ホーネット250 納車整備続編
引き続き、ホーネット250の整備を続けております。
キャブレターのガスケットが届き、キャブレターを組み上げました。

また、ホンダ車はキャブレターにサブエアフィルタなるものが装着されている事が多く、
そのフィルタも劣化していたため交換
このフィルタが劣化していると、キャブレタ内にスポンジが入り込み調子を崩すことがあります。
4年に一度は交換したいパーツです。

ホーネットは冷却水入り口のOリングが劣化しやすいので、こちらも交換
冷却水も交換です。
写真を撮ったはずが撮れてませんでした・・・
車体にキャブレターを装着し、同調をとります。
4つのキャブレターのバランスを合わせる事も大切です。

エンジンオイルとオイルフィルタも交換

吹け上がりも良くなり、アイドリングもしっかりとして、納得のいく調子になりました!!
フェンダレスキットも到着したため、組み上げます。

これでリア周りもスッキリとしました。

その他、充電系統や電動ファン等の点検も終わらせて、整備も終盤です。
週末には間に合いそうです。
だいぶリフレッシュしたので、長く乗って頂けるかと思います。
完成したらご連絡入れさせて頂きます。
今しばらくお待ちください。
キャブレターのガスケットが届き、キャブレターを組み上げました。

また、ホンダ車はキャブレターにサブエアフィルタなるものが装着されている事が多く、
そのフィルタも劣化していたため交換
このフィルタが劣化していると、キャブレタ内にスポンジが入り込み調子を崩すことがあります。
4年に一度は交換したいパーツです。


ホーネットは冷却水入り口のOリングが劣化しやすいので、こちらも交換
冷却水も交換です。
写真を撮ったはずが撮れてませんでした・・・
車体にキャブレターを装着し、同調をとります。
4つのキャブレターのバランスを合わせる事も大切です。

エンジンオイルとオイルフィルタも交換


吹け上がりも良くなり、アイドリングもしっかりとして、納得のいく調子になりました!!
フェンダレスキットも到着したため、組み上げます。


これでリア周りもスッキリとしました。

その他、充電系統や電動ファン等の点検も終わらせて、整備も終盤です。
週末には間に合いそうです。
だいぶリフレッシュしたので、長く乗って頂けるかと思います。
完成したらご連絡入れさせて頂きます。
今しばらくお待ちください。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿