ホワイトバード 整備開始
常連さんの手に堕ちたホワイトバードの整備をボチボチと開始しました。
こちらも諸事情により、納車は少し先になります。
ちょっと手のかかる箇所から整備することにしました。
もう少しだけ吹け具合が納得出来ず、キャブレターを清掃することにしました。

各パーツを分解して点検して清掃していきます。
しかし、フロートの状態など、年式を感じさせない良い状態ですね~

スロットルバルブ付近が少し汚れておりました。

細かいOリング等を交換

キャブレターのパーツを点検しているうちに、北米仕様の中でもカナダ仕様であることが分かりました。
93オクタン以上のガソリンを使用とのことで、ハイオクですね

スロットルバルブも本来の輝きになり、キャブレターを組み上げていきます

プラグはVXプラグが装着されていましたが、今現在は廃盤ですので、イリジウムプラグを装着
エアクリーナーはキレイだったので使用します

エアクリーナーボックス内のブローバイのサブフィルタは劣化していたため交換

キャブレターのバランス調整をして完成!

納得の吹け具合で軽快です!
さらに整備を進めておきますね!
こちらも諸事情により、納車は少し先になります。
ちょっと手のかかる箇所から整備することにしました。
もう少しだけ吹け具合が納得出来ず、キャブレターを清掃することにしました。

各パーツを分解して点検して清掃していきます。
しかし、フロートの状態など、年式を感じさせない良い状態ですね~


スロットルバルブ付近が少し汚れておりました。

細かいOリング等を交換


キャブレターのパーツを点検しているうちに、北米仕様の中でもカナダ仕様であることが分かりました。
93オクタン以上のガソリンを使用とのことで、ハイオクですね


スロットルバルブも本来の輝きになり、キャブレターを組み上げていきます


プラグはVXプラグが装着されていましたが、今現在は廃盤ですので、イリジウムプラグを装着
エアクリーナーはキレイだったので使用します


エアクリーナーボックス内のブローバイのサブフィルタは劣化していたため交換

キャブレターのバランス調整をして完成!

納得の吹け具合で軽快です!
さらに整備を進めておきますね!
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿