V-MAX&ゲイルスピード
V-MAXの足周り強化大作戦を実行中です。
待っていた部品が入荷したため、最後の仕上げにかかります。
リアタイヤを装着し、ローターのセンター出しや、ギア等を装着
ホイールバランスととります。
このホイールが装着されるのかと考えるだけで、ワクワクします。
トルクロッドをオフセットされている物に交換

そして、ドライブシャフトのリアユニットを取り付けていきます。
ついでにドライブシャフトのオイルシールも交換

左が新品 右は今回のトラブルでネジ切れていたドライブギア

そして、極太のリアホイールが装着されました。
エロいっすね~ 一気にイメージが変わりました。

横から見るとこんな感じです。

若干の車高調整を実施してみました。ノーマルのディメンションを参考に
17インチの特性を考慮して数回の調整を重ねました。
そして、試乗!!!
まるで別物の足周りはビックリします。
まずは軽さ 取り回しもラクラク
そして、コーナーリングはネイキッドのようです。
タイヤもラジアル化されたことにより、ブレーキング時やコーナーリング時のタイヤのたわみもなくなりました
切返しでのフニャフニャ感が無くなり、車体全体でコーナーリングしているようです。
そして、高速の安定感も随分と向上!
そして、なんといってもカッコ良くなりました!!

これは楽しいバイクになりましたよ~!
明日ご連絡させて頂きます!!
待っていた部品が入荷したため、最後の仕上げにかかります。
リアタイヤを装着し、ローターのセンター出しや、ギア等を装着
ホイールバランスととります。
このホイールが装着されるのかと考えるだけで、ワクワクします。
トルクロッドをオフセットされている物に交換


そして、ドライブシャフトのリアユニットを取り付けていきます。
ついでにドライブシャフトのオイルシールも交換


左が新品 右は今回のトラブルでネジ切れていたドライブギア


そして、極太のリアホイールが装着されました。
エロいっすね~ 一気にイメージが変わりました。

横から見るとこんな感じです。


若干の車高調整を実施してみました。ノーマルのディメンションを参考に
17インチの特性を考慮して数回の調整を重ねました。
そして、試乗!!!
まるで別物の足周りはビックリします。
まずは軽さ 取り回しもラクラク
そして、コーナーリングはネイキッドのようです。
タイヤもラジアル化されたことにより、ブレーキング時やコーナーリング時のタイヤのたわみもなくなりました
切返しでのフニャフニャ感が無くなり、車体全体でコーナーリングしているようです。
そして、高速の安定感も随分と向上!
そして、なんといってもカッコ良くなりました!!


これは楽しいバイクになりましたよ~!
明日ご連絡させて頂きます!!
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿