社用車 MINT 存亡の危機
今年も家庭菜園やってる店長です。
昨年は夏から始めトマト1個、ピーマン5個位、ナス5個位という成績だったのですが、
今年は春からやっておりまして、只今ピーマンゼロ(なぜか身がならない・・・)
ナスがようやく1個生り始め、そしてトマトはミニトマトにしたところ、
只今100個以上生っており、数日に一度は収穫が出来ます。
こりゃ楽しい!!
このミニトマト、完熟を狙って、収穫を数日遅らすと、爆裂してカビてしまうため、
収穫のタイミングが難しい・・・
来年もこれはやるしかない!!

さて、リアサスを交換して、不安定な状態のままセンタースタンドでどうにか直立している社用車のMINTですが、
ここのところ油断して数回倒してしまいました。
先日倒れた後から、どうやら排気漏れをしているようで、少し音がうるさい
さて、根元のナットを締めて帰ろうと思っていたら、
どうやら倒れた衝撃で、サビていたエキパイのサビが落ちて、穴が開いている・・・・

マジか~ 1991年式のMINTもそろそろ引退を考えなくてはいけないのでしょうか???
少し様子を見て進退を考えましょう・・・・
昨年は夏から始めトマト1個、ピーマン5個位、ナス5個位という成績だったのですが、
今年は春からやっておりまして、只今ピーマンゼロ(なぜか身がならない・・・)
ナスがようやく1個生り始め、そしてトマトはミニトマトにしたところ、
只今100個以上生っており、数日に一度は収穫が出来ます。
こりゃ楽しい!!
このミニトマト、完熟を狙って、収穫を数日遅らすと、爆裂してカビてしまうため、
収穫のタイミングが難しい・・・
来年もこれはやるしかない!!

さて、リアサスを交換して、不安定な状態のままセンタースタンドでどうにか直立している社用車のMINTですが、
ここのところ油断して数回倒してしまいました。
先日倒れた後から、どうやら排気漏れをしているようで、少し音がうるさい
さて、根元のナットを締めて帰ろうと思っていたら、
どうやら倒れた衝撃で、サビていたエキパイのサビが落ちて、穴が開いている・・・・

マジか~ 1991年式のMINTもそろそろ引退を考えなくてはいけないのでしょうか???
少し様子を見て進退を考えましょう・・・・
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿