TW200 納車整備 続編
さて、先日から進めておりますTW200の整備
部品が入荷し、さらに進めます。
まずは、エンジンオイル交換
オイルフィルタも交換です。

ドレンボルトのネジ山が崩れていたので、新品に交換しました。

そして、リア周りの点検です。
ホイールを外し、ベアリングやドラム内等のチェックを行います。
良好!良好!

ブレーキカムの軸に古いグリスが付着し、動きが渋かったため、分解しグリスアップを行いました。
ブレーキカムを組み込み、ブレーキシューとの接触面はグリスアップを施します。


ブレーキシューは半分弱となっていたので、新品に交換しました。
少し効きの良いブレーキシューにしておきました。
面取りを実施し、ブレーキの鳴き止め対策

スポークの緩みをチェックしたり、各部点検を進めていきます。
マッドガードも届いた為、装着
。これで小雨も安心です。

さて、一応完成!

あとは、ナンバー登録をし、試乗で各部の点検を行い、終了となります。
スムーズにいけば予定通り納車出来そうです。
準備出来次第、ご連絡しますね!
もう少々お待ちを!
部品が入荷し、さらに進めます。
まずは、エンジンオイル交換
オイルフィルタも交換です。


ドレンボルトのネジ山が崩れていたので、新品に交換しました。


そして、リア周りの点検です。
ホイールを外し、ベアリングやドラム内等のチェックを行います。
良好!良好!


ブレーキカムの軸に古いグリスが付着し、動きが渋かったため、分解しグリスアップを行いました。
ブレーキカムを組み込み、ブレーキシューとの接触面はグリスアップを施します。



ブレーキシューは半分弱となっていたので、新品に交換しました。
少し効きの良いブレーキシューにしておきました。
面取りを実施し、ブレーキの鳴き止め対策

スポークの緩みをチェックしたり、各部点検を進めていきます。
マッドガードも届いた為、装着
。これで小雨も安心です。


さて、一応完成!

あとは、ナンバー登録をし、試乗で各部の点検を行い、終了となります。
スムーズにいけば予定通り納車出来そうです。
準備出来次第、ご連絡しますね!
もう少々お待ちを!
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿