GSX400カタナ 車検
2年前に当店にて販売した400カタナ
お客様は実家に戻り、静岡県よりわざわざ持って来て頂きました。
有難うございます!!
途中のSAでは、「バイク1台もいなかったですよ~」
っと、平日ということもあってか寂しく休憩したとか・・・
販売した際に、フロントフォークインナーチューブやらタイヤやら、
キャブレターO/Hやらと
コテンパンに整備して納車したのですが、2年経過しどうでしょ??
でも、キレイに維持して頂いております。これほどの400カタナは今となっては珍しいですね!

まずは、電動ファンの点検のため、しばらく暖気運転
どうもアイドリングの調子悪い気がする・・・・
そして、エンジンオイル、オイルフィルタの交換
バッテリーは充電です。オイルプレッシャースイッチの配線取り付け部が緩んでいたので締めておきました。

タンクを外し、各部点検
エアクリーナーはキレイです。買ってから全然距離伸びてないようですね。

スパークプラグの交換
1番のプラグがカブっておりました。
これがアイドリングの調子を崩している原因です。
若干キャブレターの調整をしたら、調子戻りましたので様子を見ましょう。

フロントホイールを外して、ベアリングの点検
ベアリングにガタを発見し、ご相談の上交換することになりました。
あまり乗っていない車両は、逆にベアリングのガタが出ることもあります。

キャリパーピストンの清掃です。

ピストンの汚れを取り除き、グリスアップでピストンの動きを良くしていきます。
結構、動きが渋くなってました・・・ 随分と動きが良くなりましたよ!
20年経過している車両ですが、ピストンにサビも無く良好です。

ブレーキパッドの残りも充分にあり、面取りします。
パッドピンもグリスアップ

2年前に整備したグリスもしっかりと残っております。
このグリス優秀です。
改めてグリスアップ

リアホイールを外して点検
こちらはベアリング良好です。

アクスルシャフトにグリスアップを実施し組み込みます。
チェーンが少し劣化してきております。
今回は清掃、調整しグリスアップを実施。近々交換した方がいいでしょう。

リアブレーキもフロント同様ピストン清掃、グリスアップ

こちらも少し動きが渋くなってきていたので、入念にピストンの動きを良くしていきます。
やはり1年に一度のグリスアップはしたいところです。

ブレーキパッドを交換させて頂きました。

新品も面取りします。

ブレーキパッドとキャリパー接触面のグリスアップ
パッドピンもグリスアップ

ブレーキフルードの交換
随分とブレーキタッチが向上しました。


リアも交換


ブレーキレバーのグリスにホコリが付着し動きが悪くなっていたので、
改めてグリスアップ
ワイヤー類もグリスアップです。

充電系統の点検も終わり、部品待ちとなりました。
随分とリフレッシュしてきましたよ!
今しばらくお待ちください!!
お客様は実家に戻り、静岡県よりわざわざ持って来て頂きました。
有難うございます!!
途中のSAでは、「バイク1台もいなかったですよ~」
っと、平日ということもあってか寂しく休憩したとか・・・
販売した際に、フロントフォークインナーチューブやらタイヤやら、
キャブレターO/Hやらと
コテンパンに整備して納車したのですが、2年経過しどうでしょ??
でも、キレイに維持して頂いております。これほどの400カタナは今となっては珍しいですね!

まずは、電動ファンの点検のため、しばらく暖気運転
どうもアイドリングの調子悪い気がする・・・・
そして、エンジンオイル、オイルフィルタの交換
バッテリーは充電です。オイルプレッシャースイッチの配線取り付け部が緩んでいたので締めておきました。


タンクを外し、各部点検
エアクリーナーはキレイです。買ってから全然距離伸びてないようですね。

スパークプラグの交換
1番のプラグがカブっておりました。
これがアイドリングの調子を崩している原因です。
若干キャブレターの調整をしたら、調子戻りましたので様子を見ましょう。


フロントホイールを外して、ベアリングの点検
ベアリングにガタを発見し、ご相談の上交換することになりました。
あまり乗っていない車両は、逆にベアリングのガタが出ることもあります。

キャリパーピストンの清掃です。

ピストンの汚れを取り除き、グリスアップでピストンの動きを良くしていきます。
結構、動きが渋くなってました・・・ 随分と動きが良くなりましたよ!
20年経過している車両ですが、ピストンにサビも無く良好です。


ブレーキパッドの残りも充分にあり、面取りします。
パッドピンもグリスアップ


2年前に整備したグリスもしっかりと残っております。
このグリス優秀です。
改めてグリスアップ


リアホイールを外して点検
こちらはベアリング良好です。


アクスルシャフトにグリスアップを実施し組み込みます。
チェーンが少し劣化してきております。
今回は清掃、調整しグリスアップを実施。近々交換した方がいいでしょう。


リアブレーキもフロント同様ピストン清掃、グリスアップ

こちらも少し動きが渋くなってきていたので、入念にピストンの動きを良くしていきます。
やはり1年に一度のグリスアップはしたいところです。


ブレーキパッドを交換させて頂きました。


新品も面取りします。

ブレーキパッドとキャリパー接触面のグリスアップ
パッドピンもグリスアップ


ブレーキフルードの交換
随分とブレーキタッチが向上しました。




リアも交換



ブレーキレバーのグリスにホコリが付着し動きが悪くなっていたので、
改めてグリスアップ
ワイヤー類もグリスアップです。


充電系統の点検も終わり、部品待ちとなりました。
随分とリフレッシュしてきましたよ!
今しばらくお待ちください!!
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿