またまたNINJA1000ご成約
少々待って頂き、上質なNINJA1000が発見出来ました。
早速整備です。車検に通して数ヶ月しか経過していない車両ですが、
メンテナンスは一通り実施します
戦闘的なフォルムはカッコいいですね!!

電動ファンの点検を実施して、エンジンオイルとオイルフィルタの交換

フロントホイールをバラしてベアリング類の点検
タイヤは交換したばかりのようで、ほとんど残っております
ベアリング類も良好

アクスルシャフトは安いグリスが塗られていたため、当社推奨のグリスを塗りなおして組み上げ

キャリパーの点検です。
おや??車検に通したばかりなのに、清掃された形跡が無い・・・・

改めて、ピストンの清掃、グリスアップ
状態は良好ですのでご安心を!
ピストンの動きも格段に良くなりました

パッドのサポートプレートなんかもキレイにしておきました

バックプレートのグリスアップ等もしてありませんね・・・

鳴き止め対策で、角を面取り
バックプレート部もグリスアップを施し、鳴き止め対策とパッドをピストンの動きにダイレクトにさせる効果があります
パッドは8割がた残っているので安心です

パッドを支えているピンも清掃、グリスアップ
ここがサビるとパッドの動きが悪くなり、引きずりの原因になります

逆側も同様に
ピストンの清掃、グリスアップ


各部グリスアップ

リア周りの点検
ベアリングやオイルシール、ハブダンパ等全て良好です

キャリパーピストンはフロント同様、清掃、グリスアップ

パッドサポートもキレイにして、ピストン内のカラーが踊らないようにグリスアップ

キレイになり動きも良くなりました

リアブレーキパッドもほぼ残ってます
角を面取りして鳴き止め対策
パッドピンもグリスアップ

キャリパーサポートの稼動部もグリスアップ

リアタイヤも交換して間もない物ですね
アクスルシャフトにグリスアップを施し組み上げです。
チェーンも調整、清掃、グリスアップ

フロントブレーキフルードの交換
こちらも数ヶ月前の車検時には交換されてないでしょう・・・


そしてリア


タンクを外してエアクリーナーエレメントの点検
こちらは新品です!

ついでにETC装着
アンテナは隠してインジケーターをメーター上に設置
シートカウル内に車載器を接地
フェンダレスキット装着のため、ETCの配線もフェンダレスキットが来てから組み上げることにしました

只今、スパークプラグの入荷待ちです。
状態は良好な車両ですので、これで長く乗ることが出来るでしょう。
もう少々お待ちを~
早速整備です。車検に通して数ヶ月しか経過していない車両ですが、
メンテナンスは一通り実施します
戦闘的なフォルムはカッコいいですね!!


電動ファンの点検を実施して、エンジンオイルとオイルフィルタの交換

フロントホイールをバラしてベアリング類の点検
タイヤは交換したばかりのようで、ほとんど残っております
ベアリング類も良好


アクスルシャフトは安いグリスが塗られていたため、当社推奨のグリスを塗りなおして組み上げ

キャリパーの点検です。
おや??車検に通したばかりなのに、清掃された形跡が無い・・・・


改めて、ピストンの清掃、グリスアップ
状態は良好ですのでご安心を!
ピストンの動きも格段に良くなりました


パッドのサポートプレートなんかもキレイにしておきました


バックプレートのグリスアップ等もしてありませんね・・・

鳴き止め対策で、角を面取り
バックプレート部もグリスアップを施し、鳴き止め対策とパッドをピストンの動きにダイレクトにさせる効果があります
パッドは8割がた残っているので安心です


パッドを支えているピンも清掃、グリスアップ
ここがサビるとパッドの動きが悪くなり、引きずりの原因になります


逆側も同様に
ピストンの清掃、グリスアップ



各部グリスアップ


リア周りの点検
ベアリングやオイルシール、ハブダンパ等全て良好です


キャリパーピストンはフロント同様、清掃、グリスアップ


パッドサポートもキレイにして、ピストン内のカラーが踊らないようにグリスアップ


キレイになり動きも良くなりました

リアブレーキパッドもほぼ残ってます
角を面取りして鳴き止め対策
パッドピンもグリスアップ


キャリパーサポートの稼動部もグリスアップ

リアタイヤも交換して間もない物ですね
アクスルシャフトにグリスアップを施し組み上げです。
チェーンも調整、清掃、グリスアップ


フロントブレーキフルードの交換
こちらも数ヶ月前の車検時には交換されてないでしょう・・・




そしてリア



タンクを外してエアクリーナーエレメントの点検
こちらは新品です!


ついでにETC装着
アンテナは隠してインジケーターをメーター上に設置
シートカウル内に車載器を接地
フェンダレスキット装着のため、ETCの配線もフェンダレスキットが来てから組み上げることにしました


只今、スパークプラグの入荷待ちです。
状態は良好な車両ですので、これで長く乗ることが出来るでしょう。
もう少々お待ちを~
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿