今日は第三部まで
もう夜中です。外は雪混じりの雨が降り始めました・・・・
ヤバイ・・・
良く、残業の事を「第二部」と呼びます。
そして、お客様のバイクの修理が一通り終わったその時こそ、
「ジャックナイト 第三部」が始まります。
いわゆる「自分のバイクをイジれる時間」
やはり、お客様のバイクを後にしてまで、自分のバイクをサワるわけにはいきません。
さて、先週より発足した「再生委員会」
問題山積みです。
まずは、軽くエアクリーナーエレメントの清掃

FCRキャブを装着しておりますが、元々ノーマルキャブレターのオーバーフローに苦しみ交換したパーツです。
速くなくていいっす! キャブレターとエンジンの延命のため、ラムエアフィルタを装着しております。
ファンネル効果も発揮され,優れたアイテム
なんだか、ホコリまみれなので清掃です。

そして、ハンドルホルダーの端が、ハンドルを切るとタンクに軽く接触しております。
なんだか無骨なホルダーです・・・・
店に転がっていたホルダに交換。たぶん、マジェスティ用です。
ピッタンコ!!

そして、だいぶうるさいマフラーのインナーサイレンサーを交換してみることにしました。
今のサイレンサーよりも随分長めな物にしてみました。
しかし、グラスウール少なっ!!安物のせいですかね~・・・
装着もピッタンコ!どんな音がするのでしょうか??
後々の楽しみです。

この車両、オプションのオイルクーラーが装着されておりますが、
ホースがマフラーに干渉しております・・・・・危なすぎ!!

エンジンマウトのホルダが必要ですが、これが入手困難部品・・・・
完品をゲットしました・・・・ しかし、チョット高かった・・・・

でも、走っててオイルブチまけて転倒するよりマシです・・・

美しくまとまりました!!
さて、このオイルクーラーが只今問題となっております・・・・
さらに委員会は続きます・・・・
ヤバイ・・・
良く、残業の事を「第二部」と呼びます。
そして、お客様のバイクの修理が一通り終わったその時こそ、
「ジャックナイト 第三部」が始まります。
いわゆる「自分のバイクをイジれる時間」
やはり、お客様のバイクを後にしてまで、自分のバイクをサワるわけにはいきません。
さて、先週より発足した「再生委員会」
問題山積みです。
まずは、軽くエアクリーナーエレメントの清掃

FCRキャブを装着しておりますが、元々ノーマルキャブレターのオーバーフローに苦しみ交換したパーツです。
速くなくていいっす! キャブレターとエンジンの延命のため、ラムエアフィルタを装着しております。
ファンネル効果も発揮され,優れたアイテム
なんだか、ホコリまみれなので清掃です。


そして、ハンドルホルダーの端が、ハンドルを切るとタンクに軽く接触しております。
なんだか無骨なホルダーです・・・・
店に転がっていたホルダに交換。たぶん、マジェスティ用です。
ピッタンコ!!


そして、だいぶうるさいマフラーのインナーサイレンサーを交換してみることにしました。
今のサイレンサーよりも随分長めな物にしてみました。
しかし、グラスウール少なっ!!安物のせいですかね~・・・
装着もピッタンコ!どんな音がするのでしょうか??
後々の楽しみです。


この車両、オプションのオイルクーラーが装着されておりますが、
ホースがマフラーに干渉しております・・・・・危なすぎ!!


エンジンマウトのホルダが必要ですが、これが入手困難部品・・・・
完品をゲットしました・・・・ しかし、チョット高かった・・・・

でも、走っててオイルブチまけて転倒するよりマシです・・・


美しくまとまりました!!
さて、このオイルクーラーが只今問題となっております・・・・
さらに委員会は続きます・・・・
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿