ドラッグスター400 ご成約有難うございます。
週末にご成約頂きましたドラッグスター400の整備を実施しております。
しっかりと整備して長く乗って頂けるようにしたいと思います。
まずは、エンジンオイル、オイルフィルタ、スパークプラグの交換
こちらは距離を問わずに、新品に交換します。

バッテリーは充電です。元気の良いバッテリーです。
エアクリーナーエレメントは汚れていたため、新品に交換

ガソリンタンクを取り外して、各部の点検

リアホイールを取り外し、ベアリングの点検やスポークの緩みを調整
ブレーキドラム内も清掃します。状態良好です。

リアブレーキシューが半分位でしたので、新品に交換しちゃいました。

ブレーキシューの接触するブレーキカム部等はしっかりとグリスアップ
この一連の作業で、パーツの保護とブレーキの鳴き止め対策となります。

ホイールを支えるアクスルシャフトにもグリスアップ
ドライブシャフトオイルも新品に交換します。

中古車の中には、このようにホイールを外してのメンテナンスさえ実施されていない車両もあります。
やっぱり、ちゃんとやらなきゃですね!!
そして、フロント周りの点検
ステムベアリングに段付きがあった為、フロントフォーク等一通りのフロント周りを取り外していきます。

フレーム側のレースにボールベアリングの当たった跡があります。
これが段付きです。どうしてもブレーキングで真ん中に力が加わるために出来る跡です。
右が新品

レース、ベアリング等新品に交換
これでハンドリングがしっかりとします。
ステムの組み付け

フロントフォークのダストシールが劣化していたため、新品に交換
この位の劣化では、中古車屋さんはそのまま出荷してしまうことも多いでしょう。
当店では、もちろん許しません。

これで、しっかりと雨やホコリから守れます。

ホイールベアリングも良好!リア同様、ホイールを支えるアクスルシャフトにはグリスアップ

続いて、フロントブレーキのメンテナンス
ブレーキキャリパーのピストンの清掃とグリスアップを施し、動きを良くします。

ブレーキパッドは充分に残っております。
角を面取りして、鳴き止め対策
パッドとキャリパーの接触面にはグリスアップを実施

キャリパーの稼動部もしっかりとグリスアップ

ブレーキフルードも新品に交換


ワイヤー類もグリスアップ

だいぶ、終盤に整備も進んできました。
あと少し点検を終わらせて、終了となります。
随分リフレッシュして、調子も良いですよ。
書類お待ちしてますね~!!
しっかりと整備して長く乗って頂けるようにしたいと思います。
まずは、エンジンオイル、オイルフィルタ、スパークプラグの交換
こちらは距離を問わずに、新品に交換します。


バッテリーは充電です。元気の良いバッテリーです。
エアクリーナーエレメントは汚れていたため、新品に交換


ガソリンタンクを取り外して、各部の点検

リアホイールを取り外し、ベアリングの点検やスポークの緩みを調整
ブレーキドラム内も清掃します。状態良好です。


リアブレーキシューが半分位でしたので、新品に交換しちゃいました。

ブレーキシューの接触するブレーキカム部等はしっかりとグリスアップ
この一連の作業で、パーツの保護とブレーキの鳴き止め対策となります。


ホイールを支えるアクスルシャフトにもグリスアップ
ドライブシャフトオイルも新品に交換します。


中古車の中には、このようにホイールを外してのメンテナンスさえ実施されていない車両もあります。
やっぱり、ちゃんとやらなきゃですね!!
そして、フロント周りの点検
ステムベアリングに段付きがあった為、フロントフォーク等一通りのフロント周りを取り外していきます。

フレーム側のレースにボールベアリングの当たった跡があります。
これが段付きです。どうしてもブレーキングで真ん中に力が加わるために出来る跡です。
右が新品


レース、ベアリング等新品に交換
これでハンドリングがしっかりとします。
ステムの組み付け


フロントフォークのダストシールが劣化していたため、新品に交換
この位の劣化では、中古車屋さんはそのまま出荷してしまうことも多いでしょう。
当店では、もちろん許しません。


これで、しっかりと雨やホコリから守れます。

ホイールベアリングも良好!リア同様、ホイールを支えるアクスルシャフトにはグリスアップ


続いて、フロントブレーキのメンテナンス
ブレーキキャリパーのピストンの清掃とグリスアップを施し、動きを良くします。


ブレーキパッドは充分に残っております。
角を面取りして、鳴き止め対策
パッドとキャリパーの接触面にはグリスアップを実施


キャリパーの稼動部もしっかりとグリスアップ

ブレーキフルードも新品に交換



ワイヤー類もグリスアップ

だいぶ、終盤に整備も進んできました。
あと少し点検を終わらせて、終了となります。
随分リフレッシュして、調子も良いですよ。
書類お待ちしてますね~!!
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿