年末のご挨拶
本日をもちまして、本年度の営業を終了とさせて頂きます。
来年は5日からの営業となります。
しばしご迷惑をおかけ致します。
また、ご利用頂きましたお客様には感謝感謝でございます。
今年1年も出来る限り全力にて仕事させて頂きました。
さらに衰えることなく来年も全力で参ります。
みなさまのバイクライフの手助けをさせて頂ければ幸栄です。
来年もまた宜しくお願い致します。
年末年始のイベント参加のみなさまは、骨の髄までバイクを楽しみましょう!!
来年は5日からの営業となります。
しばしご迷惑をおかけ致します。
また、ご利用頂きましたお客様には感謝感謝でございます。
今年1年も出来る限り全力にて仕事させて頂きました。
さらに衰えることなく来年も全力で参ります。
みなさまのバイクライフの手助けをさせて頂ければ幸栄です。
来年もまた宜しくお願い致します。
年末年始のイベント参加のみなさまは、骨の髄までバイクを楽しみましょう!!
スポンサーサイト
追い詰められた店長
そろそろ年末っぽい雰囲気がお店にも漂い始めました
先日も昼位に届くはずだった荷物は閉店後に届き、
そこから作業ということになり、夜中まで残業という感じです。
そんな中、来週ツーリングに出動しようという私のバイクは、
リアマスターシリンダーのオイル漏れ・・・
さらには、インナーパーツを留めるサークリップが、
マスターシリンダーの腐食によりしっかりとホールドされません・・・
ちょっと古い言い方しますと
ちょとまて!ちょとまて!おにさん!
って感じで、少し絶望感・・・

もちろんご老体バイクのため、新品はありません。
こりゃ流用出来る物を探すしかないな・・・
いくつかの候補はあるものの、どれも同じような年式のバイクなので中古品はリスキーです・・・
何個か買ってアタリを待つしかないですね・・・・
っと毎晩探っていると、社外で他車種ですが候補の中から手に入るものがありまいた。
80%位は装着出来るであろうと思い、賭けに出ました
なんと、削り出し!!
早速各所の寸法を測り、装着可能かどうか点検
1か所加工すれば装着出来そうです

サークリップ装着完了!!
サヨナラ純正!!

ついでにマスターカップのダイヤフラムも切れてブヨブヨになっていたので交換
装着完了!
男前じゃないすか!!
良い感じ良い感じ!
こりゃ走るの楽しみになってきました。

ちなみにお店は年内28日までです!
先日も昼位に届くはずだった荷物は閉店後に届き、
そこから作業ということになり、夜中まで残業という感じです。
そんな中、来週ツーリングに出動しようという私のバイクは、
リアマスターシリンダーのオイル漏れ・・・
さらには、インナーパーツを留めるサークリップが、
マスターシリンダーの腐食によりしっかりとホールドされません・・・
ちょっと古い言い方しますと
ちょとまて!ちょとまて!おにさん!
って感じで、少し絶望感・・・

もちろんご老体バイクのため、新品はありません。
こりゃ流用出来る物を探すしかないな・・・
いくつかの候補はあるものの、どれも同じような年式のバイクなので中古品はリスキーです・・・
何個か買ってアタリを待つしかないですね・・・・
っと毎晩探っていると、社外で他車種ですが候補の中から手に入るものがありまいた。
80%位は装着出来るであろうと思い、賭けに出ました
なんと、削り出し!!
早速各所の寸法を測り、装着可能かどうか点検
1か所加工すれば装着出来そうです

サークリップ装着完了!!
サヨナラ純正!!


ついでにマスターカップのダイヤフラムも切れてブヨブヨになっていたので交換
装着完了!
男前じゃないすか!!
良い感じ良い感じ!
こりゃ走るの楽しみになってきました。


ちなみにお店は年内28日までです!
チョーカッコいい激レアなオフ車入荷!
ずっと30万円以内のオフ車の中古が手に入らないかと思って探しておりました。
セロー225も今や品薄で、あってもポンコツだらけになってきました。
ましてや上物は逆に高い・・・
私が乗っているXRはもっと球数が無い・・・・
今年も終わろうかという今日!!見つけちゃいました!!
ホンダ SL230!!!
ちょっとシティ色が強いオフ車でしょ????って思うんですが、
今日仕入れたSL230を見たら、ちょっと見直しちゃうかも!!
そして何がSL230に足りないのかが分かりました!!
それでは ジャジャ~ン!!
2004年モデル 最終型のブラックエディションです!!
走行8256キロでエンジンも調子抜群!!


ブラックアルマイトで処理された前後ホイールは渋い!!
SL230はリアがチューブレスですから、林道も安心!
足つきはセローと同じ位です

そして、この型がホンダ最後の空冷オフ車となるのです!!
シンプルな構造のエンジンは丈夫で燃費も良い!!

SL230が街乗りオフ車に見えてしまう最大の容姿が、丸目のヘッドライトです。
ただ、どうでしょ???小さめのバイザーをヘッドライトに装着し、ナックルガードが付くと・・・
ゴロゴリのオフ車に見えてきました!!
通常のオフ車は車体同色のヘッドライトカウルが装着されているので、それが物足りなかったのです!

その他オマケも多数装着されております。
まず上の写真のスクリーンバイザーとZETA製ハンドガード
そしてレンサル製ハンドルにショートレバー、ラジカルミラーも装着され完全にオフツーリング仕様です!!

さらにはRALLYリアキャリアも装着されていて、即オフツーリング行けそうです!!

この最終型のブラックエディションは、中古車情報サイトでも全国で2~3台しかありません!!!
激レアな一台です!!
お値段299000円です!!
これ買って一緒にツーリング行きましょ~!!
セロー225も今や品薄で、あってもポンコツだらけになってきました。
ましてや上物は逆に高い・・・
私が乗っているXRはもっと球数が無い・・・・
今年も終わろうかという今日!!見つけちゃいました!!
ホンダ SL230!!!
ちょっとシティ色が強いオフ車でしょ????って思うんですが、
今日仕入れたSL230を見たら、ちょっと見直しちゃうかも!!
そして何がSL230に足りないのかが分かりました!!
それでは ジャジャ~ン!!
2004年モデル 最終型のブラックエディションです!!
走行8256キロでエンジンも調子抜群!!




ブラックアルマイトで処理された前後ホイールは渋い!!
SL230はリアがチューブレスですから、林道も安心!
足つきはセローと同じ位です


そして、この型がホンダ最後の空冷オフ車となるのです!!
シンプルな構造のエンジンは丈夫で燃費も良い!!

SL230が街乗りオフ車に見えてしまう最大の容姿が、丸目のヘッドライトです。
ただ、どうでしょ???小さめのバイザーをヘッドライトに装着し、ナックルガードが付くと・・・
ゴロゴリのオフ車に見えてきました!!
通常のオフ車は車体同色のヘッドライトカウルが装着されているので、それが物足りなかったのです!


その他オマケも多数装着されております。
まず上の写真のスクリーンバイザーとZETA製ハンドガード
そしてレンサル製ハンドルにショートレバー、ラジカルミラーも装着され完全にオフツーリング仕様です!!


さらにはRALLYリアキャリアも装着されていて、即オフツーリング行けそうです!!

この最終型のブラックエディションは、中古車情報サイトでも全国で2~3台しかありません!!!
激レアな一台です!!
お値段299000円です!!
これ買って一緒にツーリング行きましょ~!!
ダブハチ ご成約ありがとうございます
大型に乗り換えのためバイクを探してきました。
W800
ノスタルジックで雰囲気のあるオートバイです
それでいてインジェクションとデジタルとアナログがしっかりと融合している良いオートバイです

リアキャリアも付いております

早速整備開始です
スパークプラグは交換です

エアクリーナーエレメントは清掃します
状態良好です

エンジンオイルとオイルフィルタは交換です。
キレイなオイルが出てきました。しっかりとメンテナンスされていたのでしょう
バッテリーも状態良好のため充電を実施

フロントホイールを外してスポークやベアリング等の点検を実施
フロントホイールを支えているアクスルシャフトはグリスアップをして組み上げます

フロントブレーキキャリパーピストンを清掃、グリスアップをして動きをよくします
すこぶる状態良いですね

ブレキキャリパーの稼動部にはグリスアップを実施
ここのグリスが無くなると引きずりの原因となります。
ブレーキパッドの残量は充分にあります。
角を面取りして鳴き止め対策

ブレーキパッドとキャリパーとの接触箇所はグリスアップをして鳴き止め対策します。
パッドを支えているパッドピンもグリスアップを実施してパッドの動きを良くします

ブレーキフルードは交換


スロットルワイヤーやクラッチワイヤーはグリスアップを実施して、
今度はリア周りの点検
ホイールを外して、ハブダンパ、スプロケット、ベアリングやスポーク等を点検
状態良好です。ブレーキドラム内は清掃を実施

ブレーキシューとの接触箇所はグリスアップを実施

ブレーキシューの残量は充分にあります。
角を面取りして鳴き止め対策
アクスルシャフトにグリスアップを実施して組み上げます。

チェーンも状態良好
調整、清掃、グリスアップを実施

エンジンガードを装着
W800は純正のガードが良く似合います

エンジンを小石から守るガードも装着

あとはETCを待つばかりです。
もう少しで完成です!
W800
ノスタルジックで雰囲気のあるオートバイです
それでいてインジェクションとデジタルとアナログがしっかりと融合している良いオートバイです


リアキャリアも付いております

早速整備開始です
スパークプラグは交換です


エアクリーナーエレメントは清掃します
状態良好です


エンジンオイルとオイルフィルタは交換です。
キレイなオイルが出てきました。しっかりとメンテナンスされていたのでしょう
バッテリーも状態良好のため充電を実施


フロントホイールを外してスポークやベアリング等の点検を実施
フロントホイールを支えているアクスルシャフトはグリスアップをして組み上げます


フロントブレーキキャリパーピストンを清掃、グリスアップをして動きをよくします
すこぶる状態良いですね


ブレキキャリパーの稼動部にはグリスアップを実施
ここのグリスが無くなると引きずりの原因となります。
ブレーキパッドの残量は充分にあります。
角を面取りして鳴き止め対策


ブレーキパッドとキャリパーとの接触箇所はグリスアップをして鳴き止め対策します。
パッドを支えているパッドピンもグリスアップを実施してパッドの動きを良くします


ブレーキフルードは交換



スロットルワイヤーやクラッチワイヤーはグリスアップを実施して、
今度はリア周りの点検
ホイールを外して、ハブダンパ、スプロケット、ベアリングやスポーク等を点検
状態良好です。ブレーキドラム内は清掃を実施


ブレーキシューとの接触箇所はグリスアップを実施


ブレーキシューの残量は充分にあります。
角を面取りして鳴き止め対策
アクスルシャフトにグリスアップを実施して組み上げます。


チェーンも状態良好
調整、清掃、グリスアップを実施

エンジンガードを装着
W800は純正のガードが良く似合います


エンジンを小石から守るガードも装着

あとはETCを待つばかりです。
もう少しで完成です!
| HOME |