CB1300SB フルブレンボ化
来週のツーリングに向けて、CB1300SBのリニューアルです。
前回、フロントブレーキキャリパーをブレンボに変更し、ノーマルマスターで乗っていたのですが、
ノーマルマスターのピストン径が小さく、思い切ってブレンボラジアルマスターを装着
しかも、RCSタイプ
このタイプはレバーが可倒式で、なんといってもストローク量を調整できます。
いろいろなキャリパーにも対応出来るという優れもの!!
ブレーキとクラッチ両方とも交換
カッコ良いな~!!正直、バイク屋の店長よりも良い物を入れられると悔しい(笑)

マスターシリンダーホルダーはアントライオン製で質感アップです。

さらに、リアもアクティブ製のキャリパーサポートで、ブレンボキャリパー装着
新カニ2POTの34パイラージピストンです。
ブレーキホースの取り回しをお客様好みに変更したため、採寸し注文しました。

試乗後、パッドの当たりを見て加工し、完成。
もちろんグリスアップを実施して組み込みました。
軽量化に成功です!

こんな感じ

冗談抜きで「別格」の風合いです!!
やる気モリモリのSBです!
カッコ良い!!

前回、フロントブレーキキャリパーをブレンボに変更し、ノーマルマスターで乗っていたのですが、
ノーマルマスターのピストン径が小さく、思い切ってブレンボラジアルマスターを装着
しかも、RCSタイプ
このタイプはレバーが可倒式で、なんといってもストローク量を調整できます。
いろいろなキャリパーにも対応出来るという優れもの!!
ブレーキとクラッチ両方とも交換
カッコ良いな~!!正直、バイク屋の店長よりも良い物を入れられると悔しい(笑)


マスターシリンダーホルダーはアントライオン製で質感アップです。


さらに、リアもアクティブ製のキャリパーサポートで、ブレンボキャリパー装着
新カニ2POTの34パイラージピストンです。
ブレーキホースの取り回しをお客様好みに変更したため、採寸し注文しました。


試乗後、パッドの当たりを見て加工し、完成。
もちろんグリスアップを実施して組み込みました。
軽量化に成功です!


こんな感じ


冗談抜きで「別格」の風合いです!!
やる気モリモリのSBです!
カッコ良い!!



スポンサーサイト
コメント
No title
このオーナー自身も速いから困ったもんだよ!!
来週はリベンジツーリングだけど、ホントはRを出したいな~・・・でもブレーキ効かないし・・・・
何でツーリング行くか一人会議です。
まだまだ80年代初頭バイクで頑張りますよ!!
来週はリベンジツーリングだけど、ホントはRを出したいな~・・・でもブレーキ効かないし・・・・
何でツーリング行くか一人会議です。
まだまだ80年代初頭バイクで頑張りますよ!!
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
コメントの投稿
FやR,刀はおろか900忍者より
速いんじゃないですか?(^_^;)
頑張れ店長
負けるな店長
我らが空冷四発の星!(笑)