点検やっといて良かったですね
当店は定期点検に出されるお客様が多いお店です。
まず、ご好評なのが、点検時の写真をお渡ししている点です。
12ヶ月点検ともなると50枚以上の写真となります。
また、少し多めの点検項目ということもあります。
さて、新車から1年経過のお客様の点検の1コマ
フロントフォークインナーチューブに早くもサビが・・・・

放っておくと、サビでオイルシールをキズつけて、大変な額の修理代となります。
今回は浅めのサビのため、サビ取りでセーフでした。
そして、チェーンもサビが・・・・
サビはあるものの、動き自体は問題ないので、サビ取りと清掃、グリスアップでセーフです。
本来は側面へのグリスアップはしませんが、サビ防止のため側面までチェーンオイルを塗っておきました。

そして、新車時のグリスアップは最低限のため、改めて各所のグリスアップです。
アクスルシャフトのグリスもカラカラでしたので、塗りなおします。

また、ブレーキだって汚れてきます。
ブレーキのピストンの動きを常に良い状態を保てれば、無駄な抵抗が無くなり、
バイクはスムーズに走ります。
清掃後、グリスアップを施すことにより、ピストンの保護となり、今後サビづらくなります。

また、キャリパーサポート等の稼動部もしっかりとグリスアップを施していきます。
新車から1年で、グリスはやはりカラカラになっていました。

ブレーキパッドもバリが出てきておりました。
このササクレが、ブレーキの鳴きの原因にもなります。

ブレーキフルードも1年で随分と汚れます。
劣化してくると、本来の油圧がかからず、ブレーキタッチも悪くなります。
車検毎に交換という感覚は多いですが、1年に一度は交換すると良いですね~


こういった一連の作業を実施して試乗をすると、無駄な抵抗がなくなり、バイクはスムーズに走ります。
新しいバイクだからと、油断は禁物
定期的な点検が長くのるコツでもありますね!

まず、ご好評なのが、点検時の写真をお渡ししている点です。
12ヶ月点検ともなると50枚以上の写真となります。
また、少し多めの点検項目ということもあります。
さて、新車から1年経過のお客様の点検の1コマ
フロントフォークインナーチューブに早くもサビが・・・・


放っておくと、サビでオイルシールをキズつけて、大変な額の修理代となります。
今回は浅めのサビのため、サビ取りでセーフでした。
そして、チェーンもサビが・・・・
サビはあるものの、動き自体は問題ないので、サビ取りと清掃、グリスアップでセーフです。
本来は側面へのグリスアップはしませんが、サビ防止のため側面までチェーンオイルを塗っておきました。


そして、新車時のグリスアップは最低限のため、改めて各所のグリスアップです。
アクスルシャフトのグリスもカラカラでしたので、塗りなおします。

また、ブレーキだって汚れてきます。
ブレーキのピストンの動きを常に良い状態を保てれば、無駄な抵抗が無くなり、
バイクはスムーズに走ります。
清掃後、グリスアップを施すことにより、ピストンの保護となり、今後サビづらくなります。


また、キャリパーサポート等の稼動部もしっかりとグリスアップを施していきます。
新車から1年で、グリスはやはりカラカラになっていました。

ブレーキパッドもバリが出てきておりました。
このササクレが、ブレーキの鳴きの原因にもなります。


ブレーキフルードも1年で随分と汚れます。
劣化してくると、本来の油圧がかからず、ブレーキタッチも悪くなります。
車検毎に交換という感覚は多いですが、1年に一度は交換すると良いですね~




こういった一連の作業を実施して試乗をすると、無駄な抵抗がなくなり、バイクはスムーズに走ります。
新しいバイクだからと、油断は禁物
定期的な点検が長くのるコツでもありますね!

スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
« LED照明メーター l Home l 店長 奮発! »