ZRX1200R ハンドリング向上大作戦
さて、どこが変わったでしょう????
この写真で分かる方は、少ないと思います。

本来、ZRX1200Rは、ステアリングステムにフロントカウルやヘッドライトが装着され、
メーターはトップブリッジに装着されております。

っということは、ハンドルと共に全てがその方向を向くことになります。
ヘッドライトが曲がる方向に向いてくれる事は良い事ですが、
ハンドルにカウル等の重いパーツが装着されているため、
ハンドリングが重くなります。
また、高速域での風圧もハンドルにのしかかる事となります。
そこで、

ドクタースダ製 フレームマウントカウルステーを装着
運良く?車体番号も隠れる事無く、車検も大丈夫そうですよ!!

少しだけアイ~ンっと、ビキニカウルが前方に移動
スラントノーズっぽくなり、カッコもいいです。
これで、軽快なハンドリングが実現されますね!!

この写真で分かる方は、少ないと思います。

本来、ZRX1200Rは、ステアリングステムにフロントカウルやヘッドライトが装着され、
メーターはトップブリッジに装着されております。

っということは、ハンドルと共に全てがその方向を向くことになります。
ヘッドライトが曲がる方向に向いてくれる事は良い事ですが、
ハンドルにカウル等の重いパーツが装着されているため、
ハンドリングが重くなります。
また、高速域での風圧もハンドルにのしかかる事となります。
そこで、

ドクタースダ製 フレームマウントカウルステーを装着
運良く?車体番号も隠れる事無く、車検も大丈夫そうですよ!!


少しだけアイ~ンっと、ビキニカウルが前方に移動
スラントノーズっぽくなり、カッコもいいです。
これで、軽快なハンドリングが実現されますね!!

スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿