NINJA250R オーリンズ&ブレンボ
NINJA250Rに乗っている常連さんが気合のカスタムとなりました。
メンテナンスのついで??に一機にグレードアップさせます。
まずはリアサスペンション
最近、突き上げが気になり始めたということで、
オーリンズ装着
アルミボディのサスペンションは軽量化にもなります。

ついでにリンク周りをチェックしていると、
サビだらけで、しっかりと動いていない事が判明
ベアリングレスのリンクのため、サビるとすぐに動きが悪くなります・・・

各部サビを落とし、グリスアップしときましたよ!

手で押しただけでも違いが分かります。
乗ったらよっぽど変わる事でしょう!!

そして、フロントブレーキのリニューアル
65ミリピッチのブレンボキャリパーを装着
ニッシンのラジアルマスターで、ブレーキタッチもGOOD!

ブレーキは仮組みで、センター出しやパッドの当たり面の加工を後日実施します。
随分と高級感溢れるNINJAになってきました。
メンテナンスのついで??に一機にグレードアップさせます。
まずはリアサスペンション
最近、突き上げが気になり始めたということで、
オーリンズ装着
アルミボディのサスペンションは軽量化にもなります。


ついでにリンク周りをチェックしていると、
サビだらけで、しっかりと動いていない事が判明
ベアリングレスのリンクのため、サビるとすぐに動きが悪くなります・・・


各部サビを落とし、グリスアップしときましたよ!


手で押しただけでも違いが分かります。
乗ったらよっぽど変わる事でしょう!!

そして、フロントブレーキのリニューアル
65ミリピッチのブレンボキャリパーを装着
ニッシンのラジアルマスターで、ブレーキタッチもGOOD!


ブレーキは仮組みで、センター出しやパッドの当たり面の加工を後日実施します。
随分と高級感溢れるNINJAになってきました。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿