続 デジカタナ
雨ばっかですな~
でも毎日バイク通勤の私です!
さて、バイク屋さんは何かやっていないと気がすまないもの・・・
まるで、クルクルと丸い滑車を回すリスのようです。
先日、購入したポータブルナビの続編です。
未だ試したのは駐車場から店までの数キロです・・・
しかし、最近夏のツーリングに向け、何かテンションが上がっているのです。
現実逃避???いやそんなことは無いってことにしておきましょう!
んでもって、先日はナビに付属してきた吸盤でカタナに付けてみましたが、
やはり不安。
何かいいステーはないものか??
作ってしまおうか??
とも考えたのですが、いいものを見つけました。
「RAMマウント」です。
どうやらバイク部品商の間ではマイナーです・・・

細々とパーツが分かれていて、私がチョイスしたのはミラーに挟むステーに10センチ弱のアーム、
そして専用のホルダーです。
その他、クラッチやブレーキレバーホルダーのマウントやステムナットを利用したマウントなど多彩です。
さらに2つのボールジョイントはラバーのため、振動吸収もしてくれそうです。
2箇所のジョイントのため、自由度もあり、自分なりに見やすい位置に画面を持ってこれます。
さらに、シガーソケットを取り付け、24時間体制となりました!

外で使ってもいないのに、装備だけが充実してきました。

まるで、始めてラジカセが家に来た時のような嬉しさをおぼえている私であります・・・
でも毎日バイク通勤の私です!
さて、バイク屋さんは何かやっていないと気がすまないもの・・・
まるで、クルクルと丸い滑車を回すリスのようです。
先日、購入したポータブルナビの続編です。
未だ試したのは駐車場から店までの数キロです・・・
しかし、最近夏のツーリングに向け、何かテンションが上がっているのです。
現実逃避???いやそんなことは無いってことにしておきましょう!
んでもって、先日はナビに付属してきた吸盤でカタナに付けてみましたが、
やはり不安。
何かいいステーはないものか??
作ってしまおうか??
とも考えたのですが、いいものを見つけました。
「RAMマウント」です。
どうやらバイク部品商の間ではマイナーです・・・

細々とパーツが分かれていて、私がチョイスしたのはミラーに挟むステーに10センチ弱のアーム、
そして専用のホルダーです。
その他、クラッチやブレーキレバーホルダーのマウントやステムナットを利用したマウントなど多彩です。
さらに2つのボールジョイントはラバーのため、振動吸収もしてくれそうです。
2箇所のジョイントのため、自由度もあり、自分なりに見やすい位置に画面を持ってこれます。
さらに、シガーソケットを取り付け、24時間体制となりました!

外で使ってもいないのに、装備だけが充実してきました。

まるで、始めてラジカセが家に来た時のような嬉しさをおぼえている私であります・・・
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿