浅いい話
そういえば、この前、ニール・アームストロング船長が亡くなりましたね。
さて、その名前に聞き覚えの無い方も多いでしょう。
アポロ11号で、人類で初めて月に降り立った人です。

当家の玄関には、その時の新聞の切り抜きを板に貼った物が飾られています。
別に宇宙にさほど興味があるわけでもない私に、亡き父がアメリカへ行った際に、
お土産に買ってきたものです。
何故、そのお土産だったのか?謎ではあり、尋ねたこともありません。
先日の、アームストロング船長のニュース記事を読んでいると、
その月面着陸は1969年だったのです。
そう、私の生まれ年の出来事だったのです。

たぶん、父親は、私の生まれ年の世界的な出来事である、月面着陸のお土産を買ってきてくれたんだろな~
っと、思うと、少しホンワカした気持ちになりました。
ただそれだけの日常の出来事でした・・・

さて、その名前に聞き覚えの無い方も多いでしょう。
アポロ11号で、人類で初めて月に降り立った人です。

当家の玄関には、その時の新聞の切り抜きを板に貼った物が飾られています。
別に宇宙にさほど興味があるわけでもない私に、亡き父がアメリカへ行った際に、
お土産に買ってきたものです。
何故、そのお土産だったのか?謎ではあり、尋ねたこともありません。
先日の、アームストロング船長のニュース記事を読んでいると、
その月面着陸は1969年だったのです。
そう、私の生まれ年の出来事だったのです。

たぶん、父親は、私の生まれ年の世界的な出来事である、月面着陸のお土産を買ってきてくれたんだろな~
っと、思うと、少しホンワカした気持ちになりました。
ただそれだけの日常の出来事でした・・・

スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿