NC700X タイヤ交換
常連さんのNC700Xですが、
数か月前にパンク修理をしました。
その際に、カッターの刃のような物が刺さっていて、
「たぶんパンク修理しても長くは持たないと思いますよ」
っと助言しておきました。
やはり、パンク修理した箇所から漏れてきました・・・
釘のような丸い物が刺さった際は、パンク修理でタイヤが減るまで大丈夫ですが、
刃のような平たい鋭利な物が刺さった際は、パンク修理剤もギリギリで、
さらには裂けてくることがあります。

フロントタイヤの山も少なくなってきていたので、前後同時交換することになりました。
ホイールバランスと調整して、グリスアップをして組み上げます。


来週のツーリング中でなくて良かったですね!
これでツーリングも気持ちよく走れますね!

数か月前にパンク修理をしました。
その際に、カッターの刃のような物が刺さっていて、
「たぶんパンク修理しても長くは持たないと思いますよ」
っと助言しておきました。
やはり、パンク修理した箇所から漏れてきました・・・
釘のような丸い物が刺さった際は、パンク修理でタイヤが減るまで大丈夫ですが、
刃のような平たい鋭利な物が刺さった際は、パンク修理剤もギリギリで、
さらには裂けてくることがあります。

フロントタイヤの山も少なくなってきていたので、前後同時交換することになりました。
ホイールバランスと調整して、グリスアップをして組み上げます。




来週のツーリング中でなくて良かったですね!
これでツーリングも気持ちよく走れますね!

車検で不具合発見
Z1000の車検整備をお預かりさせて頂いております。
整備の途中で、ステムベアリングの段付きを発見してお客様へご連絡。
ご了解を頂き追加修理することになったのですが、お客様は体感しておりません。
お店側とお客様側でギャップのある修理の一つです。
本日部品が届き修理をしようとしていると、別件でオーナー様ご来店。
常連さんでお時間もあるとのことなので、目の前で修理を開始しました。
途中でステムを動かしてもらったら、段付きに気づき
「こりゃアウトっすね!」
「フロントフォークを外してステムだけで動かすと凄く不具合が分かりました」
っと驚いたご様子。
これで、段付きがどのような弊害があるかも理解したお客様は気持ちよく修理の仕上がりを待つことが出来ました。

閉店後に総仕上げで試乗をさせて頂きましたが、めちゃくちゃ乗りやすくて楽しくなりました。
9月のツーリングも参加予定なので、そのツーリングで実感して頂きましょ~

整備の途中で、ステムベアリングの段付きを発見してお客様へご連絡。
ご了解を頂き追加修理することになったのですが、お客様は体感しておりません。
お店側とお客様側でギャップのある修理の一つです。
本日部品が届き修理をしようとしていると、別件でオーナー様ご来店。
常連さんでお時間もあるとのことなので、目の前で修理を開始しました。
途中でステムを動かしてもらったら、段付きに気づき
「こりゃアウトっすね!」
「フロントフォークを外してステムだけで動かすと凄く不具合が分かりました」
っと驚いたご様子。
これで、段付きがどのような弊害があるかも理解したお客様は気持ちよく修理の仕上がりを待つことが出来ました。

閉店後に総仕上げで試乗をさせて頂きましたが、めちゃくちゃ乗りやすくて楽しくなりました。
9月のツーリングも参加予定なので、そのツーリングで実感して頂きましょ~

9月1泊ツーリング
9月10日に開催させて頂きます恒例の1泊ツーリングですが、
申し込みの締め切りを8月28日までとさせて頂きます。
参加ご希望の方はお忘れなく~
申し込みの締め切りを8月28日までとさせて頂きます。
参加ご希望の方はお忘れなく~
栃木カブツーリング模様アップしました
お盆中に開催致しましたカブツーリングの模様をアップしました。
今年のカブのバーベキュー大会は大成功に終わり、
相変わらずのスローライフなツーリングは最高でした。
どうぞご覧ください。

こちらから見れます
↓
2016栃木カブツーリング
今年のカブのバーベキュー大会は大成功に終わり、
相変わらずのスローライフなツーリングは最高でした。
どうぞご覧ください。

こちらから見れます
↓
2016栃木カブツーリング
| HOME |