シャドウ400 納車整備 PART2
先日、足周りの整備を終わらせて、部品を待っていたシャドウ400
部品入荷に伴いまして、作業再開です。

少々、低回転域での吹け上がり具合が気になり、キャブレターを清掃
予想通り、リアバンク側のガソリン通路の詰まりがありました。

キャブレターもエンジンも、バルブの密着がキモです。
フロートバルブという、ガソリン通路の蓋を新品に交換しました。

前後キャブレターの清掃とOリング等細かいパーツの交換を終わらせて組み上げていきます。
組み上げ後は、前後キャブレターのバランス(同調)をとり、格段に吹け上がりが良くなりました。

さらに、エアクリーナーエレメントを新品に交換
紙のタイプのエアクリーナーエレメントは、エアー等での清掃をすると逆効果になることもあり、
汚れたら交換です。

エンジンを始動させて、電動ファンや電圧系統のチェックを行い、
エンジンオイルとオイルフィルタの交換

さて、整備も終盤です。
細かいチャックを行い、車検,登録,試乗で完了です。
来週には納車となります。
あと数日、お待ちくださいね!!
部品入荷に伴いまして、作業再開です。

少々、低回転域での吹け上がり具合が気になり、キャブレターを清掃
予想通り、リアバンク側のガソリン通路の詰まりがありました。


キャブレターもエンジンも、バルブの密着がキモです。
フロートバルブという、ガソリン通路の蓋を新品に交換しました。


前後キャブレターの清掃とOリング等細かいパーツの交換を終わらせて組み上げていきます。
組み上げ後は、前後キャブレターのバランス(同調)をとり、格段に吹け上がりが良くなりました。


さらに、エアクリーナーエレメントを新品に交換
紙のタイプのエアクリーナーエレメントは、エアー等での清掃をすると逆効果になることもあり、
汚れたら交換です。


エンジンを始動させて、電動ファンや電圧系統のチェックを行い、
エンジンオイルとオイルフィルタの交換

さて、整備も終盤です。
細かいチャックを行い、車検,登録,試乗で完了です。
来週には納車となります。
あと数日、お待ちくださいね!!

スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿