WGPの歴史が動いた!
とうとうっというか、早くもやってのけました。
M.マルケス 史上最年少GP最高峰にての優勝!!

20歳と62日
1982年フレディスペンサー以来の快挙です。
おっさん達には言わずと知れた名前です。

ファーストフレディと呼ばれ、1985年には500ccと250ccのダブルタイトルを樹立した、
天才ライダー
その記録を抜きました。
しかし、ライディングフォームも進化したものです。
マルケスは完全に膝と肘を摺りながら走ってます・・・・
私個人的には、やはりワインガードナーの顎をひいて乗る戦闘的なライディングフォームを目指しております(笑)

そして、私も知らなかったのですが、最年少優勝第3位(マルケス優勝前は2位)は、ノリックこと阿部典史選手だったのですね。

あの鈴鹿でのレースは感動したものです。
今年はGP確実に目が離せないですね!
みなさんも歴史の変わる瞬間を見てみてはいかがでしょう!
M.マルケス 史上最年少GP最高峰にての優勝!!

20歳と62日
1982年フレディスペンサー以来の快挙です。
おっさん達には言わずと知れた名前です。

ファーストフレディと呼ばれ、1985年には500ccと250ccのダブルタイトルを樹立した、
天才ライダー
その記録を抜きました。
しかし、ライディングフォームも進化したものです。
マルケスは完全に膝と肘を摺りながら走ってます・・・・
私個人的には、やはりワインガードナーの顎をひいて乗る戦闘的なライディングフォームを目指しております(笑)

そして、私も知らなかったのですが、最年少優勝第3位(マルケス優勝前は2位)は、ノリックこと阿部典史選手だったのですね。

あの鈴鹿でのレースは感動したものです。
今年はGP確実に目が離せないですね!
みなさんも歴史の変わる瞬間を見てみてはいかがでしょう!
スポンサーサイト
コメント
No title
スペンサー抜かれましたか。。今は、肘にもバンクセンサーが必要なんですね?
No title
ちょ~久しぶりです!!元気ですか??
30年ぶりの快挙で、天才が現れました!
これで今年チャンピオンにでもなったら、ケニー以来の快挙です。見逃せませんよ!
30年ぶりの快挙で、天才が現れました!
これで今年チャンピオンにでもなったら、ケニー以来の快挙です。見逃せませんよ!
コメントの投稿