ZRX1100 納車整備 PART2
先日に引き続き、ZRX1100の納車整備を進めております。
本日はフロント周り等の整備です。
まずは、フロントフォークを外します。

ダストシールに劣化があり、交換します。
ダストシールの縦ヒビが入り始めると、そこから水分等が入りオイルシールを痛めてしまいます。


ベアリング等のチェックを実施。良好です。

ブレーキキャリパーのメンテナンスです。
リア同様、汚れたピストンの清掃とグリスアップ。
動きを良くし、無駄なフリクションを軽減。


ブレーキパッドの残量も充分にあります。面取り、グリスアップを実施。


逆側も同様にメンテナンス



ブレーキフルードは交換します。



クラッチフルードも交換。


レバーの付け根はグリスアップのやり直しを実施。ワイヤー類の注油も実施しました。
細かい点検を重ねていきます。
あとは、来週ガソリンホースの入荷を待ちます。
免許頑張ってくださいね!!
本日はフロント周り等の整備です。
まずは、フロントフォークを外します。

ダストシールに劣化があり、交換します。
ダストシールの縦ヒビが入り始めると、そこから水分等が入りオイルシールを痛めてしまいます。



ベアリング等のチェックを実施。良好です。

ブレーキキャリパーのメンテナンスです。
リア同様、汚れたピストンの清掃とグリスアップ。
動きを良くし、無駄なフリクションを軽減。



ブレーキパッドの残量も充分にあります。面取り、グリスアップを実施。



逆側も同様にメンテナンス





ブレーキフルードは交換します。




クラッチフルードも交換。



レバーの付け根はグリスアップのやり直しを実施。ワイヤー類の注油も実施しました。
細かい点検を重ねていきます。
あとは、来週ガソリンホースの入荷を待ちます。
免許頑張ってくださいね!!
スポンサーサイト
コメントの投稿
昨日、ようやく入所できました。頑張ってきます。