ヘルメット新調
通勤で使用しているヘルメットですが、
いい加減ヘタってきて、どうも守られてない・・・・
ヘルメットは3年で買い替えなどと、言われておりますが、
正直ツーリングでたまに使用している分には、もう少し持つかもしれません。
ただ、私のように年間350日以上、バイクで使用すると、
やはり3年が限度ですね~・・・
内装だけ替えればいいのですが、後ろのディフューザー部も、
軽トラの助手席から落としまくっているので、割れてしまっております・・・

ってことで、買い換えることにしました。
ツーリングではアライのRX7RR5を使用しておりまして、
通勤使用のヘルメットの買い替えです。
アライ信者の私としては、やはりアライのフルフェイスが良い
最近はカブに乗ることも多いので、ちょっと安めのスタンダードモデルにしてみました。
最低限の装備ですが、頭の上と後ろにはディフューザーが付いております

内装が少しオシャレです。
ブレスガードは標準装着ではないので、
別途取り付けました。
値引きすると3万円弱で買えます。
安いアライのフルフェイスとはいえ、
スネル規格の通ったモデルで、
今アライがイチオシのR75という、
視界の広い湾曲のシールドも装着されております。

やっぱ新品のフィット感はハンパないです。
守られてるな~
いい加減ヘタってきて、どうも守られてない・・・・
ヘルメットは3年で買い替えなどと、言われておりますが、
正直ツーリングでたまに使用している分には、もう少し持つかもしれません。
ただ、私のように年間350日以上、バイクで使用すると、
やはり3年が限度ですね~・・・
内装だけ替えればいいのですが、後ろのディフューザー部も、
軽トラの助手席から落としまくっているので、割れてしまっております・・・


ってことで、買い換えることにしました。
ツーリングではアライのRX7RR5を使用しておりまして、
通勤使用のヘルメットの買い替えです。
アライ信者の私としては、やはりアライのフルフェイスが良い
最近はカブに乗ることも多いので、ちょっと安めのスタンダードモデルにしてみました。
最低限の装備ですが、頭の上と後ろにはディフューザーが付いております


内装が少しオシャレです。
ブレスガードは標準装着ではないので、
別途取り付けました。
値引きすると3万円弱で買えます。
安いアライのフルフェイスとはいえ、
スネル規格の通ったモデルで、
今アライがイチオシのR75という、
視界の広い湾曲のシールドも装着されております。


やっぱ新品のフィット感はハンパないです。
守られてるな~
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿