バンバン ファットタイヤ整備続編
整備を進めておりますバンバン200のファットタイヤ仕様
部品が届き、整備を続けます
フロントホイールの点検

ここでベアリングの若干のガタを発見!
たぶんこの位だと、交換してくれない店は多いでしょう・・・・
左右共に新品に交換しました

ホイールを支えているアクスルシャフトもグリスアップを施し組み上げます

続いてリア周り

チェーンはOリングの無い箇所が1箇所あり劣化していたので、新品に交換しました

リアのホイールベアリングはフロントよりもごくわずかなガタがありました。
こちらも交換

リアブレーキカム軸部のグリスが少なくなっていたので、グリスアップを実施
ブレーキシューの残りは充分ですので、角を面取りして鳴き止め対策

ブレーキシューとの接触面はグリスアップを実施して、
鳴き止め対策とブレーキカムの保護となります

ホイールを支えているアクスルシャフトはグリスアップを実施して組み上げます

ガソリンコックがOFFにしてもガソリンが若干で続けるので新品にしました

その他スポークの調整やワイヤー類のグリスアップも実施して、おおよその整備が完了致しました。
只今、ナンバー登録申請をしておる最中です。
ナンバーが到着次第、試乗して最終チェックとなります。
スムーズにいけば今週中にご用意出来るかもしれません。
またご連絡させて頂きます。
今しばらくお待ちください
部品が届き、整備を続けます
フロントホイールの点検

ここでベアリングの若干のガタを発見!
たぶんこの位だと、交換してくれない店は多いでしょう・・・・
左右共に新品に交換しました

ホイールを支えているアクスルシャフトもグリスアップを施し組み上げます


続いてリア周り

チェーンはOリングの無い箇所が1箇所あり劣化していたので、新品に交換しました


リアのホイールベアリングはフロントよりもごくわずかなガタがありました。
こちらも交換


リアブレーキカム軸部のグリスが少なくなっていたので、グリスアップを実施
ブレーキシューの残りは充分ですので、角を面取りして鳴き止め対策


ブレーキシューとの接触面はグリスアップを実施して、
鳴き止め対策とブレーキカムの保護となります


ホイールを支えているアクスルシャフトはグリスアップを実施して組み上げます

ガソリンコックがOFFにしてもガソリンが若干で続けるので新品にしました

その他スポークの調整やワイヤー類のグリスアップも実施して、おおよその整備が完了致しました。
只今、ナンバー登録申請をしておる最中です。
ナンバーが到着次第、試乗して最終チェックとなります。
スムーズにいけば今週中にご用意出来るかもしれません。
またご連絡させて頂きます。
今しばらくお待ちください
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿