GSX1400 整備続き
GSX1400の部品が入荷しましたので、続きを開始です。
バッテリーを新品にしました。
液を入れて、初期充電を行います。

充電後装着し、電圧の点検
しっかりと発電しております。
電動ファンの点検も実施。良好です。

エアクリーナーエレメントも交換しました。
この程度の汚れだと、一般的な中古屋さんだと交換してくれないでしょう・・・

左のフロントフォークから若干のオイル滲みがあったので、オイルシールとダストシールを交換します。
分解して各部点検、洗浄を実施します。

当店でずっとメンテナンスをしていた車両だけに、フォークオイルもキレイでした。
フォークを組み上げて、オイルを投入し、エア抜きと油面調整を行います。

通常の中古屋さんはここで終わりでしょうが、
当店では左もやったら右も!!ってことで、左右やり直します。
こちらも分解して点検、洗浄を繰り返して組み上げます。
これで当分は大丈夫なサスペンションの出来上がりです。

フォークを車体に装着し、ホイールベアリングの点検等も行います。

ホイールを支えているアクスルシャフトはグリスアップを実施して組み上げます。

さて、あとはスパークプラグの到着を待つばかりですが、待っていられないので、明日先行で車検に行っちゃいます。
また、最終チェックを行いますので、ご報告させていただきます。
順調にリフレッシュしてます!
バッテリーを新品にしました。
液を入れて、初期充電を行います。


充電後装着し、電圧の点検
しっかりと発電しております。
電動ファンの点検も実施。良好です。

エアクリーナーエレメントも交換しました。
この程度の汚れだと、一般的な中古屋さんだと交換してくれないでしょう・・・

左のフロントフォークから若干のオイル滲みがあったので、オイルシールとダストシールを交換します。
分解して各部点検、洗浄を実施します。


当店でずっとメンテナンスをしていた車両だけに、フォークオイルもキレイでした。
フォークを組み上げて、オイルを投入し、エア抜きと油面調整を行います。


通常の中古屋さんはここで終わりでしょうが、
当店では左もやったら右も!!ってことで、左右やり直します。
こちらも分解して点検、洗浄を繰り返して組み上げます。
これで当分は大丈夫なサスペンションの出来上がりです。


フォークを車体に装着し、ホイールベアリングの点検等も行います。


ホイールを支えているアクスルシャフトはグリスアップを実施して組み上げます。

さて、あとはスパークプラグの到着を待つばかりですが、待っていられないので、明日先行で車検に行っちゃいます。
また、最終チェックを行いますので、ご報告させていただきます。
順調にリフレッシュしてます!
GSX1400 整備開始
GSX1400の中古車をご成約頂きました。
有難うございます。
遠方に嫁入りです。
しっかりと整備をして、長く乗って頂ければ幸いです。
新車からワンオーナーで私がメンテナンスしてきた車両ですが、
今一度一通りの点検を実施します。

まずは、フロントブレーキキャリパーのメンテナンスです。
キャリパーの取り付けボルトを外すと、重みでキャリパーがスルっと抜けますので、
ピストンの動きは問題ない状態でしょう。
改めて、ピストンの清掃、グリスアップを実施して動きをさらによくします。

パッドの残量は9割がた残っております。角の面取りを実施して鳴き止め対策です。
パッドとキャリパーピストンとの接触面はグリスアップを実施します。
鳴き止め対策と、ピストンとパッドがダイレクトに作動するようになります。
パッドを支えているパッドピンも清掃、グリスアップをして滑りを良くします。
ここの作業で3種類のグリスを使い分けします。

逆側のキャリパーも同様に点検、清掃、グリスアップ
こちらも状態良好です。


パッドの面取りとバックプレートへのグリスアップ。パッドピンの清掃、グリスアップを実施

リアホイールを外して、スイングアームやリアショックの点検。
ホイールベアリング、スプロケット、ハブダンパも問題ございません。
ホイールを支えているアクスルシャフトはグリスアップを実施して組み上げます。

リアブレーキキャリパーの点検、ピストンの清掃、グリスアップを実施。
こちらも状態良好です。

リアブレーキパッドもほとんど残っております。
角を面取りして鳴き止め対策を実施。
キャリパーピストンとの接触面はグリスアップ。
パッドピンも清掃、グリスアップを実施。


チェーンを調整、清掃、グリスアップを実施。
RKのブラックチェーンが装着されております。

フロントブレーキフルードの交換
元々キレイな状態ではありましたので、違いが分かりづらいかも・・・


クラッチレリーズピストンの点検を実施して、クラッチフルードも交換
こちらも分かりづらいかもです・・・


リアブレーキフルードも交換

エンジンオイルとオイルフィルタを交換です。
フロントホイールのエアバルブにうっすらと亀裂を発見したため交換しました。
スロットルワイヤーもグリスアップ。
ついでに前後ホイールのホイールバランスも点検しておきました。

さらに点検を進めておきますが、ちょっと部品を取り寄せましたので、それまで休憩です。
またご報告させていただきます。順調にリフレッシュしております。
有難うございます。
遠方に嫁入りです。
しっかりと整備をして、長く乗って頂ければ幸いです。
新車からワンオーナーで私がメンテナンスしてきた車両ですが、
今一度一通りの点検を実施します。

まずは、フロントブレーキキャリパーのメンテナンスです。
キャリパーの取り付けボルトを外すと、重みでキャリパーがスルっと抜けますので、
ピストンの動きは問題ない状態でしょう。
改めて、ピストンの清掃、グリスアップを実施して動きをさらによくします。



パッドの残量は9割がた残っております。角の面取りを実施して鳴き止め対策です。
パッドとキャリパーピストンとの接触面はグリスアップを実施します。
鳴き止め対策と、ピストンとパッドがダイレクトに作動するようになります。
パッドを支えているパッドピンも清掃、グリスアップをして滑りを良くします。
ここの作業で3種類のグリスを使い分けします。



逆側のキャリパーも同様に点検、清掃、グリスアップ
こちらも状態良好です。



パッドの面取りとバックプレートへのグリスアップ。パッドピンの清掃、グリスアップを実施



リアホイールを外して、スイングアームやリアショックの点検。
ホイールベアリング、スプロケット、ハブダンパも問題ございません。
ホイールを支えているアクスルシャフトはグリスアップを実施して組み上げます。



リアブレーキキャリパーの点検、ピストンの清掃、グリスアップを実施。
こちらも状態良好です。



リアブレーキパッドもほとんど残っております。
角を面取りして鳴き止め対策を実施。
キャリパーピストンとの接触面はグリスアップ。
パッドピンも清掃、グリスアップを実施。



チェーンを調整、清掃、グリスアップを実施。
RKのブラックチェーンが装着されております。

フロントブレーキフルードの交換
元々キレイな状態ではありましたので、違いが分かりづらいかも・・・




クラッチレリーズピストンの点検を実施して、クラッチフルードも交換
こちらも分かりづらいかもです・・・





リアブレーキフルードも交換


エンジンオイルとオイルフィルタを交換です。
フロントホイールのエアバルブにうっすらと亀裂を発見したため交換しました。
スロットルワイヤーもグリスアップ。
ついでに前後ホイールのホイールバランスも点検しておきました。



さらに点検を進めておきますが、ちょっと部品を取り寄せましたので、それまで休憩です。
またご報告させていただきます。順調にリフレッシュしております。
スーパーカブ90DX 上質中古車入荷
スーパーカブ90DXの上質な中古車が入荷しました。
相変わらず、キャブレターカブを探している私ですが、
待望の90ccの入荷です。
90ccのカブは50ccよりも球数が少なく、そろそろ中古車の入荷も困難になってきました。
距離の少ない物は場合によっては20万円を超えてきております。
やっぱりアナログなカブファンが多いんでしょうね~
今回入荷の90ccカブは2005年モデルの色はブルーメタリックです。


とにかくキレイです。

90ccのカブはエンジンの回し過ぎの車両が多いのか、
クランクベアリングの異音のしている車両があります。
そのあたりも、当店はしっかりチェックしているのでご安心ください。
足周りもしっかりしていて、なかなかの出物です!!
タイヤは劣化しているので、前後新品になります!!

そして、走行は5507キロ!!

そんでもって、お値段は169000円です!!
この値段だと、この距離の2倍~3倍は走っていたり、年式が古かったりします。
お買い得ですよ~
相変わらず、キャブレターカブを探している私ですが、
待望の90ccの入荷です。
90ccのカブは50ccよりも球数が少なく、そろそろ中古車の入荷も困難になってきました。
距離の少ない物は場合によっては20万円を超えてきております。
やっぱりアナログなカブファンが多いんでしょうね~
今回入荷の90ccカブは2005年モデルの色はブルーメタリックです。



とにかくキレイです。

90ccのカブはエンジンの回し過ぎの車両が多いのか、
クランクベアリングの異音のしている車両があります。
そのあたりも、当店はしっかりチェックしているのでご安心ください。


足周りもしっかりしていて、なかなかの出物です!!
タイヤは劣化しているので、前後新品になります!!


そして、走行は5507キロ!!

そんでもって、お値段は169000円です!!
この値段だと、この距離の2倍~3倍は走っていたり、年式が古かったりします。
お買い得ですよ~
秋ツーリング参加受付中~
ボチボチと秋の一泊ツーリングの申し込みにご来店頂いております。
今年は山梨の秘湯に行ってゆっくりまったりしますよ~
店頭にて受付中で、その際に参加費(宿泊費)を頂いております。
宿は一定の人数に達した場合は、受付を打ち切りますので、
お早めに受付に立ち寄ってください。
お待ちしております。
ツーリングの詳細はお問合せください。
今年は山梨の秘湯に行ってゆっくりまったりしますよ~
店頭にて受付中で、その際に参加費(宿泊費)を頂いております。
宿は一定の人数に達した場合は、受付を打ち切りますので、
お早めに受付に立ち寄ってください。
お待ちしております。
ツーリングの詳細はお問合せください。
| HOME |