レーサー メンテナンス
そろそろ、みなさん春の準備を始めていらっしゃいます。
春からの走行に向け、お客様のGSXR600(レーサー)の
足回りメンテナンスをやらせて頂いております。
(吊るぞう君大活躍!)

今回は、フロントフォークとリアショックのO/Hです。
サスペンションはスクーデリアオクムラにてメンテナンスして頂きました。
スクーデリアオクムラでは、非分解のシリンダーの分解や1/100ミリ単位での
パーツの採寸まで、細かく実施して頂けます。
フルメンテナンスから戻ってきたサスペンションの組み込みです!

リアサスペンションのガス圧は11kg/cmですが、7kg/cmしかなかったようです・・・
オクムラでのメンテナンスの証、ステッカー付です!

ついでにリンク周りのグリスアップを施します。
随分と動きが良くなりました!
そしてフロントフォーク

インナーパイプに若干のキズがあったようで、充分研磨加工で大丈夫ということで、対応して頂きました。
そして組み込み!


今年は順位も3割アップでお願いします!
楽しみですね!!!
有難うございました。
春からの走行に向け、お客様のGSXR600(レーサー)の
足回りメンテナンスをやらせて頂いております。
(吊るぞう君大活躍!)

今回は、フロントフォークとリアショックのO/Hです。
サスペンションはスクーデリアオクムラにてメンテナンスして頂きました。
スクーデリアオクムラでは、非分解のシリンダーの分解や1/100ミリ単位での
パーツの採寸まで、細かく実施して頂けます。
フルメンテナンスから戻ってきたサスペンションの組み込みです!


リアサスペンションのガス圧は11kg/cmですが、7kg/cmしかなかったようです・・・
オクムラでのメンテナンスの証、ステッカー付です!


ついでにリンク周りのグリスアップを施します。
随分と動きが良くなりました!
そしてフロントフォーク


インナーパイプに若干のキズがあったようで、充分研磨加工で大丈夫ということで、対応して頂きました。
そして組み込み!



今年は順位も3割アップでお願いします!
楽しみですね!!!
有難うございました。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿