BIG1 車検整備
CB1000SFに乗っていらっしゃるお客様より、車検の依頼を頂きました。
なんと7万キロも乗ってらっしゃいます!!
当店での車検は始めてのため、いろいろとリフレッシュする箇所が多くありました。
お客様からの依頼で、燃費が悪くなったとのことで、見てみるとキャブレターからのガソリン漏れがありました。
どうせ、キャブレターを外すならということで、O/Hも実施させて頂きました。

1番と3番のキャブレターよりガソリン漏れです。

キャブレターを分解してみると、予想通りの汚れ具合です。
パッキンは板のようになっていました・・・

パーツをそれぞれ分解し、丁寧に洗浄していきます。3番のチョークの通路は完全に詰まっていました。これでは始動性も悪かったろうに・・・

キャブクリーナの悪臭と戦います!!

パイロットスクリューもキレイにし、Oリングも交換します。

フロートバルブとフロートも交換させて頂きました。

最後に同調をとり、完成です。
キャブレターボディの洗浄し、リフレッシュです!

おっと、冷却水ホースからの水漏れも発見し、修理しました。

吹け上がりも軽くなり、アイドリングも元気になりました!!
これは試乗が楽しみです!!
目指せ10万キロですね!!
なんと7万キロも乗ってらっしゃいます!!
当店での車検は始めてのため、いろいろとリフレッシュする箇所が多くありました。
お客様からの依頼で、燃費が悪くなったとのことで、見てみるとキャブレターからのガソリン漏れがありました。
どうせ、キャブレターを外すならということで、O/Hも実施させて頂きました。

1番と3番のキャブレターよりガソリン漏れです。


キャブレターを分解してみると、予想通りの汚れ具合です。
パッキンは板のようになっていました・・・


パーツをそれぞれ分解し、丁寧に洗浄していきます。3番のチョークの通路は完全に詰まっていました。これでは始動性も悪かったろうに・・・

キャブクリーナの悪臭と戦います!!

パイロットスクリューもキレイにし、Oリングも交換します。

フロートバルブとフロートも交換させて頂きました。

最後に同調をとり、完成です。
キャブレターボディの洗浄し、リフレッシュです!

おっと、冷却水ホースからの水漏れも発見し、修理しました。

吹け上がりも軽くなり、アイドリングも元気になりました!!
これは試乗が楽しみです!!
目指せ10万キロですね!!
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
« 長瀞 新緑紀行 l Home l 肉解禁はいつ?? »