjに段付きがあったため、ステアリングステムベアリングを交換
ついでにステムもキレイにしておきました。


タイヤはK180に交換


ホイールを支えているアクスルシャフトはグリスアップを実施して組み上げます。

ブレーキキャリパーピストンは清掃、グリスアップを実施して動きを良くします。
状態良好ですよ!


キャリパーも清掃

キャリパーサポートの稼動部もグリスアップ
パッドは角を面取りして鳴き止め対策です


パッドピンも清掃、グリスアップを実施

ブレーキフルードも交換です



リアホイールをバラして各部点検
ブレーキドラム内も清掃。ベアリングも良好です


ブレーキカムの軸部の動きが悪かったので、清掃グリスアップを実施


ブレーキシューは角を面取りして鳴き止め対策

ブレーキシューとの接触面はグリスアップ


リアタイヤも交換
アクスルシャフトはグリスアップを実施して組み上げます。
写真撮り忘れましたが、チェーンも新品に交換


キャブレターのリセッティングを実施
ついでに清掃しておきました。

通勤仕様車のため、リアキャリアを取付け
BOXも装着しました。
テールランプがキャリア装着で付けられなくなりましたが、数時間格闘してどうにか装着しました。


さて、ほぼ完成です!
休み明けに登録して試乗し、お引渡しとなります。
もう少々お待ちを~
| HOME |