FTR223 ご成約有難う御座います
FTR223をご成約頂きました。
有難う御座います。
整備も進んでおります。
ちょっとご紹介
ここ最近、中古車を購入されてきたはいいけども、
何も整備をされていない車両を良くみかけるようになりました。
どうも現状販売では無い車両のはずが、店側の手抜きではないかと思う事が多々あるのです。
最低限、ちゃんと点検して、長く乗って頂こうという心構えは必要だと思います。
今回の車両は、当店で以前販売して、数百キロしか走行していませんが、
一通りのメンテナンスをやり直します。
バッテリーは元気な物ですので、充電。
その後、車体側の充電系統の点検を実施
良好です

エンジンオイルとスパークプラグは問答無用で交換です

エアクリーナーエレメントは専用のクリーナーで清掃後に
専用のフィルタオイルを塗布
また、キャブレターもリセッティングしてあるため、調子も良いです。
このようなエアクリーナーを装着されているストリート系のバイクの中古車のほとんどが
キャブレターのリセッティングが行われておりません・・・・

フロントホイールを外して、ベアリングの点検
スポークの緩み等も点検します。

ホイールを支えているアクスルシャフトはグリスアップを実施して組み上げます

ブレーキキャリパーピストンの清掃、グリスアップ
サビも無く状態良好です
グリスアップによって、動きも良くなります

ブレーキパッドは9割方残っております。
角を面取りして鳴き止め対策
キャリパーとパッドの接触面にもグリスアップを施し、
鳴き止め対策とパッドの動きをダイレクトにします。
写真を撮り忘れましたが、キャリパーサポートの稼動部のグリスアップを実施しました

パッドを支えているピンもグリスアップを実施

ブレーキフルードは交換です
もともとキレイだったので、分かりづらいですが、下の写真が新品です
その他、ワイヤー類もグリスアップを実施して、動きを良くしていきます


リアホイールを外して各部点検
ブレーキドラム内も清掃します

ブレーキシューの残りも充分にあります。
フロント同様角を面取りして鳴き止め対策
ブレーキカムの軸部のグリスアップをやり直しました。
ここが固着すると、ブレーキペダルが戻って来なくなります・・・

ブレーキシューとの接触面もグリスアップ
特に右の写真のブレーキカム部は、グリス切れになると
偏磨耗してしまうので、確実にグリスアップしたい箇所です

アクスルシャフトにはグリスアップを施しホイールを組み上げ、
チェーンを調整して、清掃、グリスアップを実施

その他、各部の点検を終わらせて、ほぼ完成となりました。
だいぶ状態の良い車両だと思います。
書類お待ちしておりま~す!

有難う御座います。
整備も進んでおります。
ちょっとご紹介
ここ最近、中古車を購入されてきたはいいけども、
何も整備をされていない車両を良くみかけるようになりました。
どうも現状販売では無い車両のはずが、店側の手抜きではないかと思う事が多々あるのです。
最低限、ちゃんと点検して、長く乗って頂こうという心構えは必要だと思います。
今回の車両は、当店で以前販売して、数百キロしか走行していませんが、
一通りのメンテナンスをやり直します。
バッテリーは元気な物ですので、充電。
その後、車体側の充電系統の点検を実施
良好です


エンジンオイルとスパークプラグは問答無用で交換です


エアクリーナーエレメントは専用のクリーナーで清掃後に
専用のフィルタオイルを塗布
また、キャブレターもリセッティングしてあるため、調子も良いです。
このようなエアクリーナーを装着されているストリート系のバイクの中古車のほとんどが
キャブレターのリセッティングが行われておりません・・・・


フロントホイールを外して、ベアリングの点検
スポークの緩み等も点検します。


ホイールを支えているアクスルシャフトはグリスアップを実施して組み上げます

ブレーキキャリパーピストンの清掃、グリスアップ
サビも無く状態良好です
グリスアップによって、動きも良くなります


ブレーキパッドは9割方残っております。
角を面取りして鳴き止め対策
キャリパーとパッドの接触面にもグリスアップを施し、
鳴き止め対策とパッドの動きをダイレクトにします。
写真を撮り忘れましたが、キャリパーサポートの稼動部のグリスアップを実施しました


パッドを支えているピンもグリスアップを実施

ブレーキフルードは交換です
もともとキレイだったので、分かりづらいですが、下の写真が新品です
その他、ワイヤー類もグリスアップを実施して、動きを良くしていきます



リアホイールを外して各部点検
ブレーキドラム内も清掃します


ブレーキシューの残りも充分にあります。
フロント同様角を面取りして鳴き止め対策
ブレーキカムの軸部のグリスアップをやり直しました。
ここが固着すると、ブレーキペダルが戻って来なくなります・・・


ブレーキシューとの接触面もグリスアップ
特に右の写真のブレーキカム部は、グリス切れになると
偏磨耗してしまうので、確実にグリスアップしたい箇所です


アクスルシャフトにはグリスアップを施しホイールを組み上げ、
チェーンを調整して、清掃、グリスアップを実施


その他、各部の点検を終わらせて、ほぼ完成となりました。
だいぶ状態の良い車両だと思います。
書類お待ちしておりま~す!

スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿