店長 電撃カブデビュー
ここ最近、スーパーカブの商談の最中に、
「私も一台は欲しいんですよ」
などと、よく口にしていました。
まあ、営業トーク かなって思った方も多かったはず・・・
でも、生涯で一度は所有したいバイクの一つ
また、最後に乗るバイクとしても、欲しいバイクでした。
80歳過ぎたら、カブでツーリングだな!
なんて考えたりもして・・・
そして、とうとう イっちまった!!
当店に並んでいたカブを購入!!

偶然にも私のMINIの色にも近いグリーンです。
あえて、ブリティッシュグリーンのカブと呼びましょう!!

実は、ここ数年探していたんです。自分用に
ここは、あえて1999年以前のモデル
実は少しだけ馬力がある。
ただ、まともな程度の車両は、ほとんどありません。
ピカピカの1993年モデルです。
キャブレター車のカブが世界で一番丈夫なエンジンだと思います。
そして、ここから日本の二輪の歴史は始まったのです。
こんなこと出来るのか????
あの有名な「バリ伝」でも登場
良く見ると、フロントディスクブレーキなような・・・・

仕事を終わらせて、メンテナンス
キャブレターも清掃し、調整を終わらせて、足周りも点検
20年前とは思えないコンディションです。

私の大好きな軽トラック T360を彷彿させる、ホンダ純正のリアボックス
(少々強引な彷彿のさせ方ですが・・・)
あえて、そのまま使用

そして、純正の廃盤アクセサリーの、カブラレッグシールドに交換しちゃいました!!

昭和の雰囲気を感じさせてくれるレトロな車体で、これから通勤します。
っということは、これまで通勤で使用していた、XRの修理も出来るようになります。
いろんな理由をつけて、カブの購入に踏み切りましたが、
単純に楽しんでしまおうというわけです。
今後、少しずつカッコ良くしていきます。

カブ キャンプツーリング行きたいな~
「私も一台は欲しいんですよ」
などと、よく口にしていました。
まあ、営業トーク かなって思った方も多かったはず・・・
でも、生涯で一度は所有したいバイクの一つ
また、最後に乗るバイクとしても、欲しいバイクでした。
80歳過ぎたら、カブでツーリングだな!
なんて考えたりもして・・・
そして、とうとう イっちまった!!
当店に並んでいたカブを購入!!

偶然にも私のMINIの色にも近いグリーンです。
あえて、ブリティッシュグリーンのカブと呼びましょう!!

実は、ここ数年探していたんです。自分用に
ここは、あえて1999年以前のモデル
実は少しだけ馬力がある。
ただ、まともな程度の車両は、ほとんどありません。
ピカピカの1993年モデルです。
キャブレター車のカブが世界で一番丈夫なエンジンだと思います。
そして、ここから日本の二輪の歴史は始まったのです。
こんなこと出来るのか????
あの有名な「バリ伝」でも登場
良く見ると、フロントディスクブレーキなような・・・・

仕事を終わらせて、メンテナンス
キャブレターも清掃し、調整を終わらせて、足周りも点検
20年前とは思えないコンディションです。


私の大好きな軽トラック T360を彷彿させる、ホンダ純正のリアボックス
(少々強引な彷彿のさせ方ですが・・・)
あえて、そのまま使用


そして、純正の廃盤アクセサリーの、カブラレッグシールドに交換しちゃいました!!

昭和の雰囲気を感じさせてくれるレトロな車体で、これから通勤します。
っということは、これまで通勤で使用していた、XRの修理も出来るようになります。
いろんな理由をつけて、カブの購入に踏み切りましたが、
単純に楽しんでしまおうというわけです。
今後、少しずつカッコ良くしていきます。

カブ キャンプツーリング行きたいな~
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿