新兵器投入!!
根っからのアナログ人間である私です。
っが!!しかし!!
GWのツーリングで常連さんのGPSを見るや、
ポータブルナビが欲しくなってしまいました・・・
理由はいくつかあります。
まず、座標(緯度 軽度)で検索が出来るものであれば、
ポータブルナビでも林道の入り口まではナビゲーションが可能だろうと考えました。
ツーリング中、評判のお店などに行きたい時に、あっさりと辿りつけそう。
車でもバイクでも使える。
仕事で引き取りなどの依頼時に役にたつ。
以上の点です。
しかし、アナログな私には、どうも機械任せというのは抵抗がある・・・
地図でいいじゃん!!っと私のどこかでささやいております・・・
いろんなポータブルナビがありますが、結構高い・・・
この1か月弱、探しに探しました。
辿りついたのが、常連さんも使用しているメーカーのガーミン社製のナビです。
nuvi205という3.5インチと小柄なボディの憎いヤツです。
座標での検索も可能。
そして値段がなんと25000円弱です!!
基本的には私の脳はキリギリスに侵されております。
我慢が出来ません・・・
まずは常連さんで試そうと、Kくんにも話を振ってみましたが、
さすが常連さん、私の扱いに慣れております。
「先に買ってみてくださいよ~」
ならば!!

買っちゃいました!!
届いちゃいました!!
とりあえず、店の中では反応しないので、店のトラックで近所をウロウロ・・・
感動です。
っつ~ことで、

付けちゃいました!!
「デジカタナ」
っと呼んでおります。
まだ吸盤式のもので、付けてみただけなので、これからマウントは考えます。
防水対策も考えなくては!!
これでツーリングが楽しいものになりますよ!!
っが!!しかし!!
GWのツーリングで常連さんのGPSを見るや、
ポータブルナビが欲しくなってしまいました・・・
理由はいくつかあります。
まず、座標(緯度 軽度)で検索が出来るものであれば、
ポータブルナビでも林道の入り口まではナビゲーションが可能だろうと考えました。
ツーリング中、評判のお店などに行きたい時に、あっさりと辿りつけそう。
車でもバイクでも使える。
仕事で引き取りなどの依頼時に役にたつ。
以上の点です。
しかし、アナログな私には、どうも機械任せというのは抵抗がある・・・
地図でいいじゃん!!っと私のどこかでささやいております・・・
いろんなポータブルナビがありますが、結構高い・・・
この1か月弱、探しに探しました。
辿りついたのが、常連さんも使用しているメーカーのガーミン社製のナビです。
nuvi205という3.5インチと小柄なボディの憎いヤツです。
座標での検索も可能。
そして値段がなんと25000円弱です!!
基本的には私の脳はキリギリスに侵されております。
我慢が出来ません・・・
まずは常連さんで試そうと、Kくんにも話を振ってみましたが、
さすが常連さん、私の扱いに慣れております。
「先に買ってみてくださいよ~」
ならば!!

買っちゃいました!!
届いちゃいました!!
とりあえず、店の中では反応しないので、店のトラックで近所をウロウロ・・・
感動です。
っつ~ことで、

付けちゃいました!!
「デジカタナ」
っと呼んでおります。
まだ吸盤式のもので、付けてみただけなので、これからマウントは考えます。
防水対策も考えなくては!!
これでツーリングが楽しいものになりますよ!!
スポンサーサイト
コメント
No title
途中で止まって、タンクバッグでは無く、タンデムシートの荷物の上に積んだ地図を無理な体制で体をひねって見る姿が懐かしい。そんな姿も見れなくなっちゃうんだね?
No title
あらまっ!!お久しぶり!!
常連さんには賛否両論で、オレがデジタル化していくことに懸念の声も・・・
でもきっと、地図は手放せないはず・・・
常連さんには賛否両論で、オレがデジタル化していくことに懸念の声も・・・
でもきっと、地図は手放せないはず・・・
No title
そうそう、地図も合わせて使いましょう。
私が釣りで林道→渓流に入るときは地図で道の目星をつけます。
平面的な位置以上に等高線で立体的につかめますからね。
私が釣りで林道→渓流に入るときは地図で道の目星をつけます。
平面的な位置以上に等高線で立体的につかめますからね。
No title
ついに逝ってしまったんですね!
こういうアイテムがあるとツーリングの楽しみ方が増えますよね~。
店長の場合、デジタル機器の落下には気をつけてください(笑)
こういうアイテムがあるとツーリングの楽しみ方が増えますよね~。
店長の場合、デジタル機器の落下には気をつけてください(笑)
No title
地図もやはり必要ということですね!!
杜の都より、有難う御座います。
デジタル機器を壊させたら、一流だからね~
1年間でデジカメを2個、携帯は10トン車に踏まれなどなど・・・
気をつけます!!
杜の都より、有難う御座います。
デジタル機器を壊させたら、一流だからね~
1年間でデジカメを2個、携帯は10トン車に踏まれなどなど・・・
気をつけます!!
No title
ここまでコンパクトだとは驚きました!!
ツーリングにドライブに楽しみですね♪
ツーリングにドライブに楽しみですね♪
No title
今日バイクへの取り付けのためRAMマウントを注文してしまった・・・
防水ケースは予算の関係でサランラップにすることにしました!
防水ケースは予算の関係でサランラップにすることにしました!
コメントの投稿
« 9月ツーリング 宿決定! l Home l 雑誌掲載 »