CBR1100XX ETC&電源装備
整備を続けておりますCBR1100XX
本日、ETCとナビ等の電源を追加でご注文頂きました物が届きました。
いかにキレイに装着するかが問われる仕事です。
殆どの外装を外しての取り付けとなります。
ミツバサンコーワ製の別体型です。

そして、ナビ用の電源をどこに設置するかを1時間近くも考えておりました。
もう少し目立たない箇所に装着したかったのですが、
シガーソケットを差し込んだ後の干渉具合等を考慮した結果、こちらに設置

これでようやくガソリンタンクやシートカウルを取り付ける事が出来ました。
そして、エアクリーナーエレメントとサブフィルタを新品に交換しておきました。

後は、あの大物部品を待つのみです。
今しばらくお待ちください。
本日、ETCとナビ等の電源を追加でご注文頂きました物が届きました。
いかにキレイに装着するかが問われる仕事です。
殆どの外装を外しての取り付けとなります。
ミツバサンコーワ製の別体型です。


そして、ナビ用の電源をどこに設置するかを1時間近くも考えておりました。
もう少し目立たない箇所に装着したかったのですが、
シガーソケットを差し込んだ後の干渉具合等を考慮した結果、こちらに設置

これでようやくガソリンタンクやシートカウルを取り付ける事が出来ました。
そして、エアクリーナーエレメントとサブフィルタを新品に交換しておきました。


後は、あの大物部品を待つのみです。
今しばらくお待ちください。
スポンサーサイト
コメント
No title
No title
装着する作業の時間より、どこにどのように配管していくかを考えている時間がよっぽど長いですよね。また、自分のだと責めこんだ場所に装着しても、お客様の物は余分にいろいろと考えてしまいます。手抜き工事が多い中、しっかりと取り付けしたいですね。
コメントの投稿
相当難しいですね。
収める手法も含めると相当時間が掛かるのが常、ですね(笑)