FTR223 ご成約有難う御座います
FTR223をご成約頂きました。
キレイで上質な一台かと思います。
多くのアフターパーツが装着されていてお買い得です。
もちろんスカチューンしてあるFTRは、キャブレターのリセッティング済!
ほとんどのスカチューン系FTRは、このリセッティングがされておりません・・・

早速、整備!
まずはエンジンオイルとスパークプラグの交換

エアクリーナーエレメントはK&N製にこだわっております。
専用のクリーナーで清掃
そして乾燥させます
フィルタの状態も良好です

そして専用のフィルタオイルを塗布

バッテリーの点検
店頭に並べる前に配線処理も済ませてあります
元気なバッテリーで、充電電圧も正常
バッテリーは充電します


フロントホイールを外してホイールベアリングの点検やスポークの張り具合をチェックしていきます。
良好!良好!
ブレーキディスクも良好で減りも少ないです

ブレーキキャリパーのピストンを清掃し、グリスアップを施し動きを良くしていきます。
サビ一つないキレイなピストンです

キャリパー自体もキレイにしておきました
キャリパーサポートの稼動するスライドピンもグリスアップを施します。
ここのグリスが無くなると、ブレーキの引き摺りの原因となります

ブレーキパッドもほぼ残っております。
パッドの角のバリを面取りし、ブレーキの鳴き止め対策です

ブレーキパッドとキャリパーの接触面にもグリスアップ
こちらも鳴き止め対策と、当店のグリスは耐久性も良く、少し粘着性もあるため、
ピストンとパッドがダイレクトに動いてくれます
逆側のパッドにもグリスアップを施してあります
ブレーキパッドを支えているパッドピンもグリスアップを施し、
動きをスムーズにすると共に、サビ防止となります

ブレーキフルードは交換です


ワイヤー類もグリスアップ
レバーの付け根もグリスアップを施します

リアホイールを外して、フロント同様ベアリングやスポーク、スプロケットの点検
ブレーキドラム内も清掃

ここで確信に至ったのですが、この車両相当距離少ないと思います。
フロントブレーキディスク、スプロケット、リアブレーキドラム内の減り方が少ない!!
当店のFTRやTW等の社外メーター交換車は、掲載上全て「走行不明」となっております。
但し、仕入れる段階で、各部の磨耗具合から過走行な車両は避けております。

ブレーキシューもほぼ残っております。
角を面取りして鳴き止め対策

ブレーキカム(リアブレーキシューを広げている部品)の動きが悪く、グリスが古くなっていたので、清掃グリスアップを実施

ブレーキシューとブレーキカム等の接触面にはグリスアップ
鳴き止め対策と、ブレーキカムの磨耗防止です

チェーンも調整、清掃、グリスアップ
状態良好です

さて、結構整備も進み、写真での解説はここまでとなります。
バッテリーの充電が済み次第、もう少し点検を重ねます。
水曜と木曜が定休日となるので、週明けにナンバーが到着するかと思います。
なるべく早く乗れるようにさせて頂きます。
ナンバー登録後、試乗をして最終調整となるため、今しばらくお待ちください。
ご連絡させて頂きます!
キレイで上質な一台かと思います。
多くのアフターパーツが装着されていてお買い得です。
もちろんスカチューンしてあるFTRは、キャブレターのリセッティング済!
ほとんどのスカチューン系FTRは、このリセッティングがされておりません・・・

早速、整備!
まずはエンジンオイルとスパークプラグの交換


エアクリーナーエレメントはK&N製にこだわっております。
専用のクリーナーで清掃
そして乾燥させます
フィルタの状態も良好です


そして専用のフィルタオイルを塗布

バッテリーの点検
店頭に並べる前に配線処理も済ませてあります
元気なバッテリーで、充電電圧も正常
バッテリーは充電します



フロントホイールを外してホイールベアリングの点検やスポークの張り具合をチェックしていきます。
良好!良好!
ブレーキディスクも良好で減りも少ないです


ブレーキキャリパーのピストンを清掃し、グリスアップを施し動きを良くしていきます。
サビ一つないキレイなピストンです


キャリパー自体もキレイにしておきました
キャリパーサポートの稼動するスライドピンもグリスアップを施します。
ここのグリスが無くなると、ブレーキの引き摺りの原因となります


ブレーキパッドもほぼ残っております。
パッドの角のバリを面取りし、ブレーキの鳴き止め対策です


ブレーキパッドとキャリパーの接触面にもグリスアップ
こちらも鳴き止め対策と、当店のグリスは耐久性も良く、少し粘着性もあるため、
ピストンとパッドがダイレクトに動いてくれます
逆側のパッドにもグリスアップを施してあります
ブレーキパッドを支えているパッドピンもグリスアップを施し、
動きをスムーズにすると共に、サビ防止となります


ブレーキフルードは交換です



ワイヤー類もグリスアップ
レバーの付け根もグリスアップを施します

リアホイールを外して、フロント同様ベアリングやスポーク、スプロケットの点検
ブレーキドラム内も清掃


ここで確信に至ったのですが、この車両相当距離少ないと思います。
フロントブレーキディスク、スプロケット、リアブレーキドラム内の減り方が少ない!!
当店のFTRやTW等の社外メーター交換車は、掲載上全て「走行不明」となっております。
但し、仕入れる段階で、各部の磨耗具合から過走行な車両は避けております。


ブレーキシューもほぼ残っております。
角を面取りして鳴き止め対策

ブレーキカム(リアブレーキシューを広げている部品)の動きが悪く、グリスが古くなっていたので、清掃グリスアップを実施

ブレーキシューとブレーキカム等の接触面にはグリスアップ
鳴き止め対策と、ブレーキカムの磨耗防止です


チェーンも調整、清掃、グリスアップ
状態良好です

さて、結構整備も進み、写真での解説はここまでとなります。
バッテリーの充電が済み次第、もう少し点検を重ねます。
水曜と木曜が定休日となるので、週明けにナンバーが到着するかと思います。
なるべく早く乗れるようにさせて頂きます。
ナンバー登録後、試乗をして最終調整となるため、今しばらくお待ちください。
ご連絡させて頂きます!
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
« 店長のルール l Home l またしても固着・・・ »