上質なセロー250入荷!!
久しぶりにセロー250の上質な中古車が入荷しました。
セロー250も絶版となり価格が高騰しております。
低走行のインジェクションモデルは50万円前後にて相場が安定してきております。
但し、新車が売れないということは、ここ数年で上質な中古車がなくなってしまうということです。
空冷オフ車絶滅の危機・・・
本日入荷のセロー250はキャブレター車の2006年モデルです。
丈夫です!!3年程しか生産されていないので希少です
色は人気の緑色!!
ゴールドホイールにグリーンの車体は似合いますね!
往年のロータスみたいです

走行16413キロです。
エンジンコンディションも抜群で、丁寧に乗っていたと思われます

オマケもたくさんあります!!
ワイズギア製のリアキャリアとフロントディスクガード

ZETA製ハンドルにハンドルガード、グリップ、ミラー

ZETA製アンダーガード装着ですぐにツーリング行けますね!
シートも張替済!!

お値段389000円です!!
売れなきゃ私が買おうかな(笑)
っという位おいしい車両です
セロー250も絶版となり価格が高騰しております。
低走行のインジェクションモデルは50万円前後にて相場が安定してきております。
但し、新車が売れないということは、ここ数年で上質な中古車がなくなってしまうということです。
空冷オフ車絶滅の危機・・・
本日入荷のセロー250はキャブレター車の2006年モデルです。
丈夫です!!3年程しか生産されていないので希少です
色は人気の緑色!!
ゴールドホイールにグリーンの車体は似合いますね!
往年のロータスみたいです


走行16413キロです。
エンジンコンディションも抜群で、丁寧に乗っていたと思われます

オマケもたくさんあります!!
ワイズギア製のリアキャリアとフロントディスクガード


ZETA製ハンドルにハンドルガード、グリップ、ミラー


ZETA製アンダーガード装着ですぐにツーリング行けますね!
シートも張替済!!


お値段389000円です!!
売れなきゃ私が買おうかな(笑)
っという位おいしい車両です
おすすめチェーンオイル他ケミカル
本日、チェーンオイルを大量に入荷させました。
当店の整備でも使用させて頂いておりますヴィプロスのチェーンオイルです。
チェーンオイルも進化をしております。
潤滑の良いチェーンオイルは飛散して、ホイールがベトベトになる。
また、飛散しないドライタイプのチェーンオイルは浸透性が悪いなど、一長一短です。
しかし、ヴィプロスのチェーンオイル レイキッシュはそんな二つの矛盾をクリアし、
浸透性と飛散しない事の両立をしております。
当店ではワイヤーやスイッチのグリスアップにも使用しております。

300mlの大容量で1800円(税抜き)とお買得です。
是非使ってみてください。
また、同じヴィプロスの クリーンイノベーターという簡易ガラスコーティング剤もお薦めです。
専用のウェス付で、車体がピカピカになります。
簡単に拭き取れて使い勝手も抜群です。
私のバイク等はホイールにも使用しており、ブレーキダストが付着しずらくて助かっております。

こちらは2200円(税抜き)です。
当店でも人気商品です。
メーカーは違いますが、ワコーズのワックスも長年使用しております。
汚れの付着が酷い時は、このワックスが良いですね

また、ザラザラなスクーターの内側などのボディにも使用でき、
すぐに拭き取れば、白く残りません。
そこに使用出来るワックスはこの商品くらいではないでしょうか。
私のバイク等はシートの汚れ落としに使用したりしております。
(着座面はワックスをかけると滑るので注意です)
こちらは2000円(税抜き)です。
いつでも在庫してありますのでお立ち寄りください。
当店の整備でも使用させて頂いておりますヴィプロスのチェーンオイルです。
チェーンオイルも進化をしております。
潤滑の良いチェーンオイルは飛散して、ホイールがベトベトになる。
また、飛散しないドライタイプのチェーンオイルは浸透性が悪いなど、一長一短です。
しかし、ヴィプロスのチェーンオイル レイキッシュはそんな二つの矛盾をクリアし、
浸透性と飛散しない事の両立をしております。
当店ではワイヤーやスイッチのグリスアップにも使用しております。

300mlの大容量で1800円(税抜き)とお買得です。
是非使ってみてください。
また、同じヴィプロスの クリーンイノベーターという簡易ガラスコーティング剤もお薦めです。
専用のウェス付で、車体がピカピカになります。
簡単に拭き取れて使い勝手も抜群です。
私のバイク等はホイールにも使用しており、ブレーキダストが付着しずらくて助かっております。

こちらは2200円(税抜き)です。
当店でも人気商品です。
メーカーは違いますが、ワコーズのワックスも長年使用しております。
汚れの付着が酷い時は、このワックスが良いですね

また、ザラザラなスクーターの内側などのボディにも使用でき、
すぐに拭き取れば、白く残りません。
そこに使用出来るワックスはこの商品くらいではないでしょうか。
私のバイク等はシートの汚れ落としに使用したりしております。
(着座面はワックスをかけると滑るので注意です)
こちらは2000円(税抜き)です。
いつでも在庫してありますのでお立ち寄りください。
おっっと危ない・・・
そろそろ買ってから2万キロ走ったのでベルト周りのメンテナンスをしたいと、
PCXにお乗りの常連さんよりご依頼です。
んん???なんか変な音する・・・

ブレーキパッドが全く無い・・・
ディスクと鉄板が削れまくってます・・・
ディスクはガリガリなものの、なんとか再使用出来そうなので、
パッド交換
2万キロぶりに外されるキャリパーは動きも渋く、グリスアップでなるべく再生
真っ黒のブレーキフルードも交換させて頂きました。


PCXはコンビネーションブレーキのブレーキオイル通路もあるので、そちらも交換

さて、本題のベルト周りのメンテナンス
クラッチはまだ使用出来そうなので、ウェイトローラー等の消耗品を交換
ゴロゴロ言っていたクラッチベアリングも交換しました

組み上げて、ミッションオイルも交換

最後にエンジンオイルを交換して完成です

とりあえず、ブレーキキャリパーが使用出来て良かったですね。
パッドが無くなって走っていると、熱でキャリパーがダメになることもあります。
定期点検受けてもらうといいんですが・・・
PCXにお乗りの常連さんよりご依頼です。
んん???なんか変な音する・・・

ブレーキパッドが全く無い・・・
ディスクと鉄板が削れまくってます・・・
ディスクはガリガリなものの、なんとか再使用出来そうなので、
パッド交換
2万キロぶりに外されるキャリパーは動きも渋く、グリスアップでなるべく再生
真っ黒のブレーキフルードも交換させて頂きました。



PCXはコンビネーションブレーキのブレーキオイル通路もあるので、そちらも交換


さて、本題のベルト周りのメンテナンス
クラッチはまだ使用出来そうなので、ウェイトローラー等の消耗品を交換
ゴロゴロ言っていたクラッチベアリングも交換しました


組み上げて、ミッションオイルも交換


最後にエンジンオイルを交換して完成です

とりあえず、ブレーキキャリパーが使用出来て良かったですね。
パッドが無くなって走っていると、熱でキャリパーがダメになることもあります。
定期点検受けてもらうといいんですが・・・
新年営業開始
あけましておめでとうございます!
本日より営業再開しております。
本年もよろしくお願い致します。
いつもよりもゆっくりと過ごした年末年始で、
リフレッシュさせて頂きました。
またバイク漬けの1年のスタートです!
本日より営業再開しております。
本年もよろしくお願い致します。
いつもよりもゆっくりと過ごした年末年始で、
リフレッシュさせて頂きました。
またバイク漬けの1年のスタートです!
| HOME |