TW200 ご成約有難う御座います
先日お買上げ頂きましたTW200の整備を開始しております。
相当程度の良い車両ですが、さらに当店の整備を実施してリフレッシュしたい思います。

エンジンオイル、オイルフィルタは新品に交換

スパークプラグも交換です。
ブリーザーフィルタの清掃も実施

エアクリーナーエレメントも清掃して、専用のフィルタオイルを塗布
3000キロか半年に一度は清掃したい部品です。

フロントホイールを外して各部点検
ベアリングやオイルシールも良好です。
スポークの緩みも調整を実施

ホイールを支えているアクスルシャフトはグリスアップを実施して組み上げます。

ブレーキキャリパーピストンも清掃し、
グリスアップを実施して動きを良くします。

ブレーキパッドの残量も充分にあります。
角を面取りして鳴き止め対策
パッドとキャリパーとの接触面はグリスアップを実施しておきます。
鳴き止め対策とパッドの動きをダイレクトにする役割があります。

キャリパーの稼動部もグリスアップを実施
ここのグリスが切れると、引き摺りの原因になります。
ブレーキフルードを交換


リアホイールを外して各部点検
ベアリング、オイルシール、スプロケット共に良好です。
ブレーキドラム内は清掃を実施

ブレーキシューとの接触箇所はグリスアップを実施
特に右の写真のブレーキカム部のグリス切れになると、
磨耗を早めてしまいます。

ブレーキシューの残量も充分にありましたので、
角を面取りして鳴き止め対策
ホイールを支えているアクスルシャフトはグリスアップを実施して組み上げます。

若干悩みましたが、チェーンを新品に交換しておきました。

シートとタンクを外して各部点検

特に調子は悪くなかったのですが、キャブレター内のフロートバルブを新品に交換しておきました。
今後の保険って感じです。

ついでに清掃、調整も実施して組み上げます。

その他、グリスアップ作業や各部の点検も実施
さて、あとはナンバー登録後に試乗して最終チェックを残すのみとなりました。
長く乗って頂けるTWになりました!!
住民票お待ちしてますね~
相当程度の良い車両ですが、さらに当店の整備を実施してリフレッシュしたい思います。

エンジンオイル、オイルフィルタは新品に交換


スパークプラグも交換です。
ブリーザーフィルタの清掃も実施


エアクリーナーエレメントも清掃して、専用のフィルタオイルを塗布
3000キロか半年に一度は清掃したい部品です。


フロントホイールを外して各部点検
ベアリングやオイルシールも良好です。
スポークの緩みも調整を実施


ホイールを支えているアクスルシャフトはグリスアップを実施して組み上げます。

ブレーキキャリパーピストンも清掃し、
グリスアップを実施して動きを良くします。


ブレーキパッドの残量も充分にあります。
角を面取りして鳴き止め対策
パッドとキャリパーとの接触面はグリスアップを実施しておきます。
鳴き止め対策とパッドの動きをダイレクトにする役割があります。


キャリパーの稼動部もグリスアップを実施
ここのグリスが切れると、引き摺りの原因になります。
ブレーキフルードを交換




リアホイールを外して各部点検
ベアリング、オイルシール、スプロケット共に良好です。
ブレーキドラム内は清掃を実施


ブレーキシューとの接触箇所はグリスアップを実施
特に右の写真のブレーキカム部のグリス切れになると、
磨耗を早めてしまいます。


ブレーキシューの残量も充分にありましたので、
角を面取りして鳴き止め対策
ホイールを支えているアクスルシャフトはグリスアップを実施して組み上げます。


若干悩みましたが、チェーンを新品に交換しておきました。

シートとタンクを外して各部点検

特に調子は悪くなかったのですが、キャブレター内のフロートバルブを新品に交換しておきました。
今後の保険って感じです。


ついでに清掃、調整も実施して組み上げます。


その他、グリスアップ作業や各部の点検も実施
さて、あとはナンバー登録後に試乗して最終チェックを残すのみとなりました。
長く乗って頂けるTWになりました!!
住民票お待ちしてますね~
ゼファー750 シート交換
以前、クラッチ板交換でご来店頂いてお客様が、
「自分のバイクの中で許せない部分があるんだけど、店長このシートどう思う?」
っとのご質問

あまりお客様のバイクにケチを付けるような発言はしないのですが、
「正直に言っていいですか?ゼファーの雰囲気を台無しにしている気がします」
っと、お答えすると、
「だよね~!!」
「シートの張替えを納車時にお願いいたら、こんな感じになって帰ってきちゃって・・・」
っとのお話し。
カスタムや修理など、店員とお客様とのセンスが一致しないと、
お客様の満足は得られません。
ってことで、シート交換をすることにしました。
PMC製で21600円っと安いシートがありました。

少々開閉にクセがあるものの、この値段だったらお得です。
スタイルもカッコ良くなり、お客様もご満悦でした。
私もお客様とのカスタムの相談などは、しっかりと打ち合わせをしようと身を引き締めました。
「自分のバイクの中で許せない部分があるんだけど、店長このシートどう思う?」
っとのご質問

あまりお客様のバイクにケチを付けるような発言はしないのですが、
「正直に言っていいですか?ゼファーの雰囲気を台無しにしている気がします」
っと、お答えすると、
「だよね~!!」
「シートの張替えを納車時にお願いいたら、こんな感じになって帰ってきちゃって・・・」
っとのお話し。
カスタムや修理など、店員とお客様とのセンスが一致しないと、
お客様の満足は得られません。
ってことで、シート交換をすることにしました。
PMC製で21600円っと安いシートがありました。

少々開閉にクセがあるものの、この値段だったらお得です。
スタイルもカッコ良くなり、お客様もご満悦でした。
私もお客様とのカスタムの相談などは、しっかりと打ち合わせをしようと身を引き締めました。
TW200 S様 整備開始
ご成約頂きましたS様のTW200の整備も開始しております。
新品のカスタムパーツを多数使用して仕上げたお買得な一台です。
長く乗れるよう、しっかりと整備しておきます。

エンジンオイルとオイルフィルタは新品に交換

スパークプラグも交換です。
エアンクリーナーエレメントは新品を装着してあります。

配線処理は店頭に並べる際に、キレイにまとめてあります。
TWのカスタム中古車で適当な処理をされている車両が多い箇所です。
バッテリーレスキットも新品です。

キャブレターの内部パーツを交換するため、ついでに清掃も実施

フロートバルブとバルブシートを新品に交換

ついでにフロート(黒いウキ)も交換
ガスケットも新品にして組み上げます。

リアホイールを外して、各部点検
ベアリングも良好。ブレーキドラム内を清掃します。

ブレーキカムの軸部のグリスが少なくなっていたので、
分解して清掃、グリスアップを実施
ブレーキシューの残量も充分にあるので、
角を面取りして鳴き止め対策

ブレーキシューとの接触箇所はグリスアップを実施

ホイールを支えているアクスルシャフトはグリスアップを実施して組み上げます。
スプロケットは一度交換されております。コンディション良好です

チェーンも交換されております。
状態も良く、調整、清掃、グリスアップを実施

フロントホイールを外して各部点検
ベアリングも良好、スポークの緩み等も点検します。

ホイールを支えているアクスルシャフトはグリスアップを実施して組み上げます。

ブレーキキャリパーピストンの清掃、グリスアップを実施して動きを良くします。

ブレーキパッドの残量も充分にありますので、
角を面取りして鳴き止め対策
キャリパーとパッドの接触面にはグリスアップを実施して、
鳴き止め対策とパッドの動きをダイレクトにする効果があります。

キャリパーの稼動部もグリスアップ
キャリパーだけで3種類のグリスを使い分けします。

ブレーキフルードを交換


その他、ワイヤー類に注油や充電系統の点検などさらに点検を進めております。
本日、マッドガードも届き装着しました。

書類も本日届きましたので、登録して試乗して最終チェックを残すのみとなっております。
仕上がり次第ご連絡入れさせて頂きます。
今しばらくお待ちを~
新品のカスタムパーツを多数使用して仕上げたお買得な一台です。
長く乗れるよう、しっかりと整備しておきます。

エンジンオイルとオイルフィルタは新品に交換


スパークプラグも交換です。
エアンクリーナーエレメントは新品を装着してあります。


配線処理は店頭に並べる際に、キレイにまとめてあります。
TWのカスタム中古車で適当な処理をされている車両が多い箇所です。
バッテリーレスキットも新品です。

キャブレターの内部パーツを交換するため、ついでに清掃も実施

フロートバルブとバルブシートを新品に交換


ついでにフロート(黒いウキ)も交換
ガスケットも新品にして組み上げます。

リアホイールを外して、各部点検
ベアリングも良好。ブレーキドラム内を清掃します。


ブレーキカムの軸部のグリスが少なくなっていたので、
分解して清掃、グリスアップを実施
ブレーキシューの残量も充分にあるので、
角を面取りして鳴き止め対策


ブレーキシューとの接触箇所はグリスアップを実施


ホイールを支えているアクスルシャフトはグリスアップを実施して組み上げます。
スプロケットは一度交換されております。コンディション良好です


チェーンも交換されております。
状態も良く、調整、清掃、グリスアップを実施

フロントホイールを外して各部点検
ベアリングも良好、スポークの緩み等も点検します。


ホイールを支えているアクスルシャフトはグリスアップを実施して組み上げます。

ブレーキキャリパーピストンの清掃、グリスアップを実施して動きを良くします。


ブレーキパッドの残量も充分にありますので、
角を面取りして鳴き止め対策
キャリパーとパッドの接触面にはグリスアップを実施して、
鳴き止め対策とパッドの動きをダイレクトにする効果があります。


キャリパーの稼動部もグリスアップ
キャリパーだけで3種類のグリスを使い分けします。

ブレーキフルードを交換



その他、ワイヤー類に注油や充電系統の点検などさらに点検を進めております。
本日、マッドガードも届き装着しました。

書類も本日届きましたので、登録して試乗して最終チェックを残すのみとなっております。
仕上がり次第ご連絡入れさせて頂きます。
今しばらくお待ちを~
ドラッグスター400 上質な中古車入荷!
ドラッグスター400の上質な中古車が入荷しました。
空冷Vツインの迫力のあるエンジンです。
本日入荷のドラッグスターは1999年モデル
カラーはブラック
品良くプチカスタムされておりお買得です。


ハンドルはTバーハンドルにカスタムされており、
マフラーもスラッシュカットマフラーに変更済み。
マフラーはJMCAモデルですので、静かで品の良い音です。
ローダウンリアサスに変更され車高を落としてあります。
それに伴い、ショートサイドスタンドも装着済み!

リアフェンダレスキットにキャッツアイテールランプ
コブラシートも装着されカッコいいです!

年式を感じさせないキレイで上質な一台。
走行も7208キロと少ないです!!

お値段お買得な319000円です!!
空冷Vツインの迫力のあるエンジンです。
本日入荷のドラッグスターは1999年モデル
カラーはブラック
品良くプチカスタムされておりお買得です。




ハンドルはTバーハンドルにカスタムされており、
マフラーもスラッシュカットマフラーに変更済み。
マフラーはJMCAモデルですので、静かで品の良い音です。
ローダウンリアサスに変更され車高を落としてあります。
それに伴い、ショートサイドスタンドも装着済み!


リアフェンダレスキットにキャッツアイテールランプ
コブラシートも装着されカッコいいです!


年式を感じさせないキレイで上質な一台。
走行も7208キロと少ないです!!

お値段お買得な319000円です!!
TW200 K様 整備
ご成約頂きましたTW200の整備を開始しております。
TWのようなエアクリーナーを変更した、いわゆるスカチューン中古車のほとんどが
キャブレターのリセッティングが行われておらず、配線処理も適当な車両が多いです。
そういった箇所までしっかりと手を入れているのが、当店の車両の特徴です。
さて、しっかりと整備しておきましょう!

エンジンオイルとオイルフィルタは交換です。

スパークプラグも交換します

エアクリーナーフィルタは状態良好のため清掃し、専用のフィルタオイルを塗布しリフレッシュ

ブリーザフィルタも清掃します

タンクとシートを外して各部点検
バッテリーレスキットも新品を搭載してあります。

キャブレター内の部品を交換しておこうと思います。
ついでに清掃
予想通り、フロートバルブの受け側Oリングが劣化してました。
キャブレター内のガソリンの量を調整するフタのような役割です。
このOリングが劣化し過ぎると、ガソリン漏れの原因となります。

フロートバルブ本体も交換。
フロート(黒い浮き)も新品にして組み上げます。

フロントホイールを分解して点検
ホイールベアリングやスポークの緩み等を点検します。
良好です。

ホイールを支えているアクスルシャフトはグリスアップを実施して組み上げます。
続いてフロントブレーキキャリパーピストンのメンテナンス

ピストンの清掃、グリスアップを実施して動きを良くします。
ブレーキパッドの残量も充分にあります。
角を面取りして鳴き止め対策

ブレーキパッドとキャリパーとの接触面にはグリスアップを実施します。
この作業により、鳴き止め対策とパッドの動きをダイレクトにする効果があります。
キャリパーの稼動部もグリスアップ

ブレーキフルードを交換


リア周りの点検
ロングスイングアームに交換するので、スイングアームを外します。
ピボットのシャフトをグリスアップ

ロングスイングアームのピボット部もグリスアップ
そして装着!

リアホイールベアリングも良好
ブレーキドラム内を清掃します。
ブレーキカムの軸部のグリスが少なくなっていたので、
分解して清掃グリスアップを実施

ブレーキシューとの接触箇所はグリスアップを実施
特に左写真のカム部のグリスが切れると、段付き磨耗してしまいます。

ブレーキシューの残量も充分にありますので、
角を面取りして鳴き止め対策
ホイールを支えているアクスルシャフトはグリスアップを実施して組み上げます。

チェーンも交換して調整し完成!

その他、ワイヤー類のグリスアップや充電系統の点検等、細かい箇所のメンテナンスを実施してあります。
あとは登録して試乗して最終チェックとなります。
またご連絡します!!
TWのようなエアクリーナーを変更した、いわゆるスカチューン中古車のほとんどが
キャブレターのリセッティングが行われておらず、配線処理も適当な車両が多いです。
そういった箇所までしっかりと手を入れているのが、当店の車両の特徴です。
さて、しっかりと整備しておきましょう!

エンジンオイルとオイルフィルタは交換です。


スパークプラグも交換します

エアクリーナーフィルタは状態良好のため清掃し、専用のフィルタオイルを塗布しリフレッシュ


ブリーザフィルタも清掃します

タンクとシートを外して各部点検
バッテリーレスキットも新品を搭載してあります。

キャブレター内の部品を交換しておこうと思います。
ついでに清掃
予想通り、フロートバルブの受け側Oリングが劣化してました。
キャブレター内のガソリンの量を調整するフタのような役割です。
このOリングが劣化し過ぎると、ガソリン漏れの原因となります。


フロートバルブ本体も交換。
フロート(黒い浮き)も新品にして組み上げます。


フロントホイールを分解して点検
ホイールベアリングやスポークの緩み等を点検します。
良好です。


ホイールを支えているアクスルシャフトはグリスアップを実施して組み上げます。
続いてフロントブレーキキャリパーピストンのメンテナンス


ピストンの清掃、グリスアップを実施して動きを良くします。
ブレーキパッドの残量も充分にあります。
角を面取りして鳴き止め対策


ブレーキパッドとキャリパーとの接触面にはグリスアップを実施します。
この作業により、鳴き止め対策とパッドの動きをダイレクトにする効果があります。
キャリパーの稼動部もグリスアップ


ブレーキフルードを交換



リア周りの点検
ロングスイングアームに交換するので、スイングアームを外します。
ピボットのシャフトをグリスアップ


ロングスイングアームのピボット部もグリスアップ
そして装着!


リアホイールベアリングも良好
ブレーキドラム内を清掃します。
ブレーキカムの軸部のグリスが少なくなっていたので、
分解して清掃グリスアップを実施


ブレーキシューとの接触箇所はグリスアップを実施
特に左写真のカム部のグリスが切れると、段付き磨耗してしまいます。


ブレーキシューの残量も充分にありますので、
角を面取りして鳴き止め対策
ホイールを支えているアクスルシャフトはグリスアップを実施して組み上げます。


チェーンも交換して調整し完成!

その他、ワイヤー類のグリスアップや充電系統の点検等、細かい箇所のメンテナンスを実施してあります。
あとは登録して試乗して最終チェックとなります。
またご連絡します!!
| HOME |