NINJA400R 整備
お買い上げ頂きましたNINJA400Rの整備を進めております。
ヒジョーに良く出来ているバイクで、「ツアラー」と言っても良い位置づけのバイクです。
NINJA250Rよりも、その色は濃く、乗車姿勢も楽で軽く作られております。
最近のカワサキ車のデザインはカッコ良いですね!!

早速整備です
バッテリーの状態は良いので、充電をやり直しです。

フロントホイールを外して、ベアリング等の点検

新車時のグリスアップは甘いので、改めてホイールを支えるアクスルシャフトはグリスアップです

ブレーキキャリパーピストンは清掃、グリスアップを施して動きを良くします。

スライドする稼動部もグリスアップ
ブレーキパッドの残量は充分にあるので、角を面取りして鳴き止め対策をします

パッドとキャリパーピストンの接触面にもグリスアップを施して、パッドの動きを良くし、
また、鳴き止め対策にもなります。
パッドを支えているパッドピンもグリスアップを施します

フロントの逆側のキャリパーも同様にリフレッシュ



上記の一連の作業を行うと、ブレーキタッチは格段に良くなります。
続いてリア周りの点検
ホイールを外して、スイングアーム等の点検を実施し、ホイールのベアリング周りも点検
良好です。フロント同様、アクスルシャフトもグリスアップ

ブレーキキャリパーピストンもフロント同様清掃、グリスアップを実施
写真撮り忘れたようなのですが、ちゃんとピストン清掃してあります。
動きも良好です

ブレーキパッドの残量も充分にあり、角を面取り
キャリパーピストンとの接触面もグリスアップ

パッドピンもグリスアップ

チェーンも調整、清掃後にグリスアップです

エアクリーナーエレメントは少し汚れていたので、清掃してフィルタオイルを塗布してリフレッシュ

スパークプラグは純正でイリジウムです。
こちらは新品に交換です
その他冷却水やエンジン周りの点検も順調に終了

フロントのブレーキフルードの交換です


続いてリアも

そして、エンジンオイルとオイルフィルタの交換

充電系統等の点検も済ませて、一通りのメンテナンスが終了しました。
とても調子の良い車両ですよ!!
この秋からは思いっきり楽しんじゃってください!!
ヒジョーに良く出来ているバイクで、「ツアラー」と言っても良い位置づけのバイクです。
NINJA250Rよりも、その色は濃く、乗車姿勢も楽で軽く作られております。
最近のカワサキ車のデザインはカッコ良いですね!!


早速整備です
バッテリーの状態は良いので、充電をやり直しです。

フロントホイールを外して、ベアリング等の点検


新車時のグリスアップは甘いので、改めてホイールを支えるアクスルシャフトはグリスアップです

ブレーキキャリパーピストンは清掃、グリスアップを施して動きを良くします。


スライドする稼動部もグリスアップ
ブレーキパッドの残量は充分にあるので、角を面取りして鳴き止め対策をします


パッドとキャリパーピストンの接触面にもグリスアップを施して、パッドの動きを良くし、
また、鳴き止め対策にもなります。
パッドを支えているパッドピンもグリスアップを施します


フロントの逆側のキャリパーも同様にリフレッシュ





上記の一連の作業を行うと、ブレーキタッチは格段に良くなります。
続いてリア周りの点検
ホイールを外して、スイングアーム等の点検を実施し、ホイールのベアリング周りも点検
良好です。フロント同様、アクスルシャフトもグリスアップ


ブレーキキャリパーピストンもフロント同様清掃、グリスアップを実施
写真撮り忘れたようなのですが、ちゃんとピストン清掃してあります。
動きも良好です


ブレーキパッドの残量も充分にあり、角を面取り
キャリパーピストンとの接触面もグリスアップ


パッドピンもグリスアップ

チェーンも調整、清掃後にグリスアップです

エアクリーナーエレメントは少し汚れていたので、清掃してフィルタオイルを塗布してリフレッシュ


スパークプラグは純正でイリジウムです。
こちらは新品に交換です
その他冷却水やエンジン周りの点検も順調に終了


フロントのブレーキフルードの交換です




続いてリアも


そして、エンジンオイルとオイルフィルタの交換

充電系統等の点検も済ませて、一通りのメンテナンスが終了しました。
とても調子の良い車両ですよ!!
この秋からは思いっきり楽しんじゃってください!!
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿