XJR1300 移植作業進んでおります
XJR1300の移植手術もちゃ~んと進んでますよ
修理の量が多すぎて、なかなかブログへのアップする時間がとれません。
本日は膨大にアップしております。
テックサーフ製のエキパイですが、今回1本作り直してもらいました。
手曲げの巧みの技ですね!

そしてマフラー装着
だいぶバイクらしくなってきました

破損したブレンボラジアルマスターもO/H

油温計のスパイラルチューブがビロ~ンとなっていたりしたので、補修しておきました

そして、油温計、ETC,イモビアラームと電装パーツの総移植
キレイにまとめておきました

ETCのインジケーターを少しオフセットして見えるようにしときました。
ハンドル周りも決まりましたよ!

ビキニカウル、シートカウルを装着し、ますますバイクらしくなってきました。

さらに移植作業は続きます。
またご報告しますね~
修理の量が多すぎて、なかなかブログへのアップする時間がとれません。
本日は膨大にアップしております。
テックサーフ製のエキパイですが、今回1本作り直してもらいました。
手曲げの巧みの技ですね!

そしてマフラー装着
だいぶバイクらしくなってきました


破損したブレンボラジアルマスターもO/H

油温計のスパイラルチューブがビロ~ンとなっていたりしたので、補修しておきました


そして、油温計、ETC,イモビアラームと電装パーツの総移植
キレイにまとめておきました

ETCのインジケーターを少しオフセットして見えるようにしときました。
ハンドル周りも決まりましたよ!


ビキニカウル、シートカウルを装着し、ますますバイクらしくなってきました。


さらに移植作業は続きます。
またご報告しますね~
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿