イタリア人VS日本人
昨日の晩は、私のMINIを少し修理しました。
以前にも出た「段差で止まりそうになる病」の再発です・・・
前回はインジェクターのOリングで直りましたが、
今回もやはり左側のインジェクターにガタがありました・・・
私のMINIには、ウェーバーアルファのインジェクションシステムが装着されております。
前オーナーさんが装着した、メチャクチャ高価なパーツです。
今回もインジェクターのOリングを交換してみましたが、ガタは一向に無くなりません・・・
良く見ると、インジェクターのホルダーにグロメットが付いていました。
これだ!!
っと思い、早速注文

送料の方が高いぜ~
少し形状が変わっていて、何かの対策なのか???
早速交換
っし、しかし・・・症状変わらず・・・・
そもそも新品のグロメットとホルダーに隙間があり、これではしっかりとホールドされないじゃんか!
っと思い、テーピングで隙間を無くしてみました。

しかし、こんな中学生レベルの事で、ガタが無くなったらお笑いだな~
っと思いつつ、装着

今までに無いホールド感!!
100万円以上するパーツも、どうも海外製は緩い作りです・・・・
あとは近いうちに試乗してみてです。
今年はMINI乗るぜ~!
ついでに、店に転がっていたMACの工具箱も持ち帰り、コンプレッサーと共に並べてみました。

以前にも出た「段差で止まりそうになる病」の再発です・・・
前回はインジェクターのOリングで直りましたが、
今回もやはり左側のインジェクターにガタがありました・・・
私のMINIには、ウェーバーアルファのインジェクションシステムが装着されております。
前オーナーさんが装着した、メチャクチャ高価なパーツです。
今回もインジェクターのOリングを交換してみましたが、ガタは一向に無くなりません・・・
良く見ると、インジェクターのホルダーにグロメットが付いていました。
これだ!!
っと思い、早速注文


送料の方が高いぜ~
少し形状が変わっていて、何かの対策なのか???
早速交換
っし、しかし・・・症状変わらず・・・・
そもそも新品のグロメットとホルダーに隙間があり、これではしっかりとホールドされないじゃんか!
っと思い、テーピングで隙間を無くしてみました。

しかし、こんな中学生レベルの事で、ガタが無くなったらお笑いだな~
っと思いつつ、装着

今までに無いホールド感!!
100万円以上するパーツも、どうも海外製は緩い作りです・・・・
あとは近いうちに試乗してみてです。
今年はMINI乗るぜ~!
ついでに、店に転がっていたMACの工具箱も持ち帰り、コンプレッサーと共に並べてみました。

スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿