スカイウェイブ400 急遽入院です
出だしの時に違和感があるとのことで、入庫したスカイウェイブ400
試乗をしてみると、クラッチが滑っている感じで、出だしでガタガタします。
急遽分解
完全にクラッチが無くなっていて、金属部がハウジングに当たり、二次被害です・・・

お話を聞くと、出だしはほぼフルアクセルとの事・・・・
言ってみれば、いつもゼロヨン状態って事になります・・・
クラッチとハウジング、ベルトとウェイトローラーも交換

これで直りました。

スクーターはクラッチレバーが無く、フルアクセルをしすぎる方も多いですが、
やはり部品への負担は大きくなります。
原付等は特に、乗り方によって減り方がマチマチです。
また、ビッグスクーターの二人乗りが多い方も、ベルトやクラッチの磨耗は早いです。
エンジン回転に合わせたアクセルの開け方をしないといけませんね。
試乗をしてみると、クラッチが滑っている感じで、出だしでガタガタします。
急遽分解
完全にクラッチが無くなっていて、金属部がハウジングに当たり、二次被害です・・・


お話を聞くと、出だしはほぼフルアクセルとの事・・・・
言ってみれば、いつもゼロヨン状態って事になります・・・
クラッチとハウジング、ベルトとウェイトローラーも交換


これで直りました。

スクーターはクラッチレバーが無く、フルアクセルをしすぎる方も多いですが、
やはり部品への負担は大きくなります。
原付等は特に、乗り方によって減り方がマチマチです。
また、ビッグスクーターの二人乗りが多い方も、ベルトやクラッチの磨耗は早いです。
エンジン回転に合わせたアクセルの開け方をしないといけませんね。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿