ドラッグスター400クラシック 納車整備 その2
お盆前の納車を目指し、お盆は四国へのツーリングを控えているドラッグスター400クラシック
部品の入荷に伴い、最後の整備を進めます。
バッテリーを新品に交換します。
充電電圧もしっかりしております。

そして、サドルバッグを装着するための、巻き込み防止のサドルバッグサポートを装着

ガソリンタンクを取り外し、キャブレターを取り除きます。
キャブレターとエンジンを繋ぐマニホールドを交換します。

年数の経過したドラッグスターはここが弱い
エンジンの間に挟まれ、劣化しやすいんです。


そして、エアクリーナーエレメントの交換

最後に、フロントブレーキディスクの偏磨耗によりジャダーが若干出ているので、交換することにしました。

そして、ブレーキフルードの交換


サドルバッグを装着し、ツーリング仕様っぽくなってきました。

細かいチャックを進め、完成です!!

これでお盆前に少しは近場に乗って慣れることが出来ますね!!

部品の入荷に伴い、最後の整備を進めます。
バッテリーを新品に交換します。
充電電圧もしっかりしております。


そして、サドルバッグを装着するための、巻き込み防止のサドルバッグサポートを装着


ガソリンタンクを取り外し、キャブレターを取り除きます。
キャブレターとエンジンを繋ぐマニホールドを交換します。


年数の経過したドラッグスターはここが弱い
エンジンの間に挟まれ、劣化しやすいんです。




そして、エアクリーナーエレメントの交換


最後に、フロントブレーキディスクの偏磨耗によりジャダーが若干出ているので、交換することにしました。


そして、ブレーキフルードの交換



サドルバッグを装着し、ツーリング仕様っぽくなってきました。

細かいチャックを進め、完成です!!

これでお盆前に少しは近場に乗って慣れることが出来ますね!!

スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿