相棒達のメンテナンス
先日の夜も居残りで、私のバイク達のメンテナンス
まずはXR
リアタイヤが減ってきて非常にコーナーリングが悪い・・・

当初、年始のツーリングに向けて、新品タイヤを用意していたのですが、
中止になり、プラン変更

劣化気味で中古車整備で交換したロードよりのタイヤを交換することにしました。
これで、3月に勝手に予定しているツーリング前まで繋ぐことにしました。

そして、本命の相棒のサスペンション交換
夏に交換したキャンプ用?サスから本来のイケてるサスに

そして、ちょっとマフラーをキレイにしてみました。
ついでに、スイングアームとサイレンサーも磨きこみ。
蘇る集合管!!
世界で初めて集合管を作ったのは、ヨシムラです。40年前の話です。

そして、まだどちらで行くか迷いつつ、スペアマシンもメンテ

こちらもアルミ部分を磨いてみたり

今年は、なんだかバイクに人一倍手間隙かけた一年でした。
それぞれのバイクは、まだ進化中ですが、随分とポテンシャルが上がり、ご満悦です!
来年は何やろうかな~ 考えているのも楽しみですね。
まずはXR
リアタイヤが減ってきて非常にコーナーリングが悪い・・・


当初、年始のツーリングに向けて、新品タイヤを用意していたのですが、
中止になり、プラン変更

劣化気味で中古車整備で交換したロードよりのタイヤを交換することにしました。
これで、3月に勝手に予定しているツーリング前まで繋ぐことにしました。

そして、本命の相棒のサスペンション交換
夏に交換したキャンプ用?サスから本来のイケてるサスに


そして、ちょっとマフラーをキレイにしてみました。
ついでに、スイングアームとサイレンサーも磨きこみ。
蘇る集合管!!
世界で初めて集合管を作ったのは、ヨシムラです。40年前の話です。


そして、まだどちらで行くか迷いつつ、スペアマシンもメンテ

こちらもアルミ部分を磨いてみたり

今年は、なんだかバイクに人一倍手間隙かけた一年でした。
それぞれのバイクは、まだ進化中ですが、随分とポテンシャルが上がり、ご満悦です!
来年は何やろうかな~ 考えているのも楽しみですね。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿