極上TT250レイド 点検
毎年、仙台から帰郷する度に、定期点検を実施して頂いております。
しかしキレイなレイドです。17年経過しているバイクとは思えない。
結構、林道ツーリングしているハズなのに、オーナーさんの愛情を感じます。

今年もしっかりと点検しときましょ!!
まずはスパークプラグ交換
エアクリーナーエレメントは清掃しフィルタオイルを塗布
まだまだ使えます。

あれ??オイル量少し少ない・・・・
仙台から飛ばしてきたのでしょうか????
250cc程補充しました。
250cc単気筒は110キロ以上で走るとオイル抜けますよ。
バッテリーは充電。充電系の点検も実施

フロントホイールを外し、ベアリングの点検やアクスルシャフトのグリスアップ
良好です!

キャリパーピストンは少々砂汚れが付着していたため、清掃、グリスアップで性能向上

キャリパーサポートのグリスが少なくなっていて、動きが渋くなっていたため、
改めてグリスアップ

ブレーキパッドやパッドピンもグリスアップ

そして、リア
スプロケット側のベアリングの動きが少しだけ渋いですが、
まだ交換する程ではないでしょう。

フロント同様、リアキャリパーも清掃、グリスアップ

こちらのサポートピンもグリスアップで動作向上

パッドとパッドピンもグリスアップ

そうそう、後輪を外したついでに、普段清掃出来ないスイングアームの裏側をキレイにしておきました。

ブレーキフルードも新品に交換


そして、今回はチェーンの交換です。
DIDのVXチェーンをチョイス
Xリング採用の低フリクションチェーンです。
随分とチェーンの動きが渋くなっていたため、交換後メチャメチャ後輪がスムーズに回ります。

その他、ワイヤー類の注油やスポーク調整などを行いリフレッシュ!!
非常に調子の良いレイドです!!
明日、連絡入れますね!!
しかしキレイなレイドです。17年経過しているバイクとは思えない。
結構、林道ツーリングしているハズなのに、オーナーさんの愛情を感じます。

今年もしっかりと点検しときましょ!!
まずはスパークプラグ交換
エアクリーナーエレメントは清掃しフィルタオイルを塗布
まだまだ使えます。


あれ??オイル量少し少ない・・・・
仙台から飛ばしてきたのでしょうか????
250cc程補充しました。
250cc単気筒は110キロ以上で走るとオイル抜けますよ。
バッテリーは充電。充電系の点検も実施


フロントホイールを外し、ベアリングの点検やアクスルシャフトのグリスアップ
良好です!


キャリパーピストンは少々砂汚れが付着していたため、清掃、グリスアップで性能向上


キャリパーサポートのグリスが少なくなっていて、動きが渋くなっていたため、
改めてグリスアップ

ブレーキパッドやパッドピンもグリスアップ


そして、リア
スプロケット側のベアリングの動きが少しだけ渋いですが、
まだ交換する程ではないでしょう。


フロント同様、リアキャリパーも清掃、グリスアップ


こちらのサポートピンもグリスアップで動作向上


パッドとパッドピンもグリスアップ


そうそう、後輪を外したついでに、普段清掃出来ないスイングアームの裏側をキレイにしておきました。


ブレーキフルードも新品に交換




そして、今回はチェーンの交換です。
DIDのVXチェーンをチョイス
Xリング採用の低フリクションチェーンです。
随分とチェーンの動きが渋くなっていたため、交換後メチャメチャ後輪がスムーズに回ります。


その他、ワイヤー類の注油やスポーク調整などを行いリフレッシュ!!
非常に調子の良いレイドです!!
明日、連絡入れますね!!
スポンサーサイト
コメントの投稿
« CBR1100XX ストライカーフルエキゾースト l Home l PCX125 スペシャルエディション(限定車) »
東北の秘境ツーリングは「必ず帰る」ことを念頭にしています。
山中で孤立しないために予防整備は欠かせません。
2013年シーズンはもう始まっています。