バンバン200 整備続編
S様のバンバン200
部品が届き整備を再開
エアクリーナーエレメントが劣化していました。
スポンジタイプなので掃除して使えるのですが、
たぶん掃除するとボロボロになってしまいます・・・
ってことで交換

ハンドル交換
低いハンドルに変更されていて、イケてないので、当店風にカスタム
雰囲気が全然変わりました。

強引に低いハンドルに交換してあり、クラッチワイヤーの取り回しが悪く、
アウターチューブが擦れて破れてしまっていたので、クラッチワイヤーを交換しました
そして、グラブバーも取り付け

フロントフォークのダストシールの劣化があったため、フォーク摘出
こういう亀裂は早めに交換しないと二次災害を招きます。

フロントホイールベアリングのガタがあり交換
バンバン200はフトント右側のベアリングにガタが出やすい
ホイール外側にオイルシールを使用していないのが原因だと思います。

ホイールを支えているアクスルシャフトにグリスアップを施し組み上げます

充電電圧も良好

ハンドルへの電源取り付けも完了しました

ようやく形になってきました

あとリア周りのパーツ待ちとなり、部品が届き次第また再開します。

どうにか予定通り来ております!
部品が届き整備を再開
エアクリーナーエレメントが劣化していました。
スポンジタイプなので掃除して使えるのですが、
たぶん掃除するとボロボロになってしまいます・・・
ってことで交換


ハンドル交換
低いハンドルに変更されていて、イケてないので、当店風にカスタム
雰囲気が全然変わりました。


強引に低いハンドルに交換してあり、クラッチワイヤーの取り回しが悪く、
アウターチューブが擦れて破れてしまっていたので、クラッチワイヤーを交換しました
そして、グラブバーも取り付け


フロントフォークのダストシールの劣化があったため、フォーク摘出

こういう亀裂は早めに交換しないと二次災害を招きます。


フロントホイールベアリングのガタがあり交換
バンバン200はフトント右側のベアリングにガタが出やすい
ホイール外側にオイルシールを使用していないのが原因だと思います。


ホイールを支えているアクスルシャフトにグリスアップを施し組み上げます

充電電圧も良好

ハンドルへの電源取り付けも完了しました

ようやく形になってきました


あとリア周りのパーツ待ちとなり、部品が届き次第また再開します。

どうにか予定通り来ております!
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿