GPZ1100 点検&ステムベアリング交換
いつも軽トラの整備でお世話になっております車屋さんより、
乗っているバイクのメンテナンスのご依頼です。
乗られているバイクはGPZ1100
そろそろ、いい年式になってきたので、ここらで一発メンテナンスしておいた方がいいですね。
全部の写真を掲載していると膨大な量となりましたので、
所々ご紹介
エアクリーナーエレメントは随分と汚れておりました。
これだけでもだいぶリフレッシュです。

キャリパーもなかなかやり応えのある雰囲気
左右のピストンの動きがバラついていて、これは今後の課題です。
なるべく動きが良くなるよう、清掃とグリスアップを施しておきました。

パッドピンもサビを落としてグリスアップ

ブレーキパッドは面取りをして鳴き止め対策を実施し、バックプレート部にはグリスアップ

サポートの稼動部もグリスアップです。

逆側も同様にリフレッシュ
こちらも動きが悪いですね~・・・

ステムベアリングにはガタもあり、動きも悪いので、ご相談の結果交換です。

レースも打痕とサビがあり、交換して正解です。

ベアリングも交換
ちょっと裏ワザなグリス配合で組み上げました。

ついでに、フロントフォークのダストシールも交換

リアブレーキキャリパーもリフレッシュ
少々、ピストンにサビがあるため、こちらも今後の課題です。

パッドの面取りとバックプレート部にグリスアップ

サポートの稼動部とパッドピンもグリスアップ

ブレーキとクラッチのフルードも交換

ガタガタだったハブダンパも交換しました。

宿題が少々残りましたが、随分とリフレッシュ出来ました。
後程、試乗して完成です!
乗っているバイクのメンテナンスのご依頼です。
乗られているバイクはGPZ1100
そろそろ、いい年式になってきたので、ここらで一発メンテナンスしておいた方がいいですね。
全部の写真を掲載していると膨大な量となりましたので、
所々ご紹介
エアクリーナーエレメントは随分と汚れておりました。
これだけでもだいぶリフレッシュです。


キャリパーもなかなかやり応えのある雰囲気
左右のピストンの動きがバラついていて、これは今後の課題です。
なるべく動きが良くなるよう、清掃とグリスアップを施しておきました。


パッドピンもサビを落としてグリスアップ


ブレーキパッドは面取りをして鳴き止め対策を実施し、バックプレート部にはグリスアップ


サポートの稼動部もグリスアップです。

逆側も同様にリフレッシュ
こちらも動きが悪いですね~・・・


ステムベアリングにはガタもあり、動きも悪いので、ご相談の結果交換です。

レースも打痕とサビがあり、交換して正解です。


ベアリングも交換
ちょっと裏ワザなグリス配合で組み上げました。


ついでに、フロントフォークのダストシールも交換

リアブレーキキャリパーもリフレッシュ
少々、ピストンにサビがあるため、こちらも今後の課題です。


パッドの面取りとバックプレート部にグリスアップ


サポートの稼動部とパッドピンもグリスアップ


ブレーキとクラッチのフルードも交換


ガタガタだったハブダンパも交換しました。


宿題が少々残りましたが、随分とリフレッシュ出来ました。
後程、試乗して完成です!
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿