V-MAX 足周り強化大作戦
先程は、ご連絡有難うございました。
ドライブシャフトの修理、実行させて頂きます!
そのネタだけでは、テンションも下がり気味でしょうから、
ホントは完成してからと思ったのですが、途中経過のご報告です。
マフラーやサブフレーム、ブレーキマスター等、あれよあれよとカスタムが進んできておりますね。

そして、今回はホイール交換です。
純正ホイールを抜き、17インチホイールに合わせて、
フロントフェンダーの位置を下げます。

ブレーキディスクのボルトをステンレス製に交換していらっしゃいます。
ただ、アルミにステンレスのネジは、熱のかかる箇所や力のかかる箇所だと、
ボルトの強度が強く、アルミホイール側のネジを壊してしまうこともあります。
今回は、ノーマルボルトを使用させて頂きます。
少々、オーバートルク気味で締められた跡もあり、ボルトを抜くのに少々手こずりました・・・
外したブレーキディスクの裏側は、こんな機会でもないとキレイに出来ないので、
清掃しておきました。

そして、今回投入するホイールは
ゲイルスピード!!タイヤは、BT023のGTスペックです。

ブレーキローターのセンター出しやホイールバランスを取り、
17インチ用のスピードメーターギアに交換し、組み込み!
V-MAXのノーマルホイールは重いため、相当軽量化されております。
一気に今風の井出達です!!

そして、サイドスタンドをショートタイプに変更

さて、ドライブシャフトの部品が到着次第、再開させて頂きます。
少々お時間をください!
カッコ良くなりますよ~!!
ドライブシャフトの修理、実行させて頂きます!
そのネタだけでは、テンションも下がり気味でしょうから、
ホントは完成してからと思ったのですが、途中経過のご報告です。
マフラーやサブフレーム、ブレーキマスター等、あれよあれよとカスタムが進んできておりますね。

そして、今回はホイール交換です。
純正ホイールを抜き、17インチホイールに合わせて、
フロントフェンダーの位置を下げます。


ブレーキディスクのボルトをステンレス製に交換していらっしゃいます。
ただ、アルミにステンレスのネジは、熱のかかる箇所や力のかかる箇所だと、
ボルトの強度が強く、アルミホイール側のネジを壊してしまうこともあります。
今回は、ノーマルボルトを使用させて頂きます。
少々、オーバートルク気味で締められた跡もあり、ボルトを抜くのに少々手こずりました・・・
外したブレーキディスクの裏側は、こんな機会でもないとキレイに出来ないので、
清掃しておきました。


そして、今回投入するホイールは
ゲイルスピード!!タイヤは、BT023のGTスペックです。

ブレーキローターのセンター出しやホイールバランスを取り、
17インチ用のスピードメーターギアに交換し、組み込み!
V-MAXのノーマルホイールは重いため、相当軽量化されております。
一気に今風の井出達です!!


そして、サイドスタンドをショートタイプに変更

さて、ドライブシャフトの部品が到着次第、再開させて頂きます。
少々お時間をください!
カッコ良くなりますよ~!!
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿