キリン 観ました
バイクの漫画で有名でもあり、私の世代でもあるものといえば、
バリバリ伝説 あいつとララバイ
そして、キリンです。
キリンは大人のバイク乗りの漫画ですが、少し奥が深い
昨年、映画化され、この程DVD化され、ようやく観ました。

「キリンは泣かない」
バイクに乗り続ける人を「こっち側」降りた人を「むこう側」
などと、友達の間では、ちょっとした流行言葉になってみたり・・・
40代になってから観てみると、改めて理解できる事もあります。
速さを求めた若かりし頃と、無情さや現実を受け入れて生きる大人(自分)との葛藤
バイクに乗って走っている時だけは、本来の自分でいられる
そして、そのバイクは自分とオーバーラップされる古いバイク「カタナ」でなければならない
ってな内容でしょうか???
まあ、正直「カタナ」が主役的な映画でもあるので、個人的には楽しめました。
私もこの先「こっち側」で行きたいものです。

バリバリ伝説 あいつとララバイ
そして、キリンです。
キリンは大人のバイク乗りの漫画ですが、少し奥が深い
昨年、映画化され、この程DVD化され、ようやく観ました。

「キリンは泣かない」
バイクに乗り続ける人を「こっち側」降りた人を「むこう側」
などと、友達の間では、ちょっとした流行言葉になってみたり・・・
40代になってから観てみると、改めて理解できる事もあります。
速さを求めた若かりし頃と、無情さや現実を受け入れて生きる大人(自分)との葛藤
バイクに乗って走っている時だけは、本来の自分でいられる
そして、そのバイクは自分とオーバーラップされる古いバイク「カタナ」でなければならない
ってな内容でしょうか???
まあ、正直「カタナ」が主役的な映画でもあるので、個人的には楽しめました。
私もこの先「こっち側」で行きたいものです。

スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿