FTR223 納車整備続編
さて、先日から進めておりますFTR223の中古車整備の続編です。
大陸製のバッテリーが装着されていたため信用ならず、
しっかりしたメーカーのバッテリーに交換することにしました。

新品も液を入れた後に、初期充電を行わないとなりません。
この初期充電を怠ると、寿命が短くなります。
これで安心。充電系統の点検も終わらせました。

フロントフォークのダストシールに亀裂が生じ、劣化していたため交換

このダストシールが劣化すると、ゴミや水分が入り、中のオイルシールを傷めてしまいます。
意外とそのまま出荷されてしまう中古車多いんです・・・・

フロントホイールベアリングやオイルシールも良好
ホイールを支えているアクスルシャフトはグリスアップを施して組み上げます。

フロントブレーキキャリパーのオイルシールとダストシールが到着したので、キャリパーの組み上げ
ピストンの状態は良好でしたので、使用させて頂きます。

キャリパーのスライド部分にはグリスアップを実施
ここのグリスが無くなると、ブレーキの引き摺りの原因となります。
ブレーキパッドの残量は充分にありますので、角を面取りして鳴き止め対策

キャリパーとパッドとの接触面にもグリスアップを施して、
パッドの動きをダイレクトにする事と、鳴き止め対策となります。
パッドを支えているピンも清掃、グリスアップを施し、パッドの動きをスムーズにします。

ブレーキのエア抜きを行い、ブレーキ完成
キャリパーの動きも良くなり、スムーズです!

その他、点検やグリスアップを実施して、ほぼ完成です!

後は、ナンバーを休み明けに取得して、ナンバー到着後に試乗して最終チェックとなります。
スムーズに行けば、週末位のご用意となるかもしれません。
またご連絡させて頂きますので、今しばらくお待ちください!
リフレッシュしたバイクは気持ち良いです。
大陸製のバッテリーが装着されていたため信用ならず、
しっかりしたメーカーのバッテリーに交換することにしました。

新品も液を入れた後に、初期充電を行わないとなりません。
この初期充電を怠ると、寿命が短くなります。
これで安心。充電系統の点検も終わらせました。


フロントフォークのダストシールに亀裂が生じ、劣化していたため交換


このダストシールが劣化すると、ゴミや水分が入り、中のオイルシールを傷めてしまいます。
意外とそのまま出荷されてしまう中古車多いんです・・・・

フロントホイールベアリングやオイルシールも良好
ホイールを支えているアクスルシャフトはグリスアップを施して組み上げます。


フロントブレーキキャリパーのオイルシールとダストシールが到着したので、キャリパーの組み上げ
ピストンの状態は良好でしたので、使用させて頂きます。


キャリパーのスライド部分にはグリスアップを実施
ここのグリスが無くなると、ブレーキの引き摺りの原因となります。
ブレーキパッドの残量は充分にありますので、角を面取りして鳴き止め対策


キャリパーとパッドとの接触面にもグリスアップを施して、
パッドの動きをダイレクトにする事と、鳴き止め対策となります。
パッドを支えているピンも清掃、グリスアップを施し、パッドの動きをスムーズにします。


ブレーキのエア抜きを行い、ブレーキ完成
キャリパーの動きも良くなり、スムーズです!


その他、点検やグリスアップを実施して、ほぼ完成です!

後は、ナンバーを休み明けに取得して、ナンバー到着後に試乗して最終チェックとなります。
スムーズに行けば、週末位のご用意となるかもしれません。
またご連絡させて頂きますので、今しばらくお待ちください!
リフレッシュしたバイクは気持ち良いです。
スポンサーサイト
コメントの投稿